日本列島巨大古墳と古墳文化

古墳文化の発展

前期
3世紀末〜4世紀末
中期
4世紀末〜5世紀末
後期
5世紀末〜7世紀前半
分布
畿内〜瀬戸内海沿岸に分布 全国に拡大 全国に分布
形状
自然の地形を利用して築造
方墳・円墳・前方後円墳・
前方後方など墳
周濠をもつ巨大古墳が平地・台地に築造
前方後円墳の全盛
群集の出現墳
古墳の規模縮小
前方後円墳の減少、方墳・円墳の増加
群集墳・横穴墓群の普及
埋葬法 竪穴式石室
粘土槨に木棺を納める
割竹型石棺・舟形石棺
竪穴式石室
横穴式石室の出現
長持形石棺・家形石棺
横穴式石室、追葬が行われる。
装飾古墳
家形石棺・陶棺
副葬品 呪術的宝器類が中心
装身具・鏡・玉武器・農工具
土師器
政治的・軍事的なもの中心
鉄製の武器・武具・馬具・金銀
銅製品・須恵器
日常生活の用具が中心
土師器・須恵器・装身具・武器
・武具・馬具
埴輪
円筒埴輪(壷形埴輪・器
台形埴輪・器材形埴輪)
円筒埴輪
形象埴輪(人物・動物)
埴輪の減少
代表的
古墳
箸墓古墳(奈良)
茶臼山古墳(奈良)
黄金塚古墳(大阪)
椿井大塚山古墳(京都)
大山古墳(仁徳陵)(大阪)
誉田御廟山古墳(応神陵)(大阪)
太田天神山古墳(群馬)
造山古墳(岡山)
江田船山古墳(熊本)
稲荷山古墳(埼玉)
五色塚古墳(兵庫)
高松塚古墳(奈良)
石舞台古墳(奈良)
岩戸山古墳(福岡)
新沢千塚古墳(奈良)
岩橋千塚古墳(和歌山)
吉見百穴(埼玉)

巨大古墳ベスト20

順位
古墳名
所在地
時期
墳丘(m) 墳形
1 大仙古墳(仁徳陵)
大阪府堺市
中期
486
前方後円墳
2
誉田御廟山古墳(応神陵) 大阪府羽曳野市
中期
425
3
石津丘古墳(履中陵,陵山古墳) 大阪府堺市
中期
365
4
造山古墳 岡山県岡山市
中期
350
5
河内大塚山古墳 大阪府松原市・羽曳野市
後期?
335
6
見瀬丸山古墳 奈良県橿原市
後期
318
7
渋谷向山古墳(景行陵) 奈良県天理市
前期
302
8
土師二サンザイ古墳 大阪府堺市
中期
288
9
仲津山古墳 大阪府藤井寺市
中期
286
9
作山古墳 岡山県総社市
中期
286
11
箸墓古墳 奈良県桜井市
前期
276
12
五社神古墳(神功陵) 奈良県奈良市
前期
276
13
ウワナベ古墳 奈良県奈良市
中期
265
14
市庭古墳(平城陵) 奈良県奈良市
中期
復元250
14 メスリ山古墳 奈良県桜井市 前期 約250
16 行燈山古墳(嵩神陵) 奈良県天理市 前期 242
17 室宮山古墳 奈良県御所市 中期 240
18 岡ミサンザイ古墳(仲哀陵) 大阪府藤井寺市 後期 238
19 西殿塚古墳(手白香皇女衾田陵 奈良県天理市 前期 234
20 蓬莱山古墳(垂仁陵) 奈良市尼辻 前期 227
20 大田茶臼山古墳(継体陵) 大阪府茨木市 中期 227

ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ