+ JavaScript の質問用スレッド vol.48 +

1 名前:まず >>2-3 読め! 続いて過去スレ全集を検索! 投稿日:2006/05/28(日) 18:11:24 ID:???
━━━━━JavaScript質問スレ道場訓━━━━━
 一、礼節を重んじ常に努力精進すること
 一、ブラクラに打ち勝つ精神力を持つこと
 一、心身の優れたJavaScriptを学ぶこと
 一、雑草の如く生涯JavaScriptを貫くこと
 一、感謝と反省を忘れないこと
 以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このスレに書き込むことが許されるものは以下のとおり
・テンプレ/FAQ/過去ログ/関連資料を読める者。とくに>>2-10は必須!!!
・JavaScriptとJavaの違いを理解する者
・スクリプトを組むための最低限のHTML・CSSを理解する者
・ユーザーに迷惑となるスクリプトを書かない者
・「初心者です」を振りかざさず、質問を分かる日本語で説明できる者
・対象環境や使用技術は質問者の裁量であることを理解する者
 (質問/回答時はなるべく環境明記。WinIE5.5/N6未満と希少ブラウザは必須!)

[必読]過去スレ全集 http://user.ftth100.com/mirrorhenkan/javascript/
前スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1145789416/l50
まとめサイト http://web2ch.s31.xrea.com/?JS
FAQ・注意・過去ログ・関連資料・関連スレ>>1-10またはまとめサイト

2 名前:まず >>2-3 読め! 続いて過去スレ全集を検索! 投稿日:2006/05/28(日) 18:12:22 ID:???
【質問を書く上で】
1)ユーザ(閲覧者)に迷惑がかかる性悪スクリプトは回答されない。
 例: 別窓開きまくり、閉じる/戻るのを妨害、全画面占有、etcは最悪。
 答えさせようと「分からねえんだろ」と煽っても無駄(過去スレが証明)。
2)言葉でぐだぐだ書かずにソースを貼る、ただし要点を整理して。
 そのまま貼って動かせると試してもらいやすい(ただし回答者に連結さすな!)
 長い(1レスに入らない)場合はアップロードしてURIを貼る。
3)初心者という言葉は危険なので使わない方がよい。
 初心者を言い訳に自力で調べない/考えない奴が最悪に嫌われる。
4)自分で調べたこと/試したこときちんと書く(調べもしない奴は最低)。
 ただ「動きません」「エラーです」は何も情報がないため嫌われる。
 エラーは「どの行で何のエラー」を書く(ブラウザをそのように設定すれ)。
 ブラウザの設定すらできんヤシはFFxのJavaScriptコンソールを使え!!!
 OS、ブラウザ、バージョン、うまく行かない条件を明記しエラー再現可能に。
5)特に古いバージョン限定の時は必ず明記! 回答もチグハグになり回答者に2度
 手間を食わせる可能性大(現行Ver.:IE5.5-6、N6-7、Opera7-8)
6)どういう時にどういう動作をさせたいのかを脳内にとどめずきちんと書く。
 例:「自動ポップアップしたい」←どういう場合(マウスオーバー、クリック、
 ボタン押し、select選択)に何(別窓、レイヤー、その他)が出るのか書け!
7)質問はまっとうな(他人に理解できる)日本語で。
 前項の例に限らず、他人に理解できない質問文は煽られるだけで時間の無駄

3 名前:まず >>2-3 読め! 続いて過去スレ全集を検索! 投稿日:2006/05/28(日) 18:13:49 ID:???
【FAQ】
Q1. 開いた別窓/フレームの内容にアクセスできないのですが…
A1. ページ内容が別サーバの場合セキュリティ制約により絶対無理です。
Q2. JavaScriptでローカルファイルを読み/書きたいのですが…
A2. Webではセキュリティ制約により絶対無理です。できたら恐ろしいことに…
Q3. document.write(...)でページ内容を追加したいのですが…
A3. 一度ページ表示完了後にwrite()すると内容はクリアされちゃいます。
 部分的に内容変更するには(1)他フレーム/iframe/別窓への表示、
 (2)textarea等への表示、(3)DOMでノード挿入、(4)innerHTMLのどれかで。
 innerHTMLは非標準ですがIE、Opera、Gecko(N6/N7/Moz等)で対応済。
Q4. table/tbody/tr要素のinnerHTMLを書き換えるのがうまく行かないのですが…
A4. IEはそれらの要素のinnerHTMLは変更不能。DOMを使って書き換えるしかない。
Q5. Aタグのonclickで動作指定してるのですが時々動きません…
A5. 「onclick="...;return false"」としないとページ移動しちゃうから。
Q6. 変数w1、w2…を順にループで(番号をiに入れて)設定/参照したいのですが…
A6. グローバル変数はwindowのプロパティだからwindow['w'+i]を読み書きすれ。
Q7. フォーム部品名を変数にした「...myform.変数名.value」が動きません…
A7. 「document.forms.myform.elements[変数名].value」でどぞ。
 JavaScriptでは一般に「obj.x」と「obj['x']」は同じ意味です。
 例:「obj.p0=obj.p1=...=obj.p8=0;」⇔「for(i=0;i<9;i++) obj['p'+i]=0;」。
Q8. CSSで設定した背景色がe.style.backgroundColorで取得できないのですが…
A8. IEではe.currentStyle、Geckoではwindow.getComputedStyle()を使います。
Q9. 100*1.15の結果が114.999…998となってしまうのですが…
A9. コンピュータの実数計算は全て近似値だと思え。誤差が嫌なら整数で計算。
Q10. 任意のデータをサーバ(別鯖ではない)から取り寄せたいのですが…
A10. Geckoのnew XMLHttpRequest()、IEのnew ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP")
 を使えばできる。古いブラウザだと隠しフレームに読むなどのワザが必要。

4 名前:まず >>2-3 読め! 続いて過去スレ全集を検索! 投稿日:2006/05/28(日) 18:14:46 ID:???
【主張の対立:他人の嗜好は尊重。損得の議論は歓迎】
・仕様を読む:回答者なら仕様の該当部分は読んでいるべき。質問者でも
 仕様を読まずうだうだ書く奴は注意されて当然。読み間違いは生温く指摘。
・英文文書:翻訳の努力を惜しむべからず。 読めないなら和訳を探し、
 なければあきらめよう。翻訳サイトを知っている人はうまく誘導してあげて。
・IE専用/アンチIE/クロスブラウザ:「○○は不要」「○○だけであと
 は無視」は不毛。質問者が分かって選択していれば尊重する。無知か
 らIE専なのは指摘してあげると親切。
・標準準拠 vs 使えればよい:標準はブラウザが変わっても維持される
 可能性大。非標準機能も損得を分かった上で使うならよい。
・MS vs アンチMS:MS固有の情報はMSのサイトで見ないと分からないが、
 そこだけ見ているとIE専になる。あとは上2件と同様。
・別窓、イベント抑止など:一般には迷惑スクリプトだが質問者に正当
 な理由があることも。尋ねて分かってないようなら煽っても可(w
・innerHTML vs DOM:それぞれに長所/弱点があるので理解した上で選
 択するべき。一概にどちらは駄目、とは言えない。
・on属性 vs addXXX():ハンドラが1つだけと分かっていればon属性
 で簡単にハンドラを設定もあり。上書きが心配ならaddXXX()。

5 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 18:14:48 ID:???
スレ立て乙

6 名前:まず >>2-3 読め! 続いて過去スレ全集を検索! 投稿日:2006/05/28(日) 18:15:34 ID:???
【標準規格・リファレンス】
規格を読まずにどうなってるか分からんとか質問しないこと!

まとめサイト
http://web2ch.s31.xrea.com/?JS

ECMA-262
http://www.ecma-international.org/publications/standards/ECMA-262.HTM
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/ (和訳)

W3C Document Object Model Technical Reports
http://www.w3.org/DOM/DOMTR

E4X (ECMAScript for XML)
http://141.30.92.52/cubetto/download/ECMA-357.pdf

MSDN Library JScript / DHTML (現在日本語版は古杉)
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/script56/html/js56jsoriJScript.asp
http://msdn.microsoft.com/workshop/author/dhtml/reference/dhtml_reference_entry.asp

Mozilla Gecko DOM, Netscape devedge
http://www.mozilla.org/docs/dom/domref/
http://www.mozilla-japan.org/docs/dom/domref/ (和訳)
http://web.archive.org/web/20040822074426/devedge.netscape.com/central/javascript/

7 名前:まず >>2-3 読め! 続いて過去スレ全集を検索! 投稿日:2006/05/28(日) 18:16:22 ID:???
【チュートリアルサイト・サンプルサイト】
規格が読めないならまずはチュートリアル。サンプルサイトも沢山ある。

ECMAScriptチュートリアル (アクセスできないとの説あり)
http://www.axis.t.u-tokyo.ac.jp/~shunak/ecmascript/

MetaGraphic Cell
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/

どら猫本舗のリファレンスカウンター
http://www.doraneko.org/

はぎさんちのページ Mozilla's DOM Sample Project
http://cgi.din.or.jp/~hagi3/JavaScript/JSTips/Mozilla/mds.cgi

JavaScript basic samples (ショボイとの説あり)
http://www.sumnet.ne.jp/domp/jsbs/

初めてのホームページ講座 JavaScript Dynamic HTML SAMPLES (同上)
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/

Dynamic Scripting
http://www.interq.or.jp/student/exeal/dss/

JavaScript深層
http://www.hawk.34sp.com/

8 名前:まず >>2-3 読め! 続いて過去スレ全集を検索! 投稿日:2006/05/28(日) 18:20:18 ID:???
キーワード『…』で検索しろ」「ぐぐれ」と言われた場合はこちらへ
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
板違い、スレ違いに注意!サーバ側での処理はWebProg板へどぞ!

Webサイト制作初心者用スレ Part 164
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1148629400/l50

CSS /* CSS・スタイルシート質問スレッド【57th】 */
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1148103380/l50

CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第4版
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1144494359/l50

役に立つ書籍は? 3冊目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1142829968/l50

9 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 19:31:50 ID:10Xq69UI
location.href='http://www.google.co.jp/'+u.value+'/sample/index.html'.replace(/ /g, '% ');

でもだめだったので、あきらめました。

できれば、フォーム入力時にボタンを押すと、スペースを自動的に%に変えてくれるような、JAVAの機能がほしいです。

フォーム入力時にボタンで%に変換→検索→正常

2重スクリプトでやろうと思います。


10 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 19:48:34 ID:???
>>9
アホか。「location.href = ('http:...' + ... + ...).replace(...)」だ!
言語の勉強しないヤシはそういう目に逢う。

11 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 19:51:32 ID:???
教えてやらなきゃいいのに

12 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 20:05:47 ID:10Xq69UI
できたあ!
ゞ(。。*)ノウッ!ヾ(*'ロ')ノ

13 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 20:06:35 ID:10Xq69UI
ありがとうございました。

14 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 20:17:16 ID:???
>>10
こんな、「JAVAの機能がほしいです」なんていってるヴォケに親切がすぎるぞ。
こんなバカは一生悩んでればいいんだ。

15 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 20:38:28 ID:A3VPZ9sD
バカではない。無知ゆえの愚かさなのだ。

16 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 20:51:59 ID:???
TEXTAREAの文字で任意の行の文字を表示したいのですが
TEXTAREAの任意行の文字列を取得するにはどうすればいいですか?

17 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 20:58:49 ID:JNazLMBn
テキストボックスなどに[1234]を入力し、ボタンを押すと
下のURLのような3つのページが一度に開くようなソースを書こうとしているのですが、

http://aaa?id=[1234]
http://bbb?id=[1234]
http://ccc?id=[1234]

この場合はどんなソースを書けばいいんでしょうか?
URLの一部に、入れたい文字を入れて開くあたりがどうすればいいのかわかりません。
見当もつかないようなレベルなのでヒントなど何でもいいので、
よろしくお願いします。


18 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 21:07:37 ID:???
>>16
textarea.value の \n の個数を数えていく。
道具はindexOfあたり。

>>17
text.value と window.open()

19 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 21:19:40 ID:???
質問させていただきます。
画像ファイルを外部jsファイルから呼び出して、ポップアップウィンドウ
で表示させています。
直リンがひどいので
<script src=

20 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 21:23:16 ID:???
上手く書き込めませんでしたすいません。
改めて質問させていただきます。
画像ファイルを外部jsファイルから呼び出して、ポップアップウィンドウ
で表示させています。
直リンがひどいので
<script src="〜.js" type="text/javascript">のhtml部分に
if (!document.referrer){top.location.href="〜";}を入れたところ、
ポップアップウィンドウの画像が表示されずにトップへ戻ってしまいます。

reff=document.referrer;
if(reff.indexOf('〜.html')!=-1) も試してみましたが同様です。
Macでは正常に動作するのですが…とにかくサイズ固定のウィンドウでのみ
表示させたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。
ご教授お願い致します。

21 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 21:28:10 ID:???
>>16
あぁ、split("\n")のが楽だった。

>>20
そりゃそうなるように書いてあるもの。
もうちょっとやりたいことをまとめてから。

22 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 22:04:49 ID:???
>>20
洩れもあんたが「何が」やりたいのか全然分からんぞ。
>>17
入力欄にidを振ってボタンのonclickから次のを実行させれば。
var s = document.getElementById('ID名').value;
window.open('http://aaa?id=' + s, '_blank');
window.open('http://bbb?id=' + s, '_blank');
window.open('http://ccc?id=' + s, '_blank');

23 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 22:43:32 ID:n/NarK21
質問です。
var o = new Object();
alert(o);//[object Object]
で、結果の2つのオブジェクトはどういうことですか。
[Object]だけでいいような気がするのですが・・・

24 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 22:50:50 ID:???
>>23
1つ目はオブジェクトだということを表す。2つ目はObject
コンストラクタで作ったようなオブジェクトだという追加情報。

25 名前:23 投稿日:2006/05/28(日) 23:09:01 ID:???
>>24さん
ありがとうございます。なるほど。

26 名前:20 投稿日:2006/05/28(日) 23:10:01 ID:???
説明不足でしたすいません。
一番必要なのは、直リン防止と、お気に入りや履歴からのアクセスを
強制的にトップに戻す(または別のエラー画面へ誘導する)事です。
ソースを覗かれたり、印刷されるのを防ぐ為に外部ファイルも暗号化
して、画像は二重にしています。
あと、「新しいウインドウで開く」としても常にサイズ固定の小窓で
表示させたいのですが、これは無理なのでしょうか。

27 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/28(日) 23:25:25 ID:???
ここは笑うトコで合ってる?

とりあえず、言いたいのは 「window.open で出した窓で doc.referrer がとれない」 ってこと?

28 名前:17 投稿日:2006/05/28(日) 23:36:48 ID:???
>>18>>22
遅くなりましたがありがとうございます。
調べてやってみます。

29 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 00:07:01 ID:???
>>26
動機は分かったけど具体的な構成が分からない。あるページ
でリンクを踏むと固定サイズの画像用窓が開くということ?
で、その画像窓でJSによりdocument.referrerをチェックして
「あるページ」でなければよそへ飛ばすということ?

30 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 00:21:33 ID:22QLQKb9
(/・ω・\) 練習ハズカシイヨゥ♪

31 名前:26 投稿日:2006/05/29(月) 00:25:19 ID:???
>27,>29
知識が乏しくて本当にすいません。
その通りです。
現在はリンクを置いているページ(menu.html)に
if (!document.referrer){top.location.href="〜";}を入れています。
menu.html(1.jsを呼び出す) → 1.js(2.jsを呼び出す) → 2.js(画像URL)

お気に入りや履歴からのアクセスを強制的にトップに戻す事は出来ています。
固定サイズの画像用小窓が開くというのも出来ています。
が、そうすると画像用小窓までもトップへ転送されてしまうのです。
やはり何かを妥協しなければならないのでしょうか。


32 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 01:23:51 ID:???
>>31
document.referrerでぐぐってみ。いくつかあるから。

33 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 03:13:24 ID:z/bFWGz9
質問です。
マウスのボタンが押されているかどうかを調べたいのですが、
onmousedownやonclickのように押された瞬間やクリックした瞬間だけではなく
ずっとマウスのボタンを押し続けている状態を知るすべはありますでしょうか?

34 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 03:20:02 ID:???
onmousedown でフラグたてて、onmouseup でフラグ下ろせば知れるんじゃない?

それにしても昨日からOpenJaneで書き込めない・・・なにしたっけw

35 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 03:46:23 ID:???
>>34
2chの仕様がかわった。
専ブラの対応もまちまち


36 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 04:35:57 ID:???
>>35
そうだったのか、ありがとう!
もし書き込めてたらおかげで直った。

37 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 05:53:13 ID:Wf/XBbVA
<script>内の関数名・変数名の一覧を取得することはできませんか?

38 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 06:52:22 ID:???
>>37
できないと思うな。別ファイルだったらそのファイルを改めて
XMLHttpRequestなどで読んで自前で解析すればできるかも。
>>31
「まだ」現在の構成が分からない。menu.jsから1.js、1.jsから
2.jsを「呼び出す」というのが具体的に何をしているのかが。
洩れから見たら「呼び出す」というのはXMLHttpRequestなどで
1.jsなどの内容を読み込んでeval()するとかに思えるけどそんな
ことしてるような感じじゃないし。


39 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 07:35:40 ID:???
>>38
なるほど。
ソースを文字列でとってきて正規表現でマッチしたやつを
カンマ区切りかなんかでリストにすればいいわけですね。

意外にすぐできそうなんでやってみます。

40 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 07:41:57 ID:???
別ファイルじゃない場合
document.getElementsByTagName('html')[0].innerHTML;//IE:outerHTML
で自分自身の現在のソース手に入りますね。

41 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 08:23:46 ID:???
>>40
なるほど、だったらscriptタグにID振って
document.getElementById('ID名').innerHTML
でもいいわけかな?(試していない)

42 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 09:16:36 ID:???
>>41
そうですね。ID振れば任意箇所のソースが見れます。


関数リストは生成できましたが、変数リスト生成で苦戦しています。
var付き宣言の場合は問題ないとして、
関数内のグローバル変数はどうしたもんでしょう?
「=」の左側の「.」が含まれていない文字列?

43 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 12:22:33 ID:lkhk2MPf
こんにちは
例えば、1から10までの中から5つをランダムに選ぶというとき、
前に出た数字は拾わないように(重なりなく)するにはどう書け
ばよいのでしょうか。考え方のヒントをお教えください。

44 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 12:44:01 ID:???
>>43
過去スレ全集で「乱数 重なり」で検索

→ここらかなと
http://user.ftth100.net/mirrorhenkan/javascript/read.php/1036934434/495-501n

45 名前:43 投稿日:2006/05/29(月) 13:13:51 ID:???
>>44
ありがとうございました。できました。

46 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 13:14:53 ID:???
>>43-44
全部シャッフルしないでも最初の5個シャッフルして止めたらいいのでは。

47 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 13:21:33 ID:???
>>43
(1) 10個から1個選ぶ、残り9個から1個選ぶ、(ry
(2) 10個の数字に0〜1の乱数を割り当ててソート、大きい方から(ry
  (同じ値が出る可能性があるのはご愛嬌)

48 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 14:42:17 ID:uL3kUftE
質問お願いします
ボタンを押したらポップアップメニューを表示して
(ブラウザ内の)メニュー以外の部分をクリックされたら
そのメニューを閉じるという動作を実現したいのですが

iframeのdisplayを使って
ボタンクリックでメニューを表示させるとこまではできたのですが
ブラウザクリックでメニュー消去ができません。

document.onclickで閉じるようにすると
ボタンをクリックした際にもイベントが発生して
メニューの表示ができなくなります。

なにかいい方法はないでしょうか?


49 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 14:55:25 ID:???
>>48
ボタンクリックが外側までバブルしないようにすれば
いいんじゃないの。イベントバブルとかで検索して勉強すれ。

50 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 15:09:29 ID:???
>>48
iframeで呼び出すメニューボタンを表示させるhtmlのbodyタグに
<body onBlur="window.close();">と書いておくとか。

51 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 15:21:36 ID:???
>>47
ひょうきんなやっちゃな

52 名前:48 投稿日:2006/05/29(月) 15:31:35 ID:???
>>49
さっそく調べて実現できました
ありがとうございました

>>50
カーソルが乗っていないときも
表示していたかったので今回は49さんの方法で実現できました
ありがとうございました

53 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 16:16:05 ID:???
おまいら、これは便利だと思ったWEBアプリ教えてくれ
便利じゃなく凄いとかでもいいぞ

Windows Live
ttp://www.live.com/

54 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 16:59:15 ID:???
質問れす。
配列で長いテーブルを用意してその中身のmatchをさせる場合、文字列内を
調べさせるのと、配列要素は長くなっても単純に要素に分解のとで、どちら
が速く処理させることができ(ると思い)ますか?
分かりにくくてすみません。例えば、
x=['123 Tokyo','256 Yokohama','289 Kawasaki',......,'782 Naha']
とやるのと、
x=['123','Tokyo','256','Yokohama','289','Kawasaki',......,'782','Naha']
とやるのとのちがいです。後者の場合、ループは飛び飛びにします。

55 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/29(月) 17:13:42 ID:???
そら match() や indexOf() するより、単純に == で正誤判断した方が早そうだけど。
実際処理の前と後で (new Date()).getTime() して差し引きして比べたらいいんじゃね

56 名前:54 投稿日:2006/05/29(月) 17:30:59 ID:???
>>55
そうですね。前後で差し引き、やってみます。ありがとうございます。
助かりました。

57 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 11:06:39 ID:???
このスレにアクセスすると、
ttp://e.ofuda.cc/disp/1001000000010000/00813400.gif
という非常に重い画像がDLされるようになっているが、これって
何なの?いかがわしいもの?こういうことはやめて保水。

58 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 11:21:23 ID:???
>>57
( ゚д゚)

59 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 11:21:51 ID:???
それ、君がウィルスに侵されてるんだよ

60 名前:57 投稿日:2006/05/30(火) 12:26:55 ID:???
>>59
いや。君もだ。気付いていないだけ。君のPCが00813400.gifをDLしてい
るかどうか調べてみればわかる。人を嗤う前に自分のことを心配すれ。


61 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 15:20:06 ID:???
してないよ

62 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 15:27:53 ID:???
専ブラ使えばええのに

63 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 15:31:24 ID:???
全世界カウント計画

64 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 16:09:31 ID:???
1251バイトで非常に重い画像とかぬかすかwww

65 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 18:32:26 ID:???
重いのはファイルサイズじゃない罠

66 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 21:03:35 ID:???
var tr = table.insertRow(table.rows.length);
tr.insertCell(0).innerHTML = "<a onclick='test()'>編集</a>";

質問です。上記でTABLEに行を追加したのですが、
その追加した中の <a onclick='test()'> が作動しません。(他のtest()は動作確認済み)
これは仕様とか、innerHTML ではダメとかありますでしょうか?

最初は下記で追加したのですが、HTML表示にならずTextだったので上記にしました。
var a = "<a onclick='test()'>編集</a>";
tr.insertCell(0).appendChild( document.createTextNode( a ) );

67 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 21:12:11 ID:???
>>66
FAQ >>3 は読んだんだろうな?

68 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 21:43:24 ID:???
firefoxとOperaで、IEのclientHeight相当の物を取得する方法有りますか?

69 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 21:52:59 ID:???
>>68
offsetHeightではなぜ駄目か説明してみそ。

70 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 22:28:42 ID:???
>>60
重いのは、いろんな人が君のHDDを覗いてるからだよ。

71 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 22:30:08 ID:???
きゃあ!

72 名前:68 投稿日:2006/05/30(火) 22:39:59 ID:???
>69
や、offsetHeightでもいいんですが、どちらにせよIEにしかないですよね?

73 名前:68 投稿日:2006/05/30(火) 22:46:48 ID:???
うっわ スミマセンスミマセン ぶたないで

74 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/30(火) 23:03:32 ID:???
>>68
ちゃんと試した?
OperaもFxもclientHeightとoffsetHeightに対応してるけど。

75 名前:68 投稿日:2006/05/30(火) 23:25:36 ID:???
はい試してませんでしたゴメンナサイ蹴らないで

76 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 00:24:42 ID:???
それだけわかればもういいだろ さよなら

77 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 02:50:13 ID:???
Opera8.0で相談です。

<div id="template" style="position:relative;width:100px;height:100px;background-color:black">
    <div style="position:absolute;top:10px;bottom:10px;left:10px;width:80px;background-color:yellow;overflow:hidden"></div>
</div>

<input type="button" value="test" onclick="test()">
<script>
function test() { document.getElementById("template").style.height = "200px"; }
</script>

上のコードがIEで正常に表示されないのはいいのですが(topとbottomの両方の指定にバグがある)、
FirefoxとOperaでは表示は上手くいっているのに、testボタンがOperaで正常に動きません。
Firefoxではid="template"の大きさが大きくなれば、それにしたがって中のdivの大きさも変化しますが、
Operaではそれが変化しないために困っております。

中のdivのスタイルを"width:80px"から"right:10px"に変更すればOperaでも正常に動くのですが、
どうしてもここでwidthを使う必要があるので、何らかの方法で解決したいと思っています。
外のサイズ変更と一緒に中のサイズ変更も行うのは出来ればやりたくないのですが、
どなたか何かアイデアはありませんでしょうか?

よろしくお願いします。

78 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 03:02:35 ID:???
どうみてもCSSスレの話題です。

79 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 03:03:43 ID:???
>>78
動的にサイズを変更する以上JavaScriptかと思うのですが…

80 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 03:29:12 ID:???
わざわざ不具合のありそうなとこをいじって
「できません」って言われてもな。

これじゃいかんの?
IE でも動くし。

<div id="template" style="width:100px;height:100px;padding:10px;background-color:black">
<div style="width:100%;height:100%;background-color:yellow;"> </div>
</div>

81 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 08:41:36 ID:???
ちょっと疑問に思ったんだけど、ECMAScriptで無名関数にprototypeを持たせることって出来るのかな?

function Super() { this.f = function() { alert("super"); }; }
var x = new function() {}

このxのprototypeにSuperを指定してやることが出来たら、
無名関数同士で継承関係を持てたりして非常に面白そうにみえる。
軽く仕様を流した限りでは出来なさそうに見えるけど、詳しい人どうでしょう?

>>80
個人的には不具合がありそうだからこそ、正確な理解が重要だと思うけどな

82 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 08:42:07 ID:FWOnDmGu
「マウスポインタの位置を取得して、レイアの表示」ということがしたいのですが、firefoxではevent.のxやらclientXやらは使えないのでしょうか?
(IEでは、
event.clientX+document.body.scrollLeft
event.clientY+document.body.scrollTop
safariでは、
event.clientX
event.clientY
でなんとかなりました。)

知識がないため、手当たり次第にevent.〜というのを試してみたのですが、
どれも反応してくれません。泣きそうです。助けてくらはい…orz

83 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 08:53:59 ID:???
>>82
window.eventというのはIE専用だと思ってたんだが、safariでも使えるんだな。

safari以外ならこんな感じ
function onmouse???(eventData) {
if(!eventData) eventData = window.event;
return eventData.clientX + document.body.scrollLeft;
}

84 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 08:59:48 ID:???
てすと

85 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 09:03:53 ID:???
location.reload(true)としても、ブラウザでキャッシュを確認しないに設定されていると
サーバに読み込みに行ってくれません。ブラウザの再読込ボタンと同じような動作
をするようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

86 名前:66 投稿日:2006/05/31(水) 10:28:54 ID:TGmBoXFx
>>67
FAQのどこ項目に該当しますでしょうか?

行の追加自体は動作していて、TD内に追加したイベントハンドラが動作しません。
宜しくお願いします。

87 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 10:38:03 ID:???
>>81
できる。prototype.jsでもClass.create()で無名関数返しとるがな。
あんさんのやりたいであろうことをprototype.jsのObject.extend()を使って表現するとこんな感じか?

var x = new (Object.extend(function () {}, {prototype: new Super()}));
x.f();

88 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 10:42:15 ID:???
>>86
W3C

89 名前:66 投稿日:2006/05/31(水) 10:46:00 ID:???
自己解決しました。

イベントハンドラが動かなかった原因は、TRの追加をした時に
IDがユニークでなくなるため test() が動作しなくなっていたみたいです。

alert() を色んな箇所で使いまくって、無反応のあたりを調べました・・・
エラーの行(箇所)が分かるデバッガーとかありますでしょうか?

90 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 11:26:38 ID:???
>>82
documentかbodyのonmousemove(e)にでも仕込む。

>>85
一般的なHTML的キャッシュ無効指定技が効かない状態なら無理。

>>89
IEならOffice2002以降のOfficeToolについてるスクリプトデバッガ。
FireFoxならFireBug。
自前でデバグ表示領域を確保して、try{}catch(){}であらゆる捕まえて
Errorをそこに表示するという方法もある。

91 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 12:00:59 ID:???
>>87

それ、extendの関数の内容わかって言ってます?

92 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 14:17:57 ID:???
只今
event.keyCodeについて調べているのですが
event.keyCode == 番号
についてどこか一覧のようなページはないでしょうか?

93 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 14:20:17 ID:???
>>92
あると思うよ
ブラウザによってkeyCodeが変わるから注意

94 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 14:38:17 ID:???
/*〜〜〜*/
〜〜の部分はコメントで囲まれているのとおなじ事なんでしょうか?
手元のjavascriptの辞典にも載っておらず、検索でもかからないんですが

95 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 14:49:02 ID:???
>>94
これを読んでから質問してもらおうか。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/7_Lexical_Conventions.html#section-7.4

96 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 14:50:30 ID:???
すいません
辞書が糞でした。ゴミに出します(´・ω・)

97 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 15:08:31 ID:3vod2EpU
こんにちは。
↓この3連カレンダーなんですが、月末月初の日の曜日が合ってません。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/oka/calendar12b.htm
で、ソースから原因を考えてみました。でも、どこも悪くないんですよね。
一体なぜズレてるんでしょうか?

98 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 15:30:52 ID:???
質問です。
IE専ですが、
function(){x=document.getElementsByTagName('td');
for(i=0;i<x.length;i++){x[i].contenteditable=true;}}
のようにしてcontenteditableをonにしようとしましたが、できません。
この属性は動的には使えないのでしょうか?

99 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 15:46:43 ID:???
初歩的な事だと思うのですが教えていただけるとありがたいです
以下のソースが有ったのですが、自分なりに調べて←で処理内容を書いて勉強しているのですが
少し分からない所があります

var agt = navigator.userAgent.toLowerCase();  ←「agt」は所得したuserAgentを小文字にした物
var is_gecko = (agt.indexOf('gecko') != -1);   ←「is_gecko」はagtにgeckoが有った場合、見つからない場合は無し
// GECKO REVISION  ←コメント
var is_rev = 0      ←is_revは0(ゼロ)
if (is_gecko) {      ←is_geckoの値が有る場合
temp = agt.split("rv:")         ←「temp」は is_geckoのagtをrv:の所で分割した複数文字列
is_rev = parseFloat(temp[1])    ←「is_rev」は分割した2番目の部分の小数点以下そのまま(つまりgeckoのバージョンの数値のみ)
}

なんですが、前もってvar is_rev = 0 としてある理由が分かりません
これは無くても良いような気がするのですが・・・
どなたかご教授いただけないでしょうか?

100 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 15:57:30 ID:???
>>99
その部分だけで見ると var is_rev = 0 は必要ないかもしれんが、
その後の処理で is_rev を使用するなら、初期化してないと処理できない。

例: if (is_gecko) が偽のときに is_rev が宣言すらしてない状態になる

PerlやPHPだと変数宣言や初期化せずにいきなり比較とかもできるけど、やっぱ基本だね

101 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 16:03:26 ID:???
>>99
is_geckoの値がない場合はis_revは最後まで何も入らない状態になるだろ。
そのときundefinedが入っていて欲しいか0が入っていて欲しいかどっち?

「初歩的」という言葉はここでは危険だから使わない方がいいよ。過去に
おいて初歩的を連呼する奴ほど自分では何も考えてないトラブルメーカ
だったりしたからね。

>>98
ここを熟読してから質問してもらおうか。なぜreferenceをチェックしない???
ttp://msdn.microsoft.com/workshop/author/dhtml/reference/properties/contentEditable.asp

102 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 16:21:02 ID:???
>>100
なるほど
分かりました。ありがとうございました

103 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 16:28:42 ID:???
あまりJavaScriptをわかっていないのですが、
過去レスを読んでいて気になったことがあるので質問させてください。

ハンドラでthisの値が変わるのを防ぐために、このスレではよく
function SomeClass() {
    handlerFunction = function(_this) {
        return function(e) { /* handlerの中身 using "_this" */ };
    }(this);
}
var someClass = new SomeClass();
window.onload = someClass.handlerFunction;
という記法が勧められていますが、この場合SomeClassを
function SomeClass() {
    var _this = this;
    handlerFunction = function(e) { /* handlerの中身 using "_this" */ };
}
と書いても同じことですよね?(その後も_thisのスコープが残るという差はありますが)

クロージャの学習の点では上の理解が良い気がしますが、実用的には下でもいいのかなと思って質問させてもらいました。

104 名前:103 投稿日:2006/05/31(水) 16:29:32 ID:???
あ、文法ミスが…
handlerFunction ではなく、this.handlerFunction でしたね。失礼しました。

105 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 16:48:14 ID:???
>>103
あなたの例のような場合は同じですね。しかし次のような場合に
ハマるもので(iは全部共有されるので結局関数内のiは全部10)。
for(var i = 0; i < 10; ++i) a[i] = function() { ... i ...};
それで
for(var i = 0; i < 10; ++i)
a[i] = function(_i){return function() { ... _i ...};}(i);
が編み出されたわけで、一度馴れると全部同じにしたくなるのね。

106 名前:103 投稿日:2006/05/31(水) 17:32:13 ID:???
>>105
なるほど、それは一見見過ごしてしまいそうになる怖いバグですね。
了解しました。両方の書き方に慣れ親しむようにします。
ありがとうございました。

107 名前:87 投稿日:2006/05/31(水) 17:59:51 ID:???
>>91
一応extendの関数の内容はわかっているつもりだが
>>81のやりたいことがつかめずに頓珍漢なこと言ったかも。
で、91は87のどこがダメだと思うんだ?

108 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 18:15:52 ID:???
低脳をバグのせいにされても

109 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 18:48:18 ID:???
>>107
91ではないけど、
87だと x.prototype.f(); もしくは x["prototype"].f(); と呼ばないと動かないんじゃない?
x.f(); では呼び出せないと思う。

87のコードだと単純に x["prototype"] = new Super(); という結果にしかならないかと。

81のやりたいことは、俺もよくわからん。全ての無名関数に共通するprototypeを作りたいのかな。

110 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 19:01:57 ID:s749yNI6
連想配列を使いたいんだが、

hash = new Object(); // 連想配列のつもり
key = get_a_key();
val = get_a_val();
hash[key] = val;

みたいな事をしたとき、たまたまkeyが"constructor"とかだったら
おかしな事になったりしない?

111 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 19:14:05 ID:???
しますよ(^v^)

112 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 19:15:00 ID:???
しなくね?

113 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 19:30:34 ID:???
>>110
試せ。

114 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 19:48:50 ID:s749yNI6
>>111-112
どっちだよw

>>113
obj = new Object();
obj['constructor'] = 'foo';
try{
obj.constructor();
}catch(err){
alert(err);
}

で、
TypeError: obj.constructor is not a function
だそうだ。そりゃそうか。
やっぱJavaScriptの連想配列は使いにくいな。

a = new Object();
b = new Object();
obj[a] = 'a';
obj[b] = 'b';

これもまともに動かないし。
独立してHashあったほうがよくね?

115 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 19:56:37 ID:???
>>114 の後半は何がしたいんだ?

ってか、javasc は連想配列というより、配列も文字列も全てがオブジェクトなだけ。
そこさえ理解してれば迷うことはない。
obj.a == obj['a'] != obj[a]

116 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 20:10:54 ID:???
<html><head><title>test</title><script>
function test() {
    var element = document.getElementById("test");

    if(element.offsetHeight > 0) {
        var height = element.offsetHeight - 1;
        if(height < 0) { height = 0; }
        element.style.height = height + "px";
        if(height > 0) { setTimeout(test,12); }
    }
}
</script></head><body>
<input type="button" value="test" onclick="test()">
<div id="test" style="position:relative;width:100px;height:100px;background-color:red;overflow:hidden"></div>
</body></html>

上のHTML、height == 0 の瞬間にIE6で実に奇妙な挙動をしてくれる。
なんでだ?

117 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 20:12:03 ID:s749yNI6
>>115
obj[a] == 'a'、obj[b] == 'b'を期待していた。
しかし obj[a] == obj[b] == 'b' ( == obj[a.toString()] ) となる。
Objectを連想配列として使おうとすると、キーに文字列しかとれない。

118 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 20:16:42 ID:???
>>117
気持ちはわからなくはないが、
obj["a"] == obj.a という等式を成り立たせることを考えると、
その処置は素直に受け取れるけどね。

それよりも、クロージャ等を利用すれば連想配列が必要にならないと思う。

119 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 20:48:39 ID:???
>>117
ああ、要するに aオブジェクトの参照を取りたかったのか。
まあ obj[ a.hogehoge ] とでもやればできるし、あんま気にしたことはないな。

ってか、javascに限らず、perlとかだって連想配列のキーは文字列だけだぞ。
a.toString が一意の文字列を返す、って感じなだけ。

120 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 20:54:48 ID:???
質問。JavaScriptDebuggerで見ている限りだと、offset〜の値が
入っているんだが、なぜか取得できないorz

121 名前:120 投稿日:2006/05/31(水) 20:58:06 ID:???
原因判明。
FrontPageのJavaScriptエディッタの
Watchウインドウだと、styleのメンバでないものも、
styleのメンバとして表示される模様・・・。
ひっしに、
hoge.style.offset〜って、打ってたorz
実際は、
hoge.offset〜

122 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 20:58:56 ID:???
>>103-106
とりあえずお前らはクロージャを一切使わないようにしろ。
メモリーリーク起こしてはその修正の繰り返しになる――というかお前らにはリークに気付く能力がない。

IE4が普及した頃から始まったクロージャ熱だが、去年一気に冷めただろ。
情報学研究科辺りでLISPとか習うものだからついついその知識に頼ってしまうわけだが、
そういうのは勘違いだから注意しとけ。JSは関数型としては使えない。

123 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 21:09:08 ID:???
ハンドラに入れなきゃいいんでしょ。

124 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 21:14:20 ID:???
>>122
具体的にどこでメモリリークが起こるの?

125 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 21:17:10 ID:s749yNI6
>>118
obj["a"] == obj.a だから別の連想配列が欲しくなる。
>クロージャ等を利用すれば
どうやって利用したらいいの?よくわからん

>>119
RubyのHashみたいなのがあればなーって

126 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/05/31(水) 23:50:27 ID:???
メモリリークって、ブラウザにバグがあるってことですか?

127 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 00:02:02 ID:???
ちょっとうまくいかないことあるとなんでもかんでもバグとか言って人のせいにするのはいかがなものか。

128 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 00:31:46 ID:???
そういえば、大学で言語の勉強したてのころ、先生これおかしいです
って言い張ってたのがいたな

129 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 01:57:52 ID:???
ググっても見つからなかったので、質問します。

ラジオボタンをクリックすると、Formのaction先を変更したいのですが、
そのような事は可能でしょうか?

画像ならわかるのですが、actionは無理なんじゃないかと思ってます。。

130 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 02:47:01 ID:???
>>129
↓の環境では、document.formname.action="別のURL"で変更できたよ
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 6.0.2900.2180;SP2;


131 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 02:48:36 ID:???
>>129
聞くより試せば早いと思われ。
答え的にはやってみたらできますた。これはひどい。

132 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 03:37:49 ID:???
今度は逆に
<form ...>
<input ... name="action" value="aa">
</form>
のinputのvalueを書き換える方法についてとか

133 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 06:50:09 ID:V4P7a894
検索サイトを作りたいのですけど、

直前に検索した単語を5回分くらい記憶したり、直前に検索した
URLを記憶したり、

あと、ボタンを押すと、自動的にそのボタンの単語が検索スペースに入力される、なんてこと、JAVAスクリプトでできますか?

ソースサイトを探してるんですけど、なかなか見つかりません。


134 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 08:02:46 ID:???
>>133
ページ遷移するとそれまでの情報は消えるからクッキーで保持
するとかページ遷移せずに検索をXMLHttpRequestで呼ぶとかかな。
それ以外はどうにでもできる要望ばかりじゃね?でもそのまんま
あるとも思えないから自力で勉強して作るしかないでしょ。
ここは丸投げスレじゃないから全部作れとか言わないようにね。

135 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 11:38:29 ID:74BaylSN
質問があります。
現在の時間を計算するとき、昔の起点になる時間からの秒数で計っている
と言うのですが、どうして今が分かるんですか?ねむっている間もコンピュ
ーターが計算した秒を足してるんですか?仕組みがよく分からないので教え
て下さい。

136 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 11:39:25 ID:???
時計は電源を抜いても動いています

137 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 12:21:06 ID:???
IE6で
<a href="javascript:alert(1);">alert1</a>
こういうのをクリックするとすべてのGIFアニメーションが停止するんですが
回避策はありますか?

Firefox Opera Netscape Mozillaの各最新バージョンでも
試しましたが止まるのはIEだけです。

138 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 12:26:28 ID:???
>>137
onclickを使え

139 名前:137 投稿日:2006/06/01(木) 12:34:05 ID:???
>>138
それがブックマークレットの使い方についての説明なので
クリックで動作確認→ブックマークに登録→ブックマークから実行→同じ結果
という流れで説明したいんです。

それにクリックするなと書いていてもクリックする人が後を絶ちません。
同じページにGIFアニメでの説明もあるので共存させる方法を探しています。

140 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 12:40:06 ID:???
>>139
onclickとhref同時に使えばいいじゃん。
それにブックマークレットなら完全にスレ違い
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1133742090/

141 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 14:47:42 ID:V4P7a894
検索サイトを作りたいのですけど、

直前に検索した単語を5回分くらい記憶したり、直前に検索した
URLを記憶したりするのはクッキーで記憶しても、すぐ消えちゃうから無意味だとして、


ボタンを押すと、自動的にそのボタンの単語が検索スペースに入力される、なんてJAVAスクリプトありますか?

ソースサイトを探してるんですけど、なかなか見つかりません。

ソースサイトを教えてください。

困ってます。

142 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 14:51:11 ID:V4P7a894
http://search.yahoo.co.jp/search?p=JAVA+%C3%B1%B8%EC+%BC%AB%C6%B0%C6%FE%CE%CF%A1%A1%A5%BD%A1%BC%A5%B9%A1%A1%BE%C6%A4%AD%A4%BD%A4%D0&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1

143 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 14:52:38 ID:V4P7a894
たった3件ですか・・。
やっぱCGIと組合さないと無理っすかね?

一つも見つからないっすよ。


144 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 15:08:08 ID:???
>>133
>>141
マルチは氏ね

145 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 15:12:05 ID:???
どんな自演だよ

146 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 15:32:18 ID:???
焼きそばワロタw

147 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 15:53:34 ID:???
>>133,>>141
糞業者。あんたのようなヴォケがメシを食うところではない。ウセロ

148 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 16:12:08 ID:V4P7a894
焼きソバは食った。

149 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 16:47:50 ID:V4P7a894
入力チェックで、機種依存文字と最後のスペースのみをはじくスクリプトってありますか?

見つかりそうで、全然見つかりません。

一箇所だけ見つけたのですが、メールアドレスチェックでした。

var emailfilter=/^\w+[\+\.\w-]*@([\w-]+\.)*\w+[\w-]*\.([a-z]{2,3}|\d+)$/i

説明付きの関連ページ探しましたが、全く見つからないため、どの文字がどれをはじいてるのかわかりませんでした。


150 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 17:00:06 ID:???
一つのリンクで3Window開きたいのですが、どのような方法がありますか?
一つのリンクで2Windowは出来ましたが(self.name="sub";)、複数のWindowを開く方法を教えて下さい。

151 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 17:18:07 ID:???
>>150
<a href="javascript:window.open(URI,'_blank);window.open(URI2,'_blank');...">
いくつでも好きなだけどぞ。
>>149
別に形式チェックする必要はないんでしょ。すべての機種依存文字のリストがあれば
それを文字集合にして
if(str.match(/[...すべての機種依存文字...]/)) ...
でいいんでは。

152 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 17:37:44 ID:V4P7a894
なるほど。

もう一つ。ボタンを押すと、その文字が自動的にフォームに入力されるスクリプトってありますか?

ありそうで、いくら探しても一つも見つからないんで。


153 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 17:47:24 ID:???
ありますよ。もっと探してください。それか少しは勉強してください。

154 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 17:48:42 ID:???
>>152
うるせーんだよ、ヴォケ。帰れ!もう来るな。

155 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 18:00:08 ID:V4P7a894
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2033021

近いけど、違うんだよな。


156 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 18:04:16 ID:V4P7a894
http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/

わかりません。


157 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 18:30:19 ID:???
ま、あんたの頭じゃムリだ罠。もっと苦しめ、カス。

158 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 18:44:29 ID:???
自力で調べて考えたことをちゃんと筋道立てて書け。それなら
アドバイスが貰えるだろう。そうする気がないなら(テキトー
なURIを書き散らすだけなら)もう書き込まないでくれ。
スレの浪費、いくない。皆も放置よろ。(煽るのは可か :-)

159 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 19:02:08 ID:V4P7a894
検索「文字が自動的にフォームに入力されるスクリプト」で

検索したんですけど、上のサイトしか出てきませんでした。

まったくもって、一つも見つかりません。



160 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 19:33:18 ID:IE3WJ478
JavaScriptに関するページなのにディレクトリ名がjava/のサイトって何なの

161 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 19:37:33 ID:???
うちもそう思ったw
まあイヌだしね。

162 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 19:41:02 ID:???
初心者スレに検索のしかたでも習いに行けば。

163 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 19:54:07 ID:???
そこまでダメダメなら本でも買って勉強するのがよいかと。

164 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/01(木) 19:55:31 ID:???
>>159
ちょっと勉強すれば10秒で書ける超基本だから。

165 名前:159 投稿日:2006/06/02(金) 02:00:49 ID:7pz9REoD
>>164

勉強できる>>159 が作れるサイト教えてください。

勉強しようと思って検索してるんですけど、ソースすら出てきません。


166 名前:159 投稿日:2006/06/02(金) 02:49:51 ID:7pz9REoD
必死にさがしまくったら、できました。

167 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 03:05:13 ID:???
>>164
全然関係ないんだけど。
テキストエリアで最初のキー押し下げで時計をスタートさせ、
入力された内容が目的の文字列にマッチしたら時計を止めて、
かかった時間を表示、

というスクリプト書いて、10秒で書けるかどうか、なんどもトライしていたら
こんな時間になってしまった。
11秒は切れるようになった。

168 名前:159 投稿日:2006/06/02(金) 03:30:55 ID:7pz9REoD
いやあ、実はわたしも10秒で書けるか挑戦してたんですよ。皆、考えることは一緒なんですね。「無理」でした。


169 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 04:47:22 ID:???
10秒でどんなソース書いたんかな。
普段使うタグとか書式とか辞書登録してれば早そうなだ。
まあブラインドタッチできない自分には無理ス

170 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 14:19:13 ID:7pz9REoD
わたしのきたないソースは見せれませんよ。
5つくらいサイトまわって、3つのソースを足して2で割ったようなソースですから。

たぶん、いらないものが半分くらい入ってると思います。


171 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 16:58:23 ID:L/0j7Sei
質問です。
alert(2?'true':'false')
はなぜ「true」になるのでしょうか。「0」::false、[1]::trueなので、
「2」は少なくともtrueではないと思うのですが。

172 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 17:01:31 ID:???
>>171
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/9_Type_Conversion.html
9.2 ToBoolean

173 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 17:15:43 ID:???
煽りではなく、なぜ2がtrueでないと思うのか純粋に知りたい
プログラミングやっていると、瞬間的に2は真だと思ってしまうから、
あまり慣れ親しんでいない人の感覚はとても興味がある

174 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 18:22:58 ID:???
>>171
JavaScriptではtrueとfalseはそもそも論理値型であり、
数じゃないぞ。C言語などと一緒くたにするな。

ちなみにJavaでもそうだな。2?○:○ はコンパイルエラー。

175 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 18:36:33 ID:???
すまん。ちょっとOPね。いやあまったく、2ちゃんは、いいね。
余技で他のJavaScript掲示板に答えてたんだが、きょう
× JavaScript
○ Java
って書いたというので削除するというメールが来た。見てみると
実際削除されてたw その理由がふるってるので思わず引用。
----------------------------------------------------------------
>回答内容を確認したところ、質問についての回答という形とい
>うよりも指摘が主でしたので回答を削除いたしました。
----------------------------------------------------------------
だと。うっかりJavaとJavaScriptはちがうよともいえないらしい。
もちろん、具体的な削除の根拠を求めたよ。返事はまだない。
洩れもいい加減バカらしいので余技はやめようと思いはじめた。

176 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 20:09:56 ID:???
>>175
すげえw
そこの掲示板晒せー

177 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 21:11:04 ID:???
>>175
直接さらすと、管理人がググって見つける可能性があるから
escape()して貼って。

178 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 21:12:23 ID:7pz9REoD
location.href=('ttp://www.google.co.jp/'unko'/sample/index.html' 'target=_blank').replace(/ /g, '% ');

で検索エンジンを組んだのですけど、上の方法で開きません。エラーになります。

検索結果を別窓で開く方法ありますか?


179 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 21:28:06 ID:???
>>178
どういうエラーが出てるか書かない奴は帰れ。しかもそのデタラメで
想像だけででっちあげた構文と機能は何だ。JavaScriptの構文くらい
本なりで学習しろ。構文エラー数箇所あり。勉強しないやつは2度と来るな。
1つだけヒント、window.openでも検索してあと構文をちゃんと勉強すれば
すぐできる。さいなら。

180 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 21:29:28 ID:???
質問です。
変数にdocument.getElementsByTagNameを
設定したいのですが上手くいきません。
具体的には下記のソースで、
<body>内に<p>hello</p>と記入しています。

mytext=document.getElementsByName('p');
document.write(mytext);

結果は、

[object] hello

となりました。
IdやNameでも試しましたが結果は同様です。
[object] がなんなのか分からないのですが、
カッコ含みでの検索が出来なくて。
根本的に間違ってたらごめんなさい。
よろしくお願いします。

181 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 22:09:28 ID:???
こういうのをちゃんと系統的に勉強できる書籍なりサイトなりってないんかねぇ。

182 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 22:44:39 ID:7pz9REoD
location.href=('ttp://www.google.co.jp/'unko'/sample/index.html' onClick=window.open('u()','_blank')).replace(/ /g, '% ');

までいったんですけど、問題はオンクリックの中に入れるURLです。
これは検索での結果なので、URLがはっきり決まっていません。

function u(), u(), name, id等、いろいろ入れてみましたが、反応しません。
このような場合、URLはどのように入れるのでしょうか?

183 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 23:05:28 ID:???
>>182
どういうエラーが出るか書けるようになるまで2度と来るな。
地道に本などでJavaScriptの構文を一通り学ぶまで2度と来るな。
デタラメでプログラムいじくって動く確率など1億分の1くらいでは。
>>180
オブジェクトからメソッドだけ引きはがしても動くわけがない。
elementオブジェクトをそのまま打ち出したらオブジェクトだと
言われて当然だろ。「何がしたいのか」を日本語で説明してみれ。

184 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 23:05:48 ID:???
理解不能理解不能理解不能

185 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 23:09:44 ID:???
>>180
再度。アンタが取りたいものはそのpの中身なのね?
「document.write(mytext[0].innerHTML);」 では。ただしその
スクリプトがp要素が読み込まれた「後で」実行されないと駄目。

186 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 23:14:05 ID:7pz9REoD
location.href=('ttp://www.google.co.jp/'unko'/sample/index.html' onClick=window.open('u()','_blank')).replace(/ /g, '% ');

までいったんですけど、問題はオンクリックの中に入れるURLです。
これは検索での結果なので、URLがはっきり決まっていません。

function u(), u(), name, id等、いろいろ入れてみましたが、反応しません。
このような場合、URLはどのように入れるのでしょうか?


エラーは出ませんが、別窓がオンクリックの中身のu()が開いてしまいます。
function u()のスクリプト(上のスクリプト)を別窓で開きたいのですが、

別窓のアドレスはそのままu()となってしまいます。
ここのURLに入れるものはスクリプト名、IDなど入れてみましたが、いずれも、その名前そのものがアドレスになって別窓で開いてしまいます。

<input type="submit" value="検索" onclick="u()">

ボタンの方も組み込んでみましたが、ダメでした。


187 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 23:32:04 ID:AVq02Eoz
ttp://java.misty.ne.jp/popup_menu.html

を参考に(ほとんどコピペですが)、ポップアップメニュー作りたいと思って奮闘中です。
マウスの位置によって、表示される位置を変えたいと思い、

function popupMenu ( obj, item, w, h ) {
・・・・・・
}
( ttp://java.misty.ne.jp/popup_menu_explanation.html )

内で、


188 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 23:32:39 ID:AVq02Eoz
N4 = GK = IE = w = y = 0;
if (document.layers) N4 = 1;
else if (document.all) IE = 1;
else if (document.getElementById) GK = 1;

if (N4) {
w = w.layerX;
h = h.layerY;
}
else if (GK) {
w = w.pageX - parseInt(this.style.left);
h = h.pageY - parseInt(this.style.top);
}
else {
w = event.clientX + document.body.scrollLeft - this.style.posLeft;
h = event.clientY + document.body.scrollTop - this.style.posTop;
}

と記述して、wとhの値を入れてみたのですが、どのブラウザでも思った通りの結果になりません。何か、記述の仕方など間違ってるでしょうか?

189 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 23:52:47 ID:???
GKて何の略ー?

190 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/02(金) 23:53:48 ID:???
はい。

191 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 00:26:29 ID:/D2gKsxO
普通にゴールキーパーでしょ。


192 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 00:26:55 ID:???
>>189
ゲートキーパーズ

193 名前:186 投稿日:2006/06/03(土) 00:33:45 ID:/D2gKsxO
ったく、調べるのに苦労したよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GK

194 名前:180 投稿日:2006/06/03(土) 00:45:13 ID:???
>>185
ありがとうざいます。その通りです。
そっか、documentをdocumentに持ってきたってどーしろとって感じか。
勉強してきます。

195 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 02:26:09 ID:???
wiki くらいで苦労ってどんなレベルやねんw

196 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 02:29:16 ID:???
>>194
>>180 のこれは単なる typo ?
mytext=document.getElementsByName('p');

mytext=document.getElementsByTagName('p'); ?

197 名前:186 投稿日:2006/06/03(土) 02:29:53 ID:/D2gKsxO
僕の方は解決しましたよ。どうも。

198 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 03:24:48 ID:???
>>186
http://e-words.jp/w/Gecko.html
まさか、これのことじゃないだろうな?
だってこれ、ネタだろ?

199 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 03:40:29 ID:???
ぶw GK ってもしかして GecKo ってことかw なるほどww

あと、IE7がもうそろそろ?らしいですが、JS関係も充実してきて、
if (document.all) { ie = 1 }
とかやるとおそらく IE7 まで巻き添え食うんで、
これからはもっと条件つけて IE6以下 とその他、って感じでわけた方がいいんじゃないかと思った。

え、チラシの裏? そうですね、ごめんなさい。

>>188
w = 0 とかなのに、
w = w.pageX - parseInt(this.style.left);
って何やってるん? w.pageX じゃなくて e.pageX とかじゃね。 e はイベントのあれね。

200 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 09:31:58 ID:1bEII5hd
質問です。
DOMでフォント属性を設定する場合、document.createElement('font')と生成
してしますけど、このやり方はW3C的に廃止対象の記述だと思うのですが、
styleの場合はどう書けばよいのでしょうか。ヒントでけっこうです。

201 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 09:43:23 ID:???
matchの勉強してて思ったんですけど、
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1148807484/l50
に隠されてるvol.番号って、最初のですか、2番目のですか?

202 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 11:55:08 ID:???
>>200
オブジェクト.style.〜="〜";
のようにstyleを直接対象に指定する。
内包したものに反映したければ、
.クラス名>A{background:#000;color:#fff}
のようにCSSを定義しておいて、
オブジェクト.className="クラス名";
で設定。
HTMLが
<div id="box1">
<a href="http://www.google.co.jp">google</a>
<a href="http://www.yahoo.co.jp">yahoo</a>
</div>
でCSSが
.link_black>A{background:#fff;color:#000}
.link_black>A:hover{background:#000;color:#fff}
だとすると、divの参照を得て、
document.getElementById("box1").className="link_black";
でクラスを設定出来る。

203 名前:200 投稿日:2006/06/03(土) 12:37:09 ID:???
>>202
ありがとうございます。それでも行けますね。
setAttribute()を使ったときはどう書けばよいのでしょうか?

204 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 12:54:29 ID:???
>>203
setAttributeでCSS属性の設定って保証されてたっけ?
直接なら設定できるけどsetAttributeでは設定できないという
バグ?仕様?はこのスレで過去に複数報告されていたので
setAttributeは使わないことを勧めるけど。

205 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 12:57:32 ID:???
setAttributeで何を設定するの?述語プリーズ

206 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 13:13:51 ID:???
>>205
setAttribute('style', 'color:red; ...') とかの話と理解した。
ちなみに
setAttribute('class', クラス名) の場合はうまく行かないという
話が前になかったっけ?

207 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 13:19:38 ID:???
>>206
なるほど、styleのことだったのか。

> SetAttribute('style', 'color:red; ...')

これはIEでは動かないはず。
IEではSetAttribute('cssText', 'color:red; ...')だっけ?

208 名前:200 投稿日:2006/06/03(土) 14:16:08 ID:???
みなさんありがとうございます。そうなんですよね、IEは例によってDOMが・・・
で、ヒントを頼りに調べた結果、こんな感じらしいです。
from : ttp://jsgt.org/mt/archives/01/000799.html
// NG
element.getAttribute("class");
element.setAttribute("style", "background-color: #fff; color: #000;");
element.setAttribute("onclick", "clickHandler(event);");
// OK
element.getAttribute("className");
element.style.cssText = "background-color: #fff; color: #000;";
element.setAttribute("onclick", new Function("clickHandler(event);"));

ありがとうございました。多謝。

209 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 14:23:29 ID:???
素直に el.className, el.style.css.backgroundColor, attachEvent 使っとけ。


210 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 17:17:40 ID:???
>>209
おまえみたいな馬鹿、どこにでもいるよな。

211 名前:209 投稿日:2006/06/03(土) 18:22:14 ID:???
え?馬鹿とは失敬な!これでも会社ではリーダー格のブログラマです。
一体僕のどこが馬鹿ですか?

212 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 18:50:02 ID:???
うちも 209 のどこがいけないのかわからんw

213 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 20:19:47 ID:???
チョコレートを欲しがる子供におにぎりをやって、満足すると思ってるところが馬鹿なんだろ

214 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 20:22:02 ID:???
なにかに例えないと気が済まないのはおっさんの印ダゾ☆

215 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 20:23:49 ID:???
でもそれだと、「どこにでもいるよな」が解せぬな。

216 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 20:39:59 ID:???
まあ何かにつけて人を馬鹿にしたい馬鹿はどこにでもいるしな。

217 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 20:47:42 ID:d0ePxfst
>>216

218 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 20:52:03 ID:???
おかあさーん。おもしろいよ。パソコンのなかでケンカやってる。
なんかね、馬鹿はどこにでもいるんだって。

219 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 21:09:44 ID:???
>>216

220 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 21:16:16 ID:???
>>215
自分はそうじゃない特別だって思いたい中2病とかいうやつらしいよ。

221 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 21:33:38 ID:???
まだやってんの?

222 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 21:40:37 ID:???
スレの浪費やめてくんないかね。次の質問どぞー。

223 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 22:07:07 ID:???
質問です。
DOMでフォント属性を設定する場合、document.createElement('font')と生成
してしますけど、このやり方はW3C的に廃止対象の記述だと思うのですが、
styleの場合はどう書けばよいのでしょうか。ヒントでけっこうです。

224 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 22:10:56 ID:???
もうその質問終わったんでないの。

225 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 22:11:05 ID:???
素直に el.className, el.style.css.backgroundColor, attachEvent 使っとけ。


226 名前:226!=222 投稿日:2006/06/03(土) 22:41:28 ID:???
逆らうな。放置。ぐだぐだ書いてる本人たちも自分の愚かさ
は分かっているだろ。とにかくスレを無駄に消費したくない。

227 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 23:00:44 ID:???
ボクチンの大事なスレを汚すな〜ってか。
馬鹿馬鹿しい。
別にどうでもいいよ。
落ちたら次ぎのを立てるし、埋まったら次ぎのを立てる。

困って質問しにくる人のレスが埋もれないようにだけ気を付けといてね。

228 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 23:16:37 ID:???
<div id="hoge">aaa</div>
の内部を書き換えるのに
function func(text){
hoge.innerHTML = text;
}
とすればできるけど
function func(id ,text)
てな定義で
func("hoge", "bbb")
みたいにIDを引数で渡して書き換えられる方法があったら教えてください
DOM使えばできるのはわかっているのだけどIE5あたりでもできれば動かしたいので別の方法を探しています

229 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 23:34:38 ID:???
>>227の「次」にはなぜ「ぎ」がついてるんだろ。ふと、そんなことを思った。

>>228
hoge.innerHTML = text;
こんな書き方をどこで習った?これがどこでも通用すると思うことからして
まちがい。

230 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 23:38:50 ID:???
>>228
そもそもアンタの方法自体IE専。IE5より前にFFxとか心配しろ。
document.getElementById(id).innerHTML = text;
これが一番素直だし多くのブラウザで動く。終了。

231 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/03(土) 23:51:22 ID:???
>>229
つ「辞書」

232 名前:228 投稿日:2006/06/04(日) 00:06:40 ID:???
レスありがとう

>>229
一応晒し上げとくと
ttp://hw001.gate01.com/kojimanbou/hp/onmouse_changetext.html
かなり邪道な書き方なのは承知の上でIEでとりあえず動けばいいやでそのままになっています。>>228のコードはIEのみで動かします
実運用時には書き換えるつもりです
その他のブラウザはDOMで書き換えを行うようにしています

>>230
当初はそんなかんじでやってみたんだけどFF0.xで動かない気がする…(innerHTMLがNG)

233 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 00:17:31 ID:???
質問の答えじゃなくて悪いんだが
>>232
> かなり邪道な書き方なのは承知の上でIEでとりあえず動けばいいやでそのままになっています
じゃあなんでそれを最初に書かなかったの?
最初に書いてたらこんなに非難されずにすんだのに。

234 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 00:23:26 ID:???
非難してるのは、若干名だろ。
粘着うぜえ

235 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 00:39:50 ID:???
なんか荒れてるのかな?
スレ違いだったらゴメン。
prototype.jsやrico.jsを使ってみたいんだけど、
ライセンスについてがさっぱりわからないです。
これって利用するにあたって何かページに書かなくちゃいけない?
商用利用はだめなんです?

236 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 00:54:33 ID:???
>>235
だめなんです?はなんなんです?
つか、sageないでくんない?質問なら。


237 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 00:57:00 ID:???
くだらない煽りはやめろ

238 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 01:01:57 ID:???
>>237
ろめやはり煽いならだく
もう寝な、坊や。

239 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 01:04:32 ID:???
>>238
イタタタ

240 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 01:09:44 ID:???
坊やはやめて。

241 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 04:25:42 ID:???
IE独自のinnerHTMLをIE独自の書き方で使うのは当然。
それを勝手に実装しておきながら書き方にまで手を回さなかった他のベンダーが悪い。

242 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 04:46:58 ID:???
なにをいってるんだきみわ?

243 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 10:44:28 ID:odD1JBFb
質問です。
配列のシャッフルというのがありますよね。あれって、原理的に見ると
結局は、確率的に同一数字の乱数値がかぶらないというだけの話に思え
るのですが、そうですか?だとすると信頼性は100%ではないかな、と。

244 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 11:24:27 ID:???
ちょっとわけあってJavaScriptを勉強する必要が出てきました。

245 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 13:18:10 ID:???
CSSスレから誘導されてきました
ヤフーから読み込んだ画像をfilterで色を変更させたいと考えています。
ネガポジ反転の場合はタグに直接 style="filter:invert()"でjavascriptを設定しなくても設定が反映されますが

style="filter:light()"でonLoadを使用せずに色を指定する場合で直接タグに書き込みたい場合はどうすればよろしいでしょうか。

今の状態
<img src=〜 style="filter:light;position:relative" onLoad="this.filters.light.addAmbient(205,205,255,100)">

よろしくおねがいします。

246 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 13:25:38 ID:???
DOM

247 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 17:04:12 ID:???
ZAK

248 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 18:02:30 ID:???
>>243
なんでそうなるわけかな。なんかアンタが想定しているシャッフル
のアルゴリズムがヘンなもののような気がするが。アンタの想定して
いるコード貼ってみない?

249 名前:243 投稿日:2006/06/04(日) 18:30:05 ID:???
>>248
一般に行なわれているシャッフルです。ランダム生成をn1,n2とすると、
temp = data[n1];
data[n1] = data[n2];
data[n2] = temp;
みたいにやりますが、これってどこで重なりのないのを照合してるので
しょうか?


250 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 18:51:10 ID:???
>>249
なにを心配してるのかさっぱり判らん。
普通、シャッフルする前のdata[]に重ならない数列が入ってると思うのだが?




251 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 20:14:56 ID:???
すいません、質問なんですが。
関数とコンストラクタはどうちがうんですか?区別がつきません。
ご説明お願いします。


252 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 20:20:10 ID:???
>251
使い方が全然違う。
『JavaScript 関数 コンストラクタ』で ぐぐって勉強サイト探せ


253 名前:251 投稿日:2006/06/04(日) 21:13:05 ID:???
>>252
逝ってきます。どうもです。

254 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 22:29:04 ID:???
最近、nullは何処へ行きましたか?
見かけませんが。

255 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 22:29:30 ID:???
>>249
普通のシャッフルはこうだよな。
var a = [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10];
for(var i = 0; i < a.length-1; ++i) {
var k = Math.floor((a.length-i)*Math.random());
var x = a[k]; a[k] = a[i]; a[i] = x;
}
それで常にa[k]とa[i]が「交換」されるだけだから、もとが
1〜10という重なりのない列だったらさまざまに「交換」した
後でも重なりはないだろ。

256 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 22:43:17 ID:???
>>255
や、それはテンの切り方が甘いと思うぞw
買ったばかりのトランプを53回テン切っても、連続した数とかよくでるし。

257 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 22:58:27 ID:???
シャッフル関数についてはさんざん既出だとおもうけど、一応貼っておくよ。
function shuffle (a) {
    var r, b = [], c = {}, l = a.length - 0;
    for (var i = 0; i < l; i++) {
        while (r = Math.floor( l * Math.random() ), c[r]) 1;
        b[ b.length ] = a[r];
        c[r] = true;
    }
    return b;
}
var a = [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10];
alert( shuffle(a) );


258 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 23:18:40 ID:???
>>256
乱数がちゃんとしてれば問題ないだろ。終った後の値をb[i]と
表記すると、b[i]にはa[k](k=0..9)が等しい確率で入る☆よ。
b[0]については、kとして0..9をランダムに選んでそれと交換するから☆は成り立つ。
b[1]については、a[k](k=1..9)それぞれに元のa[0]が入っている確率が1/10、
元のa[k]が入っている確率が9/10だから、kとして1..9をランダムに選んで
それと交換するとa[0]が入る確率が9×1/10÷9=1/10、a[1]...a[9]が入る
確率は9/10÷9=1/10だからやはり☆が成り立つ。以下同様…
>>257
そんなメチャクチャのろそうなのが既出なんて記憶がおかしいんでは。
過去スレ検索すれば「ダメダメな例」としてちょっとだけ登場するけどね。

259 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 23:20:59 ID:???
プッ

260 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 23:47:39 ID:???
>>258
釣り? マジでいってるとしたら、結構ヤバイぞw
論より証拠。>>255 を20回ループさせてみた。

0:1,9,2,6,4,3,5,7,8,10
1:6,9,2,7,4,1,3,5,8,10
2:9,7,8,4,6,2,1,5,3,10
3:1,9,5,2,4,6,3,8,7,10
4:8,9,3,4,2,5,1,7,6,10
5:9,5,7,4,6,8,3,10,2,1
6:3,9,1,7,2,5,6,4,8,10
7:7,9,2,8,4,3,6,5,1,10
8:9,7,8,2,6,5,4,3,1,10
9:1,3,8,6,7,2,5,4,9,10
10:1,9,8,6,2,7,5,4,3,10
11:4,9,2,6,3,1,5,7,8,10
12:5,2,8,9,1,6,3,7,4,10
13:9,8,1,6,3,4,2,7,5,10
14:3,9,8,7,1,6,5,2,4,10
15:2,9,8,6,4,5,3,10,7,1
16:9,7,5,6,2,1,3,4,8,10
17:4,9,8,7,3,2,6,5,1,10
18:9,8,5,7,1,2,3,6,4,10
19:9,3,2,7,4,6,5,1,8,10

どうみても偏ってるのがわからないか?

まあ >>257>>255 より重いってのは認めるよ。
それぞれ 10000 回実行したら
>>255 : 590 [s]
>>257 : 1613 [s]
になったからね

261 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 23:48:56 ID:???
ああ、一番左は 何回目か、って数字ね。
タブスペース消えて見にくくなってもうたw すまん。

262 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/04(日) 23:50:46 ID:???
ああ、単位も間違ってるw [s] → [ms]
レス消費 スマナカッタ

263 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 00:04:17 ID:???
まあ、>>257 もだめだと思う。
while の中が偽になる確率がどんどん減っていってそれが時間かかる要因。

264 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 00:14:35 ID:???
なんかくだらない話題でもりあがってるな。よくわからないけど、

function shuffle(sortArray) {
    var ret = new Array();
    for(var i=sortArray.length - 1; i>=0; i--) {
        var n = Math.floor( i * Math.random() );
        ret[ret.length] = sortArray[n];
        sortArray[n] = sortArray[i];
    }
    return ret;
}

var a = [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10];
alert( shuffle(a) );

これで問題ある?

265 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 00:17:14 ID:???
ありません隊長!

266 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 00:18:43 ID:???
>>264
おれもそれでいいと思う。ただ、
for(var i=sortArray.length; i>0; i--)
でないとバグがあるよ。

Math.floorで切り捨てされるうえ、Math.randon()は1を返さないから
現状だと、先頭に10が来ることがなくなってしまう。気付きにくいバグだね。
設計には何ら問題がありません、というか普通こう書くよね…。

267 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 00:22:43 ID:???
>>266
うわ、それ結構厄介だね。その変更だと
sortArray[n] = sortArray[i+1];
の所で新しいバグを生んでしまうから、

var n = Math.floor( (i + 1) * Math.random() );
ret[ret.length] = sortArray[n];
sortArray[n] = sortArray[i];

が正しい変更だね。指摘サンクス。
それにしても気付くの早いな…

268 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 00:44:10 ID:???
面白いね。
ランダムに並べ替える、という問題を聞いたときに、
まず最初に配列を思い浮かべる人間が書くプログラムと、
最初にイメージを思い浮かべる人間が書くプログラムで
これだけ変わってくるんだな。

269 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 01:00:32 ID:???
>>260
そもそも >>255 のバグはkにiを足してないとこでしょ。洩れもチェックしてみた。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
</head><body>
<pre><script type="text/javascript">
function shuffle(a) {
for(var i = 0; i < a.length-1; ++i) {
var k = i + Math.floor((a.length-i)*Math.random());
var x = a[k]; a[k] = a[i]; a[i] = x;
}
}
var a = [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10];
for(var i = 0; i < 9; ++i) { shuffle(a); document.writeln(a); }
</script></pre></body></html>
結果は次のようになった。大丈夫なんじゃないの。
10,5,8,4,2,1,9,7,3,6
2,7,5,6,9,1,8,3,10,4
5,8,10,6,1,7,4,9,2,3
3,8,2,1,6,9,5,4,7,10
4,7,9,8,10,5,1,6,3,2
3,5,1,6,9,2,10,4,7,8
1,6,9,10,3,5,2,8,4,7
10,4,5,3,2,1,7,9,6,8
10,5,1,8,6,4,3,9,2,7

270 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 01:08:15 ID:???
シャッフルといった場合「元の配列を」シャッフルするのでは?
シャッフルした新しい配列を作るというのは…場合によっては
無駄なんではないの?

271 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 01:18:13 ID:???
一応ベンチとってみた。

>>257 無理
>>269 751 ms
>>264 771 ms
>>270 651 ms

>>270
function shuffle4 (array) {
    for(var i = array.length; --i;) {
        var n = Math.floor( (i + 1) * Math.random() );
        var x = array[i];
        array[i] = array[n];
        array[n] = x;
    }
}


272 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 01:19:35 ID:???
ちょっとアンカーミスw
>>271 のソースは普通にFAQに載ってた。

273 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 14:51:23 ID:???
質問です。
DOMでテキストノードってどうやって取得するのでしょうか。

やりたいのは、<a id="anchor" href="abc.html">text node</a> とあった場合に、
var anchor = document.getElementById("anchor");
vat text = anchor.innerHTML;
というような形で"text node"の部分を取得したいのですが、現状だと
<a id="anchor" href="abc.html"><b>text</b> node</a>とある時などに、
テキストノードのみの取得ができません。

どのように取得すればよいか教えてください。よろしくお願いします。

274 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 14:57:43 ID:???
>>273
正規表現でタグを消す
innerHTML.replace(/<[^>]*>/g, "")

275 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 15:08:37 ID:???
>>274
なるほど、その発想は無かったです。ありがとう。
<a><script>document.write("abc")</script></a>とか、まず無いですしね

276 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 15:37:14 ID:???
IE専用でならinnerTextでもよかった

277 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 16:17:57 ID:SZ2poXN6
こんにちは。
すいません。JavaScriptのコードと直接の関係はないのですが、最近よく
次のように括弧をくくる書き方を見ます。
function XX()
{
document.write('Hello World');
}
どう思いますか?趣味の問題レベルとは思うのですが、なんか関数名が
浮いていて、キモイ感じしませんか?ちなみに私は、
function XX(){
document.write('Hello World');
}
のように書きます。

278 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 16:53:00 ID:???
>>277
前者:K&R
後者:Java Coding Standard

宗教の問題だから気にするな。どちらも違和感無く読めればそれでよし

279 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 17:01:40 ID:???
質問させてください。

今、DOMのインラインエレメントの表示位置に被せるような形で
ブロックエレメントを表示するスクリプトを書いているのですが、
ブラウザの再レンダリングによってインラインエレメントの位置が変わったとき
(たとえばブラウザの大きさが変更されたとき、別のスクリプトが表示を変えたとき)
それを知る方法はないでしょうか?

今は、setTimeout によって定期的に表示位置をチェックするようにしていますが、
あまり良い方法だとは思えないので、もっとスマートな方法があれば是非教えてください。

よろしくお願いします。

280 名前:277 投稿日:2006/06/05(月) 17:05:26 ID:???
>>278
ググって調べてみました。なるほどこれは相当C教臭い感じですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

281 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 18:15:29 ID:???
>>279
再整形のタイミングを知るイベントは聞いたことないような。
そのsetTimeoutなりでチェックする方法しかないんじゃないの。

282 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 18:51:28 ID:YtMdv7co
学校の課題で、HTMLにJavaScriptを組み込んで、数字だけのスロットマシーンを製作しているのですが、
どうも思うようにいきません。

ttp://n.limber.jp/n/LZGYD9AFj

こちらにアップロードしたzipファイルの中に内容がすべて入っているのですが、
手順の3,4 でつまずいています。

283 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 18:54:13 ID:???
>>282
アンタね、そんなヤバいzipファイルを誰が開くというんだね。
保険掛けたってヤだね。

284 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 18:56:26 ID:???
このスレの過去レスを読んでみると、JavaScriptでメモリリークが起きると書いてあったので
googleで調べてみたのですが、確かにどうやらIEでのみ発生するようですね。

しかしどのページにも「こうすれば発生しない」ということが書いていなかったのですが、
どうすれば発生しないのでしょうか?

285 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 19:14:25 ID:???
コンピュータの電源を切る

286 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 19:18:46 ID:YtMdv7co
>>283
すいませんでした。
中のhtmlファイル等をWebサーバーにあげました。

手順
ttp://www.geocities.jp/apitto_cotton_wool/method.txt

HTMLファイル、CSSファイル
ttp://www.geocities.jp/apitto_cotton_wool/slot.htm
ttp://www.geocities.jp/apitto_cotton_wool/slot.css

完成例
ttp://www.geocities.jp/apitto_cotton_wool/sample1.jpg
ttp://www.geocities.jp/apitto_cotton_wool/sample2.jpg

287 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 19:20:37 ID:???
>>286
課題は自分の力でやれ

288 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 19:30:28 ID:???
丸投げの雰囲気が駄目なんだよ。
そもそも課題であることは言う必要ないし、分からない部分だけを簡潔に聞けばいい。
全部分からないってーなら学校の先生にでも聞きましょう。

289 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 19:31:14 ID:???
今は学校でスロット教える時代なんだな・・・

290 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 19:35:31 ID:YtMdv7co
分からない部分ですが、
手順の1と2は

function RandInt(max){
return Math.floor(Math.random() * max) + 1;

}

のように書きました。
3と4も似たような感じで、

function winMessage(amount){
return ("You win $amount.00");

}

で良いのでしょうか?


291 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 19:39:20 ID:???
やってみりゃいいじゃん

292 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 19:44:54 ID:YtMdv7co
>>291
やってみてはいるのですが、手順を全部書かないとスロットとして機能しないみたいなので、
表示には何の変更もありません…

293 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 19:45:50 ID:???
学校の課題だったら、教科書見ればわかるでしょうにw
普通に授業受けてて解けない問題だすはずない。

294 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 19:47:13 ID:???
FireFox の JavaScript コンソールだして、エラー確認しながら書いていけば?

295 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 20:02:51 ID:YtMdv7co
>>293
学校の課題は課題なのですが、オンラインのコースで
英文の教科書を読んで、課題をやれ、という風に今までやってきたのですが、
HTMLの課題から、いきなりJavaScriptに飛んで、いきなりスロットマシーンを作れ、という課題になったので、
お手上げ状態です… このチャプターの教科書の練習問題はHTML文に今日の時間と日付を挿入するような問題です。

296 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 20:09:45 ID:???
質問用スレッド != チャット
以後放置で。

297 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 21:33:30 ID:YtMdv7co
すいません。では、これだけ質問させてください。
ttp://sneg4vip.com/ameloda/1149/510473.htm

ここまで自分で作りました。
しかし、どうしても細かい部分が分かりません。

1.calls to RandInt とありますが、どうすればこれを呼び出すことが出来ますか?
2.Display of the... とありますが、最初の数字しか表示されません。
 どうすれば、スロットマシンのリールの部分にすべての数字を表示する事が出来ますか?
3.A nested if statement... とありますが、一度に三つのランダムな数値が表示されるのに、
 どのようにすれば、数値が一致していると認識し、決められた文字を表示する事が出来るのでしょうか?

298 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 21:36:32 ID:YtMdv7co
決められた文字、というのは777等が揃った時に表示される、
「You win〜」という文字です。

299 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 21:40:44 ID:???
>>297
良いことを教えてやろう
×"You win $amount.00"
○"You win $" + amount + ".00"

300 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 22:13:57 ID:YtMdv7co
>>299
ありがとうございます。
こうしないとamount部分が表示されないのですね。

質問の1ですが、//Function: RandIntの部分を、
function RandInt(max){
return Math.floor(Math.random () * max) + 1

}

にして、下のループの所で、i = RandInt(8); としてみました。

Display of the... の所ですが、どうやら一番最初の数字ではなく、
一番最後の数字が表示されてしまうようです。(数値が256なら、6が表示されてしまうみたいです。)

301 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 22:18:26 ID:???
>>284
洩れが理解したところでは、DOMツリーとJavaScriptデータ構造の
間で相互(循環)参照があるとGCできない。ふつう、DOMツリーに貼り
つけるJavaScriptのデータ構造はイベントハンドラ関数(それ以外の
場合はそれにも注意)。(1)イベントハンドラ関数がクロージャであり、
かつ(2)何回も設定する、ような場合に古いデータ構造がリークすると
理解した。従って(a)クロージャでない(外部環境への参照を持たない)
関数、つまり普通にfunction文で定義した最外側の関数を入れるか、
または(b)イベントハンドラを1回入れて変更しない(つまりゴミに
ならずずっと使っている)、のいずれかなら問題はないと考えている。
違っていたら指摘よろ。

302 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 22:21:10 ID:???
>>300
キミはHTML+JavaScriptの本を1冊買って読んだ方がよい。
見ただけでアドバイスの意欲がなくなるようなコードなんで。

303 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 22:30:27 ID:YtMdv7co
>>302
読みにくくてごめんなさい。
この課題が終わったら本を買います。

304 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 23:41:48 ID:YtMdv7co
リール内ではないのですが、数値が3つ表示されるようになりました。

ttp://sneg4vip.com/ameloda/1149/518445.htm

305 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 23:48:23 ID:H1MQzUWD
質問です。
ネットの先生いわく:
function Func(){ c = 5; }
document.write('c = ' + c);
は「c = 5」と表示される。なぜなら「c」はGrobalだから。
しかし、わがIE6では「宣言されてないじゃないの!」と怒髪天です。
どうなってるんでしょうか。大嘘でっか?

306 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 23:50:13 ID:???
>>304
2つ目の数字を探すのに苦労したぜ

307 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/05(月) 23:59:24 ID:YtMdv7co
>>306
赤い悪魔の足下にありますね。>二つめの数字

308 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 01:11:36 ID:???
わからなくて CTRL+A 押してしまったw
このまま提出した方が面白いんじゃない?w

309 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 01:29:53 ID:1M4rT1sx
>>308
このまま提出すると、不可をもらってしまいます…orz

310 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 03:34:35 ID:???
>>305
「Grobalだから。」
って初歩的なつづり間違って言ってる時点で疑ったほうがいい。
だいたい Func() 呼んでないしw

311 名前:286 投稿日:2006/06/06(火) 03:53:58 ID:???
ずっと考えていますが、限界です…。
先生からヒントのメールも貰ったのですが、どのようにコードを書けば良いのか分かりません。

貰ったヒントは、

1. classタグ、nested if ステートメントはループの外に出すこと。
2. 2つのループを作る事。ひとつは乱数を生成し、Arrayに格納するループ。
  もうひとつは、そのArrayを呼び出してWeb画面に表示するループ。

なのですが、ヒント2をどのようにすれば良いのか分かりません。
やっては見たのですが、うまく行きませんでした。
ttp://sneg4vip.com/ameloda/1149/533340.htm

312 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 03:57:53 ID:???
なんでこんなに答えてあげたくないんだろう・・・

313 名前:286 投稿日:2006/06/06(火) 04:49:49 ID:???
>>312
筆無精で申し訳ありません。゜゜(´□`。)°゜。

314 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 08:37:25 ID:???
>>313
ちげーよ

お前がまったく自分で考えないから答えてやりたくないんだよ

友達に聞け

315 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 09:04:59 ID:???
>>314
「ちげーよ」<「ちがうよ」なら、文法的にまちがい。
日本語としてこういう母音交替はあり得ない。
「au」の融音移行は音声学的に「ou/oo」だから、
「chigau-yo」 は「chigou-yo」かまたは「chigoo-yo」となる。
ひらがなで表記すると、「ちごーよ」である。つまりあんたはヴォケ。

いつまでも馬鹿の相手をするのはやめろ。スレの無用な消費だ。

316 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 09:10:50 ID:???
>>315
お前こそ何いってんだwww 見られるを見れるとかいったらキレるタイプか?w

317 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 09:46:31 ID:???
知らない事は考えられない。

318 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 09:51:47 ID:???
知らなくて考えられないことで単位が取れるわけがないよな。

319 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 11:00:03 ID:???
退学決定

320 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 11:17:22 ID:E3jG4029
ちょっと質問よろしいですか?
var X='hoge';
でXが宣言されていなかったときには、という条件分岐をさせたいのですが、
if()の括弧の中はなんと書けばよいのでしょうか。お願いします。

321 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 11:33:42 ID:???
if(X)

322 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 16:09:47 ID:???
JavascriptのデバッグでFirefox付属のツールが便利だというのがあったので
久々に違うブラウザをインスコして使ってみた。

だめだ、俺はFirefoxで動作確認しても無意味なことに気づいた。
(showModalDialogとかIE限定の箇所が多すぎる)

まあでもこれ(Javascriptコンソール)はいいね。
CSSとか色んな部分を指摘してもらえるし、めちゃ便利だわ

323 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 16:42:05 ID:???
IEもほしいおー。汎用のないの?

324 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 18:40:32 ID:???
>>320
if (typeof X) とか

325 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 18:42:03 ID:???
>>322
IEのJSコンソールもあったよたしか。
それと、ForeFox には拡張機能で、ボタンひとつで動作を IE にしてしまうのがあるし。

326 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 19:02:11 ID:???
>>325
んならそのForeFoxっての頂戴よ

327 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 19:29:42 ID:???
誤字だよばか!ヽ(`Д´)ノウワァァン

ちなみにこれな
https://addons.mozilla.org/firefox/1419/


328 名前:320 投稿日:2006/06/06(火) 19:36:08 ID:???
>>324
ありがとうございます。できました^o^/

329 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 19:41:11 ID:???
>>328
あ、正しくは if (typeof X != 'undefined') とかだからね?

330 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 19:45:14 ID:???
typeof undefinedの返り値って仕様にあったかな

331 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 20:27:49 ID:???
>>330
こんなとこに書くより仕様見た方が早いだろ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/11_Expressions.html#section-11.4.3

332 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 21:22:20 ID:???
レベル高いなぁ、このスレ・・・・・
headとかbodyくらいしか分からんから
みんなが雲の上の住人に見える
勉強しよ

333 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 21:23:18 ID:???
head とか body なんて言ってる様じゃ head とか body も分かってない可能盛大w

334 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 21:26:52 ID:???
マジですか
もっともっと勉強しよ

335 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 21:38:56 ID:???
がんがれー。
オブジェクト(指向) ってやつを勉強すればいろいろ理解できて腕も上がってくと思う。

336 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 21:39:24 ID:???
>>333
小学生に誉められたぐらいで、何を調子にのってんだお前は

337 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 21:39:49 ID:???
レベル低いヤシからレベル云々されるくらいばかばかしいことはないな。
評価はより高い者にしかできん。あ、ごめん、またスレ無駄にしてしもた。

338 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 21:45:01 ID:???
分かってるなら止めようぜ。な?

339 名前: ◆q7u/null4U 投稿日:2006/06/06(火) 22:06:38 ID:???
<div id="A"><h2>so and so</h2>
<div id="A1"><h3>so and so</h3>
...
<div id="An"><h3>so and so</h3>
</div>

<div id="B"><h2>so and so</h2>
<div id="B1"><h3>so and so</h3>
...
<div id="Bn"><h3>so and so</h3>
</div>
---------------------------------------------
上のような構造の {A1, ... , An }, {B1, ... , Bn } を
Collection として取り出したい.
あなたな〜ら〜どうする〜 ???

340 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 22:09:32 ID:???
         ,.ィ'⌒ヽ                    
         l i:::::::/    , ‐ 、              
          `゙´   ,   /:::::::,ハ              
               _   ヽ./              
         |\  ー′   /              
           `ー―一<,                  
             ̄ ̄ ̄〔              
これも 駄目


341 名前: ◆q7u/null4U 投稿日:2006/06/06(火) 22:28:10 ID:???
訂正:
---------------------------------------------
<div id="A"><h2>so and so</h2>
 <div id="A1"><h3>so and so</h3>
 so and so
</div>
...
<div id="An"><h3>so and so</h3>
so and so
</div>
</div>

<div id="B"><h2>so and so</h2>
<div id="B1"><h3>so and so</h3>
 so and so
</div>
...
<div id="Bn"><h3>so and so</h3>
so and so
</div>
</div>

342 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 22:55:49 ID:???
document.write("バックエンド: " +
{
SVGT: "SVG Tiny",
Canvas: "HTML Canvas",
CSSP: "CSS Positioning",
VML: "VML"
}[backend]));

こんな書き方できるのか!とちょっと感動してしまった。

343 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 23:06:19 ID:???
META内で<SCRIPT LANGUAGEの時に、文字コードを指定するんじゃなくて
jsファイル内で、文字コード宣言ってできるor必要ですか?
cssファイルの@charset "UTF-8";みたいに。

344 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 23:10:37 ID:???
>>343
できない。
HTMLなら、SCRIPT要素のCHARSET属性に書けばできる。

345 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 23:11:26 ID:QvB8d0/W
質問です。
obj = null;というのは、
delete property;と同じことと考えていいですか?
つまり「消去」という意味においてなんですが。

346 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/06(火) 23:31:48 ID:???
>>345
仕様書嫁。とりあえず、どちらもGCにヒントを与える以上の働きは無い。

"実用上"、
var で宣言された変数をdelete出来ないからそれを使う事がある。
また、deleteにバグがあるオペラなどのために、deleteを避ける傾向がある。

次のようにdeleteを使うかどうかで結果が違う。
js> var o = {x:1, y:0};
js> for (var p in o) print(p);
x
y
js> o.x = null;
null
js> for (var p in o) print(p);
x
y
js> delete o.x;
true
js> for (var p in o) print(p);
y

347 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 00:05:31 ID:???
>>344
サンクス。でも、それって不便じゃね?
あ、jsは元々2バイト文字のこと考えてないのか?

348 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 00:58:35 ID:???
ファイル内に日本語とかそんな書かないし、書くときはJSエンコードして書けばいいんでないかと。

349 名前:343=347 投稿日:2006/06/07(水) 01:50:31 ID:???
いやぁ。使ってるテキストエディタの設定が悪いんだと思うんだけど、
文字コードを間違って認識しちゃうと、勝手にバックスラッシュと円マークを置換しやがって、
また、文字コードを変えて保存するとコードが動かなくなったってことがよく起きたもんで。
ファイル側で決め打ちできないかなぁ、と思った訳ですよ。

350 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 01:57:29 ID:???
それはテキストエディタが悪そーだね。
自動認識のチェックがあるなら外してみるとか、文字コード固定・・・はちと辛いか。
htmlのときは正しく認識してくれるなら、js 内に 擬似的に
// @charset "utf-8";
// <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
とか入れてみたら変わったりしないかね。うちのはこれでできてる。
あとは知らない。

351 名前:343=347=349 投稿日:2006/06/07(水) 02:01:53 ID:???
>>350
おぉ。それやってみるよ。ありがと。

352 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 02:03:10 ID:???
// 美乳

353 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 02:12:40 ID:???
>>352
それ懐かしいwwwww 一時期はやったなあ・・・

354 名前: ◆q7u/null4U 投稿日:2006/06/07(水) 08:28:39 ID:???
おいらはシカトですかい ?!
一応, 僕なりの答えは出てるんだけど 他の人ならどうするかを知りたかったんだけどなぁ.

355 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 08:38:14 ID:???
> あなたな〜ら〜どうする〜 ???
> おいらはシカトですかい ?!

こんな寒いことをいう奴にレスしたくない

356 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 09:18:42 ID:???
多分こいつはオジン。こんな歌カラオケでも歌わんw

357 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 10:26:32 ID:???
>>354
1回やりなおしたくせに依然としてHTMLの開きタグと閉じタグが合わない
モンを出されても真面目に考える気にならんね。別にどうやったってできる
ようなもんだからそういう意味でも興味を引かない。さいなら。


358 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 15:14:58 ID:???
あれ、nullいたんだ。気づかなかった

359 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 15:58:19 ID:???
なんでわかった?

360 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 16:18:43 ID:???
>>354
あっちのスレで丸投げして、もらったコードを検証すればいいじゃない。

361 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 17:50:11 ID:OAVDGquy
こんにちは
青写真を変数化すると、どうしてそれが「実体」になるんでしょうか?
青写真のままだと思うのですが。

362 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 17:58:24 ID:???
ハア???

363 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 17:59:23 ID:???
>>361
こらおまえポアすっぞ

364 名前: ◆q7u/null4U 投稿日:2006/06/07(水) 18:57:24 ID:???
>>355
"レスしたくない" というレスをくれてありがとう.
>>356
予想されたリアクション...
(誰も歌の文句と入ってないのに あんたは...
オジンしか知らない歌を思い出したっとっっ...)
>>357
毎度, 手厳しいこって...
--------------------------------------------------------

ふざけすぎると まともに取り合ってもらえなくなりそうなので,
取り合えず, 僕が作ったものをご覧いただきたい:
www17.ocn.ne.jp/~addict/dict/abbr.html
www17.ocn.ne.jp/~addict/template.html

やろうとしているのは ありふれた style.display の切り替え.
document の構造は 先に書いたミス混入の書き出しでも解ってもらえるはず.
(要するに div の中に子 div が あったりなかったりする構造)

document.getElementByTagName('hn').parentNode で
すべてのターゲットの collection を取り出すところまでは我ながら...
問題は family をどうやって区別するかということ...
e.childNodes とやったのでは うまくいかない.

僕は id に目をつけたのだけど, もしかすると
僕が見落としていた名案があるかもしれないと思った訳なの.

365 名前:361 投稿日:2006/06/07(水) 19:03:09 ID:???
えっ!ぼくがなぜそんなこと言われなきゃいけないんでしょうか?
真実を語ったからですか。

366 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 19:42:02 ID:???
>>364
「俺のソースをまず見ろ」でわざわざ見に行くかよ。
まず1レスで何をどうしたいのか具体的に表現することから。
inputと期待するouputを示せ。

367 名前: ◆q7u/null4U 投稿日:2006/06/07(水) 20:22:43 ID:???
>>366
>>364 を読んで解ってもらえないとなると (はぁ〜困った...)

自分なりのものを作ったものの, 回りくどいことをやっている気がする.
(id を parameter として ごにょごにょやってる)
僕以外の人なら もっとスマートなやり方を思いつくかもしれないと思った訳.

1. 記事は必要に応じて分割され, div で囲われる. (そして必ず id が振られる)
2. 記事は 必要に応じてさらに分割され, div element の親子関係が発生する.
3. 子供から見ての親を特定するのはたやすい.
4. しかし, 親から見た childNodes は div element だけではない.
5. 操作の対象は div の親子だけ.

問題なのは上の (4) の部分であって
極端な話 documet.getElementsByTagName('div') の
documet を div element にすり替えることができると具合が良い.
しかし僕が試したところ, これはできない模様.

何をやりたいのかは
作ったものを見てもらうのが手っ取り早いと思ったんんだけどなぁ.
同じ動作をもっとスマートに実現できるかどうかが問題なのだ.

368 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 20:43:48 ID:???
>>367
>documet を div element にすり替えることができると具合が良い.

できないか?自分のとこ(http://www17.ocn.ne.jp/~addict/template.html)で
javascript:alert(document.getElementById('A').getElementsByTagName('div')[0].id) //A1
とかやってみれば

でも(あるdiv要素).getElementsByTagName('div')だと
「あるdiv要素」の子孫のdiv要素全部のNodeList返すから満足するものじゃないんじゃないの

369 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 21:29:31 ID:???
結局getElementsByTagName()を多用してるわりにはその仕様を
知らないというオチかよ。あほらし。nullクン、例示ではなく
「日本語で」ちゃんと説明できるようになってから書き込んでね。
テンプレにもそうあるでしょ。

370 名前: ◆q7u/null4U 投稿日:2006/06/07(水) 21:59:50 ID:???
>>368
前言撤回.
("僕が試したところ, これはできない模様" 発言)
試した時の何らかのミスが勘違いの原因だった模様.
はずかし〜.

>あるdiv要素」の子孫のdiv要素全部のNodeList返すから
孫は存在しようがないのです. (分割レベルは親子まで)
もしも孫レベル分割が必要になったら別ページを作ります.
さらに div は container 以外の目的には使いません.

>>369
はずかし〜.

まあ, おかげさまで 新たな道がぁ〜.
お粗末ですた.

371 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 23:06:48 ID:???
借金予定金額を計算するフォームを作ってるんだけど、ラジオボタンを混ぜた結果表示が上手く行きませぬ。

フォームの内容としては、一番上にラジオボタンで事務所の手数料として1000円、500円、100円の選択。
その次に借りる予定金額をテキストエリアで入力、次に利子をテキストエリアで入力、
その次に返済予定月数をリストメニュー(5ヶ月、10ヶ月、15ヶ月〜30ヶ月)で選択、その次に学生なら利子が1%オフになるチェックボックス、
その下に計算ボタンと、リセットボタン、その下にお金を借りた場合の全部ひっくるめた合計金額と、月々の返済金額をテキストエリアで表示。

借りる予定金額、利子、返済予定月数だけなら、きちんと合計金額と月額返済金額が表示されるけど、
これにラジオボタンが混ざると、NaN表記になってしまう。でも、Nan表記になった後にラジオボタンの選択したやつを
を変更すると、計算ボタンを押していないのに、合計金額と月額返済金額がコロコロと変更されてしまう。
どうすれば合計金額が変更しないですむようになるか、教えてエロい人。

372 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/07(水) 23:11:27 ID:???
>>371
フォームの作り方をもう一度勉強してみること

373 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 00:08:16 ID:???
>>371
Webサイト制作初心者用スレに行った方が吉。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1149601507/l50

374 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 00:10:30 ID:R9Zbr6l9
質問させてください。

レイヤーで絶対位置を指定したテーブルをセンタリングしてくて色々調べていたところ、
Javascriptを使ってブラウザの横幅・縦幅を取得してそれを指定するという方法を知りました。

スクリプトを試してみたところうまくいったのですが、
2個目のテーブルを追加した途端に、2個目のテーブルだけが中央揃えされて、
1個目のテーブルが中央揃えされなくなりました。

同じページに同じスクリプトを複製したのですが、
調べてみると、関数や変数が重複しているとうまく機能しないということが分かりました。
そこで、自分なりに関数や変数、idを重複しないようリネームしてみたつもりなのですが、
やはりどうもうまく機能しません。

もしよろしければ、スクリプトをご覧いただきまして、
どの部分を変更すればうまくいくかご教授いただけないでしょうか。

※スクリプトは下記URLにアップロードしました。
※「あいうえお」のテーブルと「かきくけこ」のテーブルを重ねるようにしたいということです。
http://www.uploda.org/uporg411298.txt.html

よろしくお願いします。

375 名前:374 投稿日:2006/06/08(木) 00:15:17 ID:R9Zbr6l9
>>374
ちなみに私がお借りしたスクリプトですが、下記URLで紹介されていました。

http://chaichan.hp.infoseek.co.jp/qa1500/qa1501.htm

376 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 00:43:32 ID:???
>>374-375
どうせ関数名と変数名がともに二度目の宣言時に書き換えられてるだけだろ。

377 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 01:00:50 ID:???
ばかばっかでやんなるよ、ここ、ママー!

378 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 01:02:31 ID:???
なあに、スネちゃま

379 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 02:47:26 ID:???
>>322
Firefoxで開発するなら…
インストール時に、custum(だっけ?)でインストールして、Domインスペクタを入れる。
拡張の、Venkmanを入れる。(JavaScriptデバッガ)
ttps://addons.mozilla.org/firefox/216/
拡張の、EditCSSを入れる。(CSS変更をその場でレンダリングしてくれる)
ttps://addons.mozilla.org/firefox/179/

もう出てる拡張の、IE Tabを入れる。

さらに、HTML Validator拡張、Web Developer拡張を任意で入れる。
ttps://addons.mozilla.org/firefox/249/ か、 ttps://addons.mozilla.org/firefox/887/
ttps://addons.mozilla.org/firefox/60/

Live HTTP Header拡張も便利。
ttp://livehttpheaders.mozdev.org/

それで、Firefoxメインで開発して、IE TabでIEの確認、ってパターンでやると、すんごい便利。

それでもIEじゃ動かない時の為に、
Internet Explorer Developer Toolbar
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e59c3964-672d-4511-bb3e-2d5e1db91038&DisplayLang=en
と、Script Debugger
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2f465be0-94fd-4569-b3c4-dffdf19ccd99&DisplayLang=en

をIEに入れとく。

380 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 08:32:09 ID:???
>>374
スクリプトを壊さずに重複を無くせるようになるまで修行するだけ。
全部書いて貰おうと思っているのならここはそういうスレではない。
>>371
アンタのスクリプトとHTMLがそういう構成になってるというだけだろ。
その「症状」記述だけで「ここをこう直せ」と指摘できるような人間が
この世に存在すると本気で思っているのか?思っているのならアホだな。
「同じ症状が現れる最低限のサンプルを作ってそれを貼れ」嫌なら帰れ。

381 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 09:16:02 ID:???
>>371(便乗)
言い方がおもしろいと思ってるのは本人だけ。まともな社会人な
ら、質問にも最低限の言い方があるね。2ちゃんにも礼儀はある。
いや、2ちゃんには礼儀がある。

382 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 10:45:47 ID:???
いや俺は回答してる側だがここ(2ch)に礼儀なんてもんはない。必要もない

383 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 10:53:55 ID:???
なんでnullが質問してるの?

384 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 10:54:08 ID:???
どうなんだろうね。俺は読んでいて人間的に程度の低さがわかる発言にレスはつけないけど。
質問する以上、レスがもらえるほうがうれしいから、礼儀正しく聞くのはありかと。

385 名前:382 投稿日:2006/06/08(木) 10:58:04 ID:???
>>384
んだね、それはあり

386 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 10:59:35 ID:???
2ちゃん全体はともかく、スレにはテンプレがあるだろ。
>>1
: 一、礼節を重んじ常に努力精進すること

387 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 11:26:02 ID:???
個々が判断してレスすりゃいいだけ

388 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 14:52:22 ID:???
IE7ってどうですか?DLして吉でしょうか?どなたか。

389 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 16:41:57 ID:???
DLとは

390 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 16:54:07 ID:???
DLして鬱、が正解。

391 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 19:19:55 ID:???
Demon Load

392 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 19:48:27 ID:???
Devil Load

393 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 19:52:54 ID:???
…Lord?

394 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 22:10:26 ID:???
Dolphin Land

395 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 22:29:38 ID:???
document.locationに決まってんだろ…

396 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 23:36:09 ID:???
IE7のβ2 は、いくつかのオンラインアプリが動かなくてもいいなら入れてもいいと思うよ。
gyao とかネトゲとかできなくなったりする。
でもいずれ出るIE7対策にいま早くいろいろできるのはいいかも。
IE6とかみたくインスコしなくても単体で動かせるの誰かださないかなあ。

397 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/08(木) 23:36:36 ID:???
     / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /          ヽ
    |  _,___人_   .|
    ヽ|´ ┏━ ━┓`i / DLといえば、DeaLingなんですよね
     |  《・》 《・》  |  宮内がそれいけー、やれいけー、
    (6|   ,(、_,)、  |6)  ニッポン放送だぁー、いうから
     ヽ  トェェェイ  /  こんなことに。悔しいッ
      ヽ ヽニソ /  でも、聞いちゃったものは、しょうがないし
         `ー一'

398 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 00:39:59 ID:tVvTFvpI
質問です。
var myarr=[];
myarr.ani1='cat';
myarr.ani2='dog';
alert(myarr.length)//0
はどうして「0」なんでしょうか。「2」を期待するのですが。

399 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 02:06:16 ID:???
配列じゃないからだね。
for in で回して個数しらべたら

400 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 04:40:24 ID:???
変数名を文字列として扱うにはどうすれば良いでしょうか?
例えばイメージとして
hoge="moge";
hoge=hage;
で、moge=hageになるようにしたいのです。
お願いいたします。

401 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 04:45:27 ID:???
var hoge = 'moge';
window[hoge] = 'fuge';
alert(moge);

402 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 08:08:04 ID:6Nf51F9A
野球総合sea51イチローを応援するスレの住人です・・・。
この度我らが神イチローが確変モードに入り2004年の大記録のペースを上回って
おります・・・。
しかし野球オタではできない事があります・・・。JavaScriptです・・・。
この計算をHP上で簡単に行うためにお願い致します

60試合で254打数89安打
打数予測254(打席)÷60(試合)=4.23(一試合平均打数)×162(全試合)=685.79(予想年間打席)
年間最多安打まで263本とすると
263-89=174本 一試合平均174(残安打)÷102(残試合)=1.7058本(一試合平均)
263÷685.79=0.383(記録達成時の打率)
次試合から必要打率
174(残安打)÷431.79(残予想打数)=0.4029
夢の4割到達まで
685.79(予想年間打席)÷0.4(夢打率)=274.316本(必要安打数)
274.316−89=185.316÷102=1.8168(一試合平均)
次試合からの必要打率
185.316÷431.79=0.4291

アップは責任を持ってやらさせていただきます・・・。
コレの計算式の入ったソースを誰か作っていただけませんか?
誰かイチロースレの神になってください・・・。

403 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 08:20:27 ID:???
どこの誤爆かと思ったw

404 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 08:26:46 ID:???
>>400-401
FAQ >>3 に書かれているだろボケ!

405 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 08:27:23 ID:???
( ´ー`)。oO(イチローファンだから作ってみようかな・・・)

406 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 08:27:30 ID:6Nf51F9A
いや冗談抜きで今年のイチロー、ヤバイいんです・・・w
スレも普通4日で1000なのに最近20時間もあれば終わりますしw
多少htmlは自分理解できて簡単なHPくらいできるんですけどjavascript
ほとんど組めないんですよ。。。

407 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 08:39:33 ID:???
JavaScriptを上達させようと何か作ろうと思って、
規格を見ながら何か思いつかないかなーと思ってたら全然だった。
PHPだとボンボン浮かぶんだけどな…。
JSの魅力を最大限に生かすにはどんなのを書けばいい?

408 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 08:46:33 ID:???
>>407
言語だけでは何もないからね。DOMとか一緒にしないと。お題出そうか。
ブラウザ画面を左から右に縦線がワイプしてワイプされた後は真っ白、
なんてどう?まあ大したことはないが。

409 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 08:48:57 ID:???
>JavaScriptを上達させようと
その発想がまちがっている。
JavaScriptの場合、JavaScriptが上達することはない。

410 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 08:52:53 ID:???
>>409
そんなこともないと思うけど。洩れもプロトタイプとかクロージャ
とかJSONとか色々このスレで勉強になったよ。

411 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 08:56:23 ID:6Nf51F9A
>>405
ご一考お願い致します・・。
ちなみにイチロー今日も今のところ3安打打ってますw

412 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 09:17:02 ID:???
>>411
イチローはイチロー板で。もう帰れ。
ちなみに、洩れは野球もイチローも好きじゃない。
あの気取ったイチローの喋り方を聞くと胸糞悪くなる。

413 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 09:26:11 ID:???
>>411
これでマリナーズも勝ってくれれば一番いいのにねえw
4番〜6番がまだだめですか。

一応できたけどどうすればいい?
そっち行こうか?('A`)

414 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 09:30:48 ID:6Nf51F9A
>>412
失礼致しました・・・。
これ以上のコメントは控えますのでお気を悪くされないでくださいね。
一言申しますとあなた様の好みを教えてくれとは書き込んだ覚えは
ありません。律儀に聞いてない役に立たないことを教えてくださる
気持ちだけ頂いておきますねw

415 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 09:32:37 ID:???
早ッ!ありがとうございます。わぁ、感激です!
ここへ貼って下さい。いちお、ここがJavaScriptのスレですので。
向こうだと叱られると思います。わぁ、早く見たいですぅ!


416 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 09:33:01 ID:yhYiRdDk
来月初日より、2chがとうとう会員制になる様子です・・・。   

度重なる犯罪予告、迷惑行為、少年への悪影響の関係で   
警察からの命令だそうです・・・。 
   
電話認証も行わないと、スレの閲覧、書き込みが出来ない様子です・・・。 
2chに変わるサイトが誕生するかはまだ未定ですが・・・ 

詳しくは↓のスレです。(人多杉に注意)   
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1149742581/l50

417 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 09:33:38 ID:6Nf51F9A
>>413
あぁ扇風機ですぶっちゃけww
マジっすか!?ここに貼って頂いてもどちらでもOKっす!

>>412
わりぃ書き込んでもーたわw

418 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 09:39:12 ID:???
>>414
お前に聞かれて答えたわけじゃねーよ、このヴォケ。
洩れの気持ちを書いただけ。わかる?
ちなみに、お前のように、気取った文章で皮肉を書く奴は洩れは好かん。
イチローと一緒だな。気取った喋り方しやがって。帰れ。


419 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 09:47:16 ID:???
アプロダ探すのに時間かかったw

>>417
http://uploader.tv/src/uploadertv1471.zip.html
パスは背番号ね。
なんか問題あったらゆって。
ケガなくシーズン通してほしいね。
願わくばジョーを5番あたりにもってきてほしい。

それと、なんか言ってるやつはこのスレ常駐の何かにつけて文句いう池沼だから無視していいよ。気にしたら負け。

420 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 09:52:32 ID:???
>>417
ああ、ごめん。
落としたら、63行目のとこ

window.onload = function () {
    var button = document.getElementById('run_button');
    button.onclick = run;
};

window.onload = function () {
    var button = document.getElementById('run_button');
    button.onclick = run;
    run();
};

に書き足しておいてくれるかな。忘れてた。

421 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 09:54:21 ID:6Nf51F9A
>>419
マジありがとうございます!しかもむっちゃ早いしww
そうですねなんか帰れとか自宅みたいな事言ってますしねww
ありがとうございました♪自分も組めるように勉強しますw
書き足しておきます!!

422 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 10:06:22 ID:???
>>421
どういたしましてー。 応援がんばってください。


・・・あれ、おかしいな?
いつもだとここら辺で >>418 が 「このくらいのスクリプト、30分もあれば誰にでも組めるわ、このヴォケ!」 とか言ってくるのに。

423 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 10:17:07 ID:6Nf51F9A
>>422
書き足したんですが変化ないんですけど書き足すところ間違ってます?
それと申し訳ありません一つ忘れてました・・・。
現時点でのペースの年間到達安打数です・・・。
まぁ蛇足くらいなので正直めんどくさかったらマジいいですww

424 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 10:31:44 ID:???
>>423
えと、書き足し分は、ページをロードすると、自動的に計算が始まるようにするものです。
それがないと、ボタン押さないと最初は計算されてないので真っ白なはず。

年間到達安打数 は、めんどくはないんですが、これから思いつくものもあるだろうし、簡単なので少しは自分でやってみることを覚えましょう。

まず、「予想年間打席」 の上でも下でもどこでもいいので、HTMLのどっかに
<dt>年間到達安打数</dt>
<dd><input type="text" name="year_hits" value="" /></dd>
と書きます。
name="year_hits" の値がキーになります。

そして、javascriptのとこに、これもどこでもいいんだけど、output より上に、
(この場合は 今の打率 * 予想年間打席 かな? なので、)
今の打率のキー"average" と、予想年間打席のキー "year_bats" をかけて

a.year_hits = a.average * a.year_bats;

と書きます。
これであとはHTMLを更新すればできるはず。

425 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 10:37:25 ID:6Nf51F9A
>>424
ありがとうございます!これだけヒント頂いたのでなんとかやってみます!
いやマジ感謝です!ホントありがとうございます!

426 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 10:41:19 ID:???
うむ。ヒントっつか答えなんだけど、がんばー。
ってかこの辺は最初の質問以外は sage進行だから今度書き込むことあったら気つけてねw

427 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 10:53:59 ID:???
>>426
できましたwwおかげさまで余裕でしたw
イチロースレにアドレス貼っておきます!



428 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 11:14:09 ID:???
>>427
( ´Д`)。oO( 今にして思えば
<button id="run_button" type="button">計算する</button>

<button type="submit">計算する</button>

window.onload = function () {
    var button = document.getElementById('run_button');
    button.onclick = run;
    run();
};

window.onload = function () {
    var form = document.forms['area51'];
    form.onsubmit = run;
    run();
};
・・・にした方が、エンターでも計算できて楽だったかもしれない・・・ (´・ω・`) スマナカッタ…)

429 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 16:00:09 ID:???
しつもんです。
Javascriptでhtmlのコメントを出力(目的はページ全体の出力です)したいのですが、
document.write("<-- こめんと -->");
と書いてしまうと-->が評価されてしまって、正しく表示されません。
コメントを出力しつつこれを回避する方法はありますでしょうか。

430 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 16:11:48 ID:???
Firefox の sidebarからメインウインドウにあるフォームの値を操作しようとしています。

parent._content.forms[0].elements[0].value = "hoge"

とすると,パーミションが許可されていないようです。

サイドバーからメインウインドウのフォームの値を操作するには,
どうすればよいでしょうか

431 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 16:59:47 ID:???
>>430
とりあえず FAQ>>3 のQ1/A1は読んだかね。読んでないなら罵倒したげる。
>>429
document.write("<" + "-- こめんと --" + ">"); ではどうよ。



432 名前:429 投稿日:2006/06/09(金) 18:38:44 ID:???
ありがとうございます。
なるほど!と思ったのですが、できませんでした・・・。
<!-- ←これが、どう分解しても悪さをしているようです・・・。

document.write("<"+"!"+"-"+"-"); ←NGでした。

433 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 18:47:04 ID:???
正規表現で見つけて<に変換とうのは?

434 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 20:47:06 ID:???
>>432
「<」を「<」、「>」を「>」にしたらどうなる?
そもそも「何を」したくて「どう」駄目なのか分からないんだが。

435 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 20:47:59 ID:???
>>434
失敗した
「<」を「<」、「>」を「>」にしたらどうかと…

436 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 21:03:41 ID:???
>>435
失敗した
「<」を「&lt;」、「>」を「&gt;」にしたらどうかと…


437 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 21:14:09 ID:???
<
<

438 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 21:35:37 ID:???
   ○  / o /\   __   /\ o\ ○
       |         |   |         | __o
       |     ///    |   |    ///    
            
      \        l     l         / そんなことでどうする!
          r‐、  ヽ    ''  .:/.`ー、_     ただのHTMLだろーが
           l  j\/ ` ‐- 、、ノ, -‐''´:::::`>‐-、
      , -一`ヽ.  \_  __/ ∠二 ̄\ ̄ヽ ヽ
   ,.ィ'´:::::::::::::::::r〉   ,   `ヽ、∠、、 ̄\   ヽ ヽ ',
  / 〃::::::::::::::::::/  /  /  \ヽヽ、 l   ヽ  l
  / /::::::::::::::::::::/   /   /   /  | | |  |    l   |
  | !::::::::::::::::::/ ⌒ヽ__ノ   /  / / /  |    |   !
  l !::::::::::::::::└‐-、j_):::ヽ-〈__///  /     l/ /
  l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`ヽ、/    ノ /   


439 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/09(金) 22:21:17 ID:???
されどHTML

440 名前:429 投稿日:2006/06/10(土) 00:52:14 ID:???
>>435
ありがとうございます。それで解決しました。

441 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 06:17:36 ID:???
JacaScriptを学んでおくとJavaの学習も容易になりますか?

442 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 06:59:32 ID:???
あまり関係ない。
逆に、人によっては、JavaScriptを知らない方が、Javaとっつき易いかもしれん。

443 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 08:58:46 ID:???
さまざまな言語を熟知していれば別だが、まだ2、3番目の言語
という状態でJavaScriptを先に学ぶと絶対混乱すると思うな。
文法がそこそこ似ているのに言語機構は別物だから。

444 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 11:51:24 ID:???
すべては何をやりたいか、だ。
英独仏できたらかっこいい、くらいの気持ちで英語や独語をやっても、
結局はすっかり忘れて、人生での膨大な時間のムダになるのと同じ。
生半可に理解すると、文法や単語がごっちゃになって使い物にならな
い。自分の分をわきまえて堅実に理解につとめるのが最善。

445 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 13:11:34 ID:???
>>444 がいいこと言った。
レス番は運気悪そうなのにw

446 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 14:57:09 ID:wIiFQ7vC
リンクの onclick でクッキーをセットしたいのですが、
firefox1.5.4 では上手くいって、IE6 ではうまくいかないんですけど
なにが問題なのでしょうか?コードはこんな感じです。
setClientInfo() で、クリック字にクッキーにクライアントの画面解像度が
セットされて、呼び出したCGI(hogehoge.cgi)でその値が取得できると嬉しいのですが
Firefox 以外では上手くいきません(要リロード)。

--- html ----
<head>
<script language="javascript" type="text/javascript" src="hoge.js"></script>
</head>
<a href = "hogehoge.cgi" onclick="setClientInfo();">link</a>

--- javascript (hoge.js) ---
function setCookie (name, value, expires, path, domain, secure) {
var curCookie =
name + "=" + escape(value) +
(expires ? "; expires=" + expires : "") +
(path ? "; path=" + path : "") +
(domain ? "; domain=" + domain : "") +
(secure ? "secure" : "");
document.cookie = curCookie;
}

function setClientInfo()
{
SetCookie( "screen_width" , screen.width );
}



447 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 15:16:22 ID:???
>>446
そお? alert(document.cookie) で見たら書き込まれてるように見えるけど。
セッションクッキーは cookies フォルダには残らないよ?

っていうか、貼るときは動くやつを頼むよw

SetCookie( "screen_width" , screen.width );

setCookie( "screen_width" , screen.width );

448 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 15:32:32 ID:???
PHPとJavaScriptを組み合わせると幸せになれると聞いたのですが、
具体的にどんな感じなんですか?

449 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 15:34:09 ID:???
444もいってるけど、ちょっと目似すぎているから危険なんだ。
ソートだとこんな感じ
void merge(int[] a1,int[] a2,int[] a){
int i=0,j=0;
while(i<a1.length || j<a2.length){
if(j>=a2.length || (i<a1.length && a1[i]<a2[j])){
a[i+j]=a1[i];
i++;
}
else{
a[i+j]=a2[j];
j++;
}
}
}
void mergeSort(int[] a){
if(a.length>1){
int m=a.length/2;
int n=a.length-m;
int[] a1=new int[m];
int[] a2=new int[n];
for(int i=0;i<m;i++) a1[i]=a[i];
for(int i=0;i<n;i++) a2[i]=a[m+i];
mergeSort(a1);
mergeSort(a2);
merge(a1,a2,a);
}
}
public void sort(int[] a){
mergeSort(a);
}

450 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 15:52:01 ID:04zgTtCZ
質問です。
8人の身長のデータが以下のようにある
156.6, 178.3, 163.2, 178.5, 149.6, 176.5, 187.2, 166.5
このデータを配列phに代入し,もっとも高い身長の人と低い人を求め、
その値をdocument.write()しなさい。
これのやり方をお願いします。


451 名前:いい 投稿日:2006/06/10(土) 16:00:33 ID:???
山Pと山Pの彼女が最近Hしたんだって。
その画像はこれを3箇所に張ったら↓のァドから見えるよぉw私はウソだと思ってやってみたら本当に見れちゃってビックリしました;;
本当だからみんなやってみてぇ☆Hの画像ヤバイょぉ♪
画像→http://yamap/rina.20050927-Hgazou




452 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 16:13:58 ID:???
>>451 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Trojan.Silm :
HTTP RealPlayer SMIL File Stack BO <英語> の脆弱性を悪用して
W32.Fijjy のコピーをダウンロードするトロイの木馬です。
種別: トロイの木馬
影響を受けるシステム:
Windows 2000, Windows 95, Windows 98, Windows Me,
Windows NT, Windows Server 2003, Windows XP

453 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 16:25:50 ID:F67crDEJ
>>450

var data = new Array(156.6, 178.3, 163.2, 178.5, 149.6, 176.5, 187.2, 166.5);
var min=data[0],max=data[0];
for(var i=1;i<data.length-1;i++){
min=(min<data[i+1])?min:data[i+1];
max=(max>data[i+1])?max:data[i+1];
}
document.write("身長の一番高い人は",max,"です。");
document.write("身長の一番低い人は",min,"です。");



454 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 16:37:08 ID:???
>>450
全員の身長が 100.0 以上 999.9 以下という条件に限り、

var data = new Array(156.6, 178.3, 163.2, 178.5, 149.6, 176.5, 187.2, 166.5);
data = data.sort();
document.write('略'+ data[0]);
document.write('略'+ data[data.length-1]);

sort() を調整すれば条件いらないけど、だるいからやめた。

455 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/10(土) 17:24:05 ID:???
>>450
var ph = [156.6, 178.3, 163.2, 178.5, 149.6, 176.5, 187.2, 166.5];
document.write('高い人…' + 187.2);
document.write('低い人…' + 149.6);

456 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 00:11:03 ID:???
どう見ても課題っぽいのに答えるのはどうかと

457 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 02:20:46 ID:???
js> Math.max.apply(Math, ph)
187.2
js> Math.min.apply(Math, ph)
149.6
js> Math.max.apply(null, ph)
187.2
js> Math.min.apply(null, ph)
149.6

458 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 03:48:48 ID:???
うわ、それみたことないw

459 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 09:46:27 ID:???
こう考えてみる。
1,2,3のうちもっとも大きいというのは、(1+2+3)/3 = 2 より大きいもの
だといえる。この条件に合うものは、3しかない。

460 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 12:02:30 ID:2OQF/KRm
<script type="text/javascript">
<!--

function disp(url){ window.open(url, "window_open", "width=100,height=100,scrollbars=no"); }

// -->
</script>
上のようなソースを書きました。
サブウィンドウで開いたイメージ(jpg)を常に前面に表示させたいのですが、
イメージ1をサブウィンドウで開いた後、イメージ2を開くと、サブウィンドウがメインウィンドウに隠れてしまいます。
イメージ(jpg)なので、onBlur="focus()" を使うことができません。
常に前面表示する方法はないでしょうか?よろしくお願いします。


461 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 12:43:29 ID:???
>>459
1,2,3,4

462 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 13:01:08 ID:???
>>460
IE教ならshowModalで

463 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 13:12:44 ID:???
こう考えてみる。
1,2,3,4のうちもっとも大きいというのは、(1+2+3+4)/4 = 2.5 より大きいも
の だといえる。この条件に合うものは、3と4しかない。
3,4のうちもっとも大きいというのは、(3+4)/2 = 3.5 より大きいも
の だといえる。この条件に合うものは、4しかない。


464 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 13:17:04 ID:???
>>463
それは素晴らしい!log(n)回の比較でわかるじゃないか!

465 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 13:41:44 ID:???
>>462
showModalが何かわからず、色々ググっていたら、下のページを見つけました。
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~tiyoko01/java/subwin/subwin4.html
これでIE以外もいけるようです。ありがとうございました。

466 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 14:09:53 ID:???
/java/ ・・・・・・まあいいかw

467 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 14:17:35 ID:???
>>466
URLがjava・・・・・となっていますが、javaScriptの解説ページでいいみたいです。
たぶん管理人の人がアレなんだと思います。

468 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 15:04:41 ID:???
JavaScriptエラーが出て見る気がうせた

469 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/11(日) 20:13:04 ID:???
そのURIじゃそーゆーもんだろ。洩れはそれだけで行く気がうせた

470 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 02:24:56 ID:???
JavaScriptを勉強するのに、ネット上にある資料だけで十分勉強できますか?

471 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 02:45:13 ID:???
アホみたいな下らない質問ですいませんリンク先を別窓で開くために<a>タグ
にどういう記述をすればいいんでしょうか?

472 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 03:17:14 ID:???
>>471
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 165
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1149601507/

473 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 05:54:19 ID:???
aaa
bbb
ccc


のようなテキストファイルを読み込んで各行下記のようにを配列に読み込むにはどうすればよいのでしょうか?

a[0]="aaa"
a[1]="bbb"
a[2]="ccc"

474 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 06:07:04 ID:???
XMLHttpRequest

475 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 11:25:07 ID:???
window.openで開いたページが閉じられるときのイベントは
拾えますでしょうか?
またそれをキャンセルすることはできますでしょうか?

window.onclose = function() {
  if (!confirm('閉じてもいいですか?') {
    return false;
  }
}

のようなことがしたいのですが・・・

476 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 11:28:11 ID:???
永久に閉じられないページができちゃうのでダメス。
クッキーに値を入れるくらいだったら window.onunload で。

477 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 11:46:36 ID:???
>>476
なるほど。さんくす。

478 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 12:08:15 ID:???
閉じていいか確認することは出来るはず

479 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 12:24:30 ID:???
マジですか?

480 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 12:51:40 ID:???
IE、FFならonbeforeunloadを使えば。Operaでは何をやっても駄目

481 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 13:01:29 ID:???
>>480
ありがとうございます。これいけそうです。

482 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 13:28:07 ID:???
参考にしますた! (`・ω・´)9m

483 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 16:16:55 ID:???
はじめまして。

iframeで仕切ったフレームに
ランダム画像表示(各画像ごとに個別のリンクが出来る)
ジャバスクリプトをソースを拾って設置したのですが
フレーム内部だけがリンク先を表示してしまい
全画面を新しく切り替えることが出来ません。。

猛烈に困ってます。

HTMLタグのように target=_top とか苦し紛れに付けてみたり。。

初心者です。是非ともご教授を。

ソースttp://www3.ocn.ne.jp/~motiya/java/sample-2/random1.htm

484 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 16:56:57 ID:???
>>483
初心者という言葉はこのスレでは危険だから使わない方がよい。
これまでに初心者を言い訳に自分では何も勉強せず、不勉強を
指摘されると暴れるトンデモナイ奴が沢山存在したのでね。

で、アンタが困ってるとかそういう情報は洩れらにはどうでもいいが、
何がどう問題なのかという質問の意味分からんのだけど。日本語の修行
をしろ。document.write()で書き出しているリンクを選択したときに
全画面を切替えたいのならその「書き出すaタグに」target="_top"が
ついてればいいはずだが。

485 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:03:41 ID:???
日本語不自由ですみません。

今もjava解説ページ巡りしてました。
素養が無いので説明文の説明をして欲しくなります。。

>>484 ありがとうございます。やってみます。

486 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:05:07 ID:???
>>485は、1すらちゃんと読んでいないことがよくわかった。
いや、URLを見たときから不安ではあったのだが…

487 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:07:08 ID:???
>>485
アホか。自分でtarget=_topをつけたと書いてるじゃん。それを
「どこに」つけたのか、>>484 がいうようにつけたけどなお動かない
のか、全然勘違いしたつけ方をしたのか、そういう情報を出せよお前。
あーイライラする、日本語のできない香具師はかなわん。

488 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:07:45 ID:???
感謝と反省、肝に銘じておきます。

489 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:09:10 ID:???
java解説ページをめぐっても、何の解決にもならんとは思う

490 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:09:37 ID:???
違うよ! javaのページ見てもJavaScriptの役に立たんだろ、別物
なんだから。 JavaScriptをjavaと書き間違う奴にはここには
来て欲しくない。それだけだ。

491 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:13:06 ID:???
javaとJavaScript問題、すぐ上にもあるのに…ほんのちょっとの
過去レスも読んでないことが明らかだよな。

492 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:17:17 ID:???
いまやってみました。document.write(中略)(<A href="'+Co[Se1]+'" target="_top">')
で、うまく行きました。

ご迷惑をおかけしました。
3−4年ロムして、それからまた来ます。
即レスに皆様のスキルの高さを感じます。。

ありがとうございました。


493 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:18:23 ID:???
書き間違ったのか?ちがうだろ。心の底からjavaなんだよ。
ヴォケ。氏ね。

494 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:20:26 ID:???
>>492
おいおい。それでうまく行ったって?洩れには到底あんたを信じられないが。

495 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:26:50 ID:???
ソースを眺めてもさっぱりなので
先ほど指定されたdocument.writeの記述にA href 発見。
ここにtarget="_top"をいれたらいいのかなと。。


document.writeの記述を変えるなんて思いも寄らなかったので
URLの後にすぐtarget="_top"を入れていたんです。

スレ汚しでした、退散します!

重ね重ねありがとうございました。


496 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:53:54 ID:???
> JavaScriptをjavaと書き間違う
グレープフルーツをグレープと書き間違う と本質的に似ている

497 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 17:55:38 ID:???
HDDをハードと呼ぶ

498 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 19:19:49 ID:???
前にクイズヘキサゴンを見てたらサエコが「HDDとは何の略ですか」
という問題に「(ハ)ー(ド)(デ)ィスク」でHDDだ、と回答してたな。

499 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 19:49:27 ID:???
ばかの程度問題だな。
JavaScriptをJavaというヤシには3種類ある。
1.JavaScriptをJavaだと思い込んでいるばか
2.JavaScriptが長いので頭だけで呼んでいるばか
3.なんだか知らんがJavaというのは聞いたことがあるばか
 

500 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 20:07:08 ID:???
JavaScriptとJavaって違うものなの?

501 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 20:13:57 ID:???
                       |
                       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだ
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ


502 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 20:23:27 ID:???
>>500-501
自演乙


503 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 23:14:44 ID:???
大体JavaScriptという名前が悪い
ECMAScriptと言ったらいいんだ

504 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 23:28:38 ID:???
>>503
JavaScript専用のビルトインオブジェクトについても
このスレの範疇だからそれは難しい。

505 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/12(月) 23:33:05 ID:???
質問です。

埋め込み型のJavaScriptを開発しています。
そのページにスクリプトを埋め込んでもらえば、
スクリーンセーバーよろしく特殊効果が出てくるというものです。

しかし、頻繁に起こる問題として、ユーザスタイルシートとのバッティングがあります。
ユーザが既にstyleタグか何かでCSSを設定している場合、
そのスタイルが私の効果を意図していない形に変えてしまうのです。

全てのスタイルをキャンセルしようとおもって、
var element = document.getElementById("test");
for(var i in element.style) { try{element.style[i] = "";}catch(e){} }
とやってみたのですが、ブラウザデフォルトのスタイルシートまで全て消してしまい、大惨事でした。

ブラウザデフォルトの状態に戻してやりたいのですが、どうすればいいでしょうか。
Operaでも動かしたいので、document.styleSheetsが使えないのですが、
どなたかアイデアがあれば是非教えてください。

506 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 00:13:42 ID:???
商売で開発してんならカネ出せよ
じゃなきゃ、あんたにはムリだ

507 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 05:49:17 ID:???
ブラウザデフォルトのスタイルシート消したって、それくらい自分で新しく突っ込めばすむじゃんな。
そんなブラウザ依存のスタイルでどのブラウザでも意図どおりに動くのかわかったもんじゃないしなあ。

508 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 08:04:50 ID:???
>>505
ユーザーが !important を書いて優先順位を最高にしているのなら放っておけ。
問題が起こっても、それはユーザー自身が対処する問題であって、作者には関係無い。

そうでないなら、CSSStyleDeclaration#setProperty() の最後の引数を "important" に。
IEはこのメソッドを実装してないから、" " + "!" + "important" を追記する。
これ以外にまともな対策は無い。

//まあ、そういうこと以前にとんでもないことをやらかしているだけだろうがな。

509 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 08:07:32 ID:???
>>507
なんか分かってないような。全部消すってことは<p>も<h1>も<div>も<li>も
<span>も全部何も区別なくびっちり表示されるたけになるってことでしょ?
それを再度全部つけるなんて大変だよね。
>>506
その惨事が起こるのはIEだけじゃないの?Operaで起こらなければIEとか
Geckoはdocument.styleSheets経由、Operaはその方法とかに枝分かれでき
そうに思えるけど。

510 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 08:09:56 ID:???
あほや

511 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 09:00:18 ID:???
よくわからないけど、
俺も BODY{text-align:center} とかを指定されて困ったことはあるな

512 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 09:42:41 ID:???
力技として、document.body.innerHTMLを取って、stylesheet
つけてるもの(link要素、style要素、style属性)を全部抹殺
してから入れ直すとか。しかしbodyにtext-align:centerですか、
兇悪っすね。

513 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 09:45:38 ID:???
そもそもtext-align:centerはそういう使い方をするのが間違い。
block-alignといのが必要。

514 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 09:55:55 ID:???
>>513
その通りだと思う。が、例えばlivedoorのブログとかはそういうcss設定がデフォルトだったりする。
文句言ってもしょうがないから、こちらで対応してやらねばならないからね。

自分が作る新しいDOMだけ、既存のstylesheetsの影響から出したいと思うことは良くあるな。
document.styleSheets が使えないんじゃ不可能じゃないかと思うけど。

515 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 10:13:13 ID:???
livedoor のブログはマークアップとかひどいよな。
数あるブログを見てきたがアレはないと思う。

> block-align
div { margin:0 auto; } のこと?

516 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 10:30:51 ID:???
BODYではなくても、div {color:red}とかいくらでも存在するよね。どうやって回避するの?
外からいじられそうなCSSは全部指定は現実的でないし。

517 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 11:31:57 ID:???
質問です。
iframeに開いたtxtファイルの文字列を親フレームの変数に取得することって出来ますか?
IEで動けば何でもいいですので。

518 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 11:34:57 ID:???
textRange

519 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 14:08:57 ID:???
>>505
スクリーンセーバーみたいな奴なら、hiddenなdivにbody以下全部退避して
自分の表示したいもんを勝手に書けばいいじゃない。

>>517
iframeをtagetにしてwindow.open。あとは子窓の扱いと同じ。

520 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 14:13:08 ID:???
openはないだろ。frameならわかるが

521 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 14:49:55 ID:???
>>519 結構いい加減だなw

522 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 15:06:58 ID:???
>>518,519
ありがとうございました。

ボタンを押したらiframeにtxtを表示させるようにしたのですが、
そのまま続けて文字列を取得しようとしたら、読み込みが遅くてNullをもらいました。
開き終わるのを確認する方法はありますか?
初歩的な質問ばかりで申し訳ない。

523 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 15:09:25 ID:???
これを機に XMLHttpRequest を勉強しる

524 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 15:21:46 ID:???
俺にも XMLHttp略しらなくて、iframe で onload やったり remove したりしてがんばってた時期がありました・・・。

525 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 16:26:57 ID:???
めんどかったので、開き始めてから0.2秒後に取得するようにしました。

526 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 16:38:42 ID:???
setTimeoutで少し待ってから呼び出すようにしたけど、どれくらいの時間がいいんだろ。
10ミリ秒でも1ミリ秒でも行けると思ったら0ミリ秒でもいけるのね・・・どうゆうことかしら

527 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 16:41:57 ID:???
クライアントの環境によるし、相手がtxtなら小細工もできない。
素直にXMLHttpRequestつかっとけ。

528 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 18:43:29 ID:???
>>526
そもそもsetTimeout()はブラウザ内で「後でやること」の待ち行列
に動作を並べるだろ。それに「0秒後に」取り掛かる前に「今やること」
であるページのロードがまず実行されるからそうなる。でもサーバが
遅いとかでロードが待たされた時それで大丈夫かどうかは知らない。
どうしてもXMLHttpRequest()の勉強したくないならあんたの勝手つーことで。

529 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 19:09:48 ID:???
別にそんな大層なことをしたいわけじゃないので今回はいいのです。
またの機会があれば、そういう方法があることを意識しておけばいいよね。

530 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 20:22:41 ID:???
いいよ。気にすんな。動きゃいい。setTimeout()でも勿体無いくらいだ。

531 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/13(火) 21:27:45 ID:???
じゃぁあれだな、setTimeoutで「確実に」動かすなら、30秒ぐらい待った方がいいな。

532 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 00:01:54 ID:???
onload後に
window.framesコレクションへ
新しいframeオブジェクトを追加する方法ってありますかね?

533 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 07:15:08 ID:???
IE・サファリでは動作確認できたのですが、ネスケで動作せずエラーもありません。
下記プログラムにおかしい部分はありますでしょうか。

6個の質問の答えをチェックし、その合計点数を返すというプログラムです。
【HEAD部分】
<SCRIPT language="JavaScript"><!--
function MakeArray(n) {
this.length = n
for (var i = 1; i <= n; i++) { this[i] = 0 }
return this
}
function kekkaDef(label) {this.label = label }
kekka = new MakeArray(3)

function seeResult() {
var tokuten = 0
var numberOfQuestions = 6
var j = 0
for (var i = 0; i <= 18; i++) {
if (document.chkform.elements[i].checked) {
tokuten += eval(document.chkform.elements[i].value)
} }
if (tokuten <= 3) { j = 1}
else { if (tokuten <= 6) { j = 2 }else {j = 3} }
document.chkform.Text.value = tokuten ;
}
--></SCRIPT>

534 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 07:16:22 ID:???
>>533
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1141800978/485-

535 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 07:43:28 ID:???
>>534
そちらにも記入していたのですが、
似たような質問が本スレに誘導されていたのでこちらにも記入しました

536 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 08:34:15 ID:???
アンタの質問はただの「自分でデバッグしたくない」じゃん。
手取り足取りに帰れ。アドバイスついてるだろ。マルチうざ。


537 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 08:53:56 ID:???
>>535
その似たような質問で勉強しろ。もう来るな。

538 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 10:07:51 ID:???
はいマルチマルチ、氏ね

539 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 13:34:52 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/zpe60314/gazo6-2.html

こういう方法で画像を切り替えて行く場合
画像の変更と共に、その画像のalt属性も変更したいのですが
どうすればいいでしょうか?

540 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 13:40:15 ID:???
>>539
画像を切り替えるため .src にURIを入れるでしょ。その時
一緒に .alt に文字列を入れればいいんじゃないの。それには
changeImg()だかのパラメタを1つ増やしてそこに文字列指定
とかが簡単じゃないですかね。

541 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 13:48:45 ID:???
>>540
迅速な回答、ありがとうございます。
何故か勝手に.altは使えないものだと思い込んでいました・・・。
パラメタを増やさず、myImgの初期化をする時に、.srcと一緒に.altを入れるようにしてみます。

542 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 19:23:39 ID:???
どーでもいいんだけど、アタマに来たんで・・・ま、このサイトをみてくんなまし。
ttp://html.seo-search.com/html_leb3.html
-----------------------------------------------------------------
■ JAVA
JAVAには、JAVAスクリプトとJAVAアプレットがあります。JAVAもCGIと同様に
プログラム言語で、一般的にはスクリプトが良く使われています。簡単なも
のからかなり複雑なものまで様々な用途に利用できますが、言語を覚えない
と自分で設置するのは困難です。
-----------------------------------------------------------------
こういう連中が「ホームページ基礎知識」だとかいってなーんも知らない
人間をミスリードしてる。こんなのはゴマンとあって、いちいち目くじらも
立てられないのはわかるが、こんなので学習した人間がここへ来てJavaが
どうしたとか、こうしたとか。罪だよね。


543 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 20:32:03 ID:???
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

544 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/14(水) 22:22:26 ID:???
A級戦犯は命名したヤツ

545 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 05:11:20 ID:???
「A級戦犯」 って 「「平和に対する罪」について有罪判決を受けた戦争犯罪人」 のことを指すわけで、ランク付けされたものではない、と知っての発言か?

しかし >>542 のサイト、
「使用例」 のとこでどうみても </script> で閉じてないんだが、これは壮大な釣りなのか??
すごいな、自称上級者。

546 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 05:22:55 ID:???
>>545
君「確信犯」とかもいちいち追求してんの?


547 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 11:51:27 ID:???
俺545じゃないけど、あまりにも的を射てない・または間違った表現は駄目だと思うんだっふんだ

548 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 12:02:18 ID:???
544ではないが、「A級戦犯」は必ずしも東京裁判でのそれを指すわ
けではない。辞書的にはこうある
2.転じて、何らかの事件、失策で重要な原因となった人を指す言葉。

549 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 12:15:19 ID:???
>>547
そこで的を得ると言わなきゃダメじゃないか

550 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 12:22:28 ID:???
>>549
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1124433915/

551 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 12:29:52 ID:???
>>548
それどこの辞書? うちの辞書には載ってないなあ・・・。

552 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 12:56:26 ID:???
流れをぶった切ってすいません。

<div id="foo">bar</div>

というタグがあるとき、IEだとこのidの値を変数名として
alert(foo.firstChild.nodeValue)
みたいに直接アクセスできてしまう仕様の文献を捜しています。
これはECMAでは定義されていませんよね?


553 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 12:59:50 ID:???
>>552
ECMAとDOMを混同するな

554 名前:552 投稿日:2006/06/15(木) 13:16:04 ID:???
>553
すいません。DOMのECMAScript Language Bindingのことを言っていました。
もしかして、ECMAscriptではなくDOMにid値の変数定義の仕様が書いてある?
とおもって捜してみましたが見つけられませんでした。どこだ。。。




555 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 13:24:28 ID:???
>>554
IEの仕様ならIEの文献を調べろよ。つMSDN

556 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 13:36:04 ID:???
IE独自の仕様かどうかわからんから聞いてるんじゃねえの?

557 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 13:53:07 ID:???
IE独自かどうかなんて、他のブラウザで動かしてみれば一発でわかるのに

558 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 14:07:29 ID:???
それが明記されている文献を探している、ということなんでしょ?
俺もMSDNしかないと思うけど。

559 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 14:12:16 ID:???
MSDN見れば書いてあるじゃん。

Standards Information:
There is no public standard なんとかかんとか…

560 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 14:33:58 ID:???
>>559
全文はこうですねん。翻訳サイトで聞いてみました。

Standards Information
There is no public standard that applies to this property.
規格情報:
この特性に適用されるどんな公共の規格もありません。

561 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 14:47:12 ID:???
>>560
検証のためにその翻訳を和英にかけてみた。ある意味すごいw

規格情報:
この特性に適用されるどんな公共の規格もありません。
Standard information:
There is no public standard applied to this characteristic.

562 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 14:52:34 ID:???
中国語だとこうなるらしいw
対規格信息: 那个特性也没有被适用的怎様的公共的規格。

563 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 15:06:13 ID:rMGdHiG7
PHPでの list() のような感じで代入する方法はありますでしょうか?

var query = "page=1";
var ( page, value ) = query.split("=");

564 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 15:09:22 ID:???
>>563
ない

565 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 15:11:45 ID:???
>>564
即レスありがとうございます。 str[0] str[1] など配列で我慢します。

566 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 15:15:10 ID:???
563みたいな状況でなんとかエレガントに書けないものかね

567 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 16:08:09 ID:???
>>566
function nani(list){
for(var i=1;i<arguments.length;i++)window[arguments[i]] = list[i-1];
}


var query = "page=1";
nani(query.split("="),"page","value")

alert(page);
alert(value);


568 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 16:20:51 ID:???
>>567
アイデアは悪くないけれど、ちょっとエレガントさに欠けるような…

569 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 16:34:51 ID:???
んじゃこっちは?

<script type="text/javascript">
function make_vars (names, values) {
    for (var i = names.length; i--;) window[ names[i] ] = values[i];
}
make_vars( ['hoge', 'fuga'] , ['hogehoge', 'fugafuga'] );

alert(hoge);
alert(fuga);
</script>

570 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 16:39:07 ID:???
違った、こうか。

var query = "page=1";
make_vars( ['page', 'value'] , query.split("=") );


571 名前:567 投稿日:2006/06/15(木) 16:49:20 ID:???
563みたいなapplication/x-www-form-urlencoded形式のって
確か取り出す関数が外出だったよな

572 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 17:02:04 ID:???
JavaScriptってデータベース使える?読み込むだけで良いんだけど。

573 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 17:14:33 ID:???
使えるよ

574 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/15(木) 22:02:56 ID:???
>>572
余裕。条件絞って並び替えとか動的にできるけど。
読み込むデータをCSVにしたテキストファイルからも可能。

575 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 02:08:19 ID:NoSfDtRJ
リンク先などをクリックすると同時に、クリック音では無く
指定した効果音を出したいのですが、JavaScriptでどうやって
書いたらいいですか?

または、そういう解説が書いてあるサイトを教えてください。
よろしくお願い致します<(_ _)>

576 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 02:17:18 ID:???
マルチ乙

577 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 02:18:01 ID:???
>>575
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1149601507/
で聞け

578 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 02:22:07 ID:???
代わりに聞いてやったよ

http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150392028/

579 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 02:39:50 ID:???
>>575
・デフォルトのクリック音を無効にする術は(多分) JS にはない。
 MSDN 漁れば載ってるかもしれんが。
・クリックした瞬間にページが遷移するが
 音が鳴り終わるまで待たせるつもりなのか?

580 名前:575 投稿日:2006/06/16(金) 04:08:00 ID:???
>>579 ありがとうございます。
標準のクリック音は無効にしなくてもいいです。
クリックした瞬間に、50KBくらいのMP3か、Waveを再生したいので
BBならページが変更すると同時くらいに音が鳴ると思います。

教えてください。 よろしくお願い致します<(_ _)>

581 名前:579 投稿日:2006/06/16(金) 04:21:52 ID:???
>>580
クリックした瞬間に現在のページは破棄されるから
音ならすなら鳴り終わるまで待って
それから読み込みを始めるようにする必要がある。
frameset にしてれば何とかなるけど。

自分は興味ないし
むしろ迷惑スクリプトだと思うから
これ以上のことは書かないよ。

582 名前:579 投稿日:2006/06/16(金) 04:25:37 ID:???
ホントにやるのであれば Flash のがいいと思うよ。

583 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 04:28:52 ID:???
>>579の99%はやさしさでできてるな

584 名前:575 投稿日:2006/06/16(金) 05:16:41 ID:NoSfDtRJ
>>581-582 ご丁寧にありがとうございました。
クリックせずに、その場所にマウスカーソルを合わせるだけで
音を出すには、どう書けばいいですか?

あと、他のサイトのソースを見たら、AUファイルを使ってたのですが
AUファイルにするメリットは何でしょうか?

よろしくお願い致します<(_ _)>


585 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 07:26:14 ID:???
>>584
そんなものどこにでもあるだろう。
過去ログにもあるし、試しにググっても直ぐに出てきた。

586 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 09:49:42 ID:???
音楽=自己満足=ユーザー迷惑=帰れ

587 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 10:44:20 ID:NoSfDtRJ
onMouseover="flipImage('画像.gif')"
onMouseover="Sound('効果音.mp3')"

マウスを合わせた時に上の処理を同時にしたいのですが
いろいろやってみましたが、どちらか一方しか、有効になりません。

マウスを合わせた時に、上の処理を2つ同時にする書き方を教えてください。
よろしくお願い致します。

588 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 10:58:32 ID:???
flipImage('画像.gif');Sound('効果音.mp3')

589 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 18:31:38 ID:5khflMWB
すいません。質問です。
現在、JavaScriptで監視ツールのパラメータをipmsg(フリーソフト)で
障害発生時にポップアップで出す。というものを作りました。
このポップアップで出たメッセージをファイルにログとして残したいです。
JavaScriptでファイルに書き込むようなことはできるのでしょうか?

初心者で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。




590 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 18:58:11 ID:???
>>589
JavaScriptではきない。
CGIのしごとだからそっちで聞いてみたら?


591 名前:590 投稿日:2006/06/16(金) 18:59:38 ID:???
ごめん。タイポ。orz
>>589
JavaScriptではできない。

592 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 19:02:51 ID:???
JS+CGI で Ajax るか、
CGI+JS で Ajax るか、かね。

593 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 19:04:46 ID:???
ipmsgってログ出力機能あるよ

594 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 19:39:33 ID:???
operaでdomインスペクタみたいの教えておくれ。

595 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/16(金) 22:16:26 ID:???
アイデアプリーズ 表示のソースを非表示にするタグを開発しよう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1150462863/

596 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 01:05:44 ID:???
JavaScriptがOFFになっている時にサイトを非表示(別のページに飛ばす)にする
忍者のサービスを見つけたのですが、
これと同様のことをしたいのですが、どのようにやるのでしょうか。
参考ページを紹介していただけるだけでもかまわないので宜しくお願いします。


597 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 01:18:17 ID:???
>>595
Flash

598 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 01:58:51 ID:???
NO! SCRIPTY!

599 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 02:28:25 ID:???
nos cryptus!

600 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 02:31:59 ID:???
if(!knowof JavaScript)location.href='bet2-page.html';

601 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 06:34:09 ID:a2NsDTr/
まだ勉強したてで間もないですが、、とある参考書に

<body onKeydown="alert(event.ctrlKey+':CTRLが押されたよ')">
という構文がありました。

onKeydown=  →イベント
alert     →メゾット
(event.ctrlKey+':CTRLが押されたよ') →引数

という理解でいいでしょうか。
で引数の中の、

「event.ctrlKey+':CTRLが押されたよ'」

event
ctrlKey+

はそれぞれ、なんという要素になりますか?

602 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 06:55:58 ID:???
参考書の内容をここで逐次確認していくつもりかね?

603 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 07:17:00 ID:???
メゾット のとこが釣りってことでおk?

event : event オブジェクト
ctrlKey : event オブジェクト の ctrlKey プロパティ

604 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 08:04:14 ID:???
リゾット

605 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 09:05:24 ID:???
メリッド

606 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 09:36:54 ID:???
ってかその参考書さあ、

> <body onKeydown="alert(event.ctrlKey+':CTRLが押されたよ')">

これじゃ ctrl 押してようが押してまいが 「(true/false):CTRLが押されたよ」 とか出るんだけどそれでいいのかどうなのか。
条件分岐くらいさせればいいのに。

607 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 10:26:47 ID:???
参考書名晒せ

608 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 11:05:17 ID:???
そうそう、とある参考書なんて隠すから答える方もわけがわからなくなるんであって
参考書の名前をさらしてみれば、もう少しつっこんだことが言えると思うのだが。
実は参考書がまともなことを書いていて>>601がアホな理解をしているのかもしれ
ないジャマイカ。




本当にダメな参考書で祭りになるかもしれないけどな。

609 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 11:11:53 ID:???
詐欺罪を検討しようぜ

610 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 11:27:25 ID:???
JavaScriptの書籍なんてひどいのばっかりじゃんw

611 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 11:31:11 ID:???
例えば?

612 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 11:51:35 ID:???
>>610
HTML と JavaScript の本は鬼門だよな・・・。
仕様書読んでないで書いてる本はすごいね。

613 名前:601 投稿日:2006/06/17(土) 13:09:43 ID:a2NsDTr/
>>603 ありがとう。
>>607 609 参考書は毎日コミュニケーション 速習図解プログラミング JavaScriptです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4839910812/250-1429626-5663463?v=glance&n=465392

<body onKeydown="alert(event.ctrlKey+':CTRLが押されたよ')">

質問 上の構文の場合。
trueかfalseが返ってくるくるけど、
eventオブジェクトは、trueかfalseを返すものと理解してOK?
こんな構文で、trueかfalseが返ってくるのが不思議。

614 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 13:28:40 ID:???
>>613
言語リファレンス読みなさい。

ttp://devedge-temp.mozilla.org/central/javascript/index_en.html
ここにある。

個別のプロパティの値は、
ttp://developer.mozilla.org/en/docs/Gecko_DOM_Reference
ttp://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/workshop/author/dhtml/reference/dhtml_reference_entry.asp

この辺から探しなさい。

615 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 14:31:24 ID:???
くるくる

616 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 15:54:11 ID:???
>>613
本当にそう書いてあるのかなあ?

古旗さんの本はHTMLなんかもわかりやすいので以前利用してた
けど、そういうコードを書く人には思えないが。

と思ったのだが、調べたらこういうのがあった
ttp://www.openspc2.org/reibun/javascript/mouse/047/
自分のサイトでキチンと解説している人が、本だとてきとーな解説
になるってのはちょっと考えられないけど。

617 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 16:18:19 ID:???
ま、名義貸しは相当あると思われ。編集部のスタッフがいい加減なんだろ。
あれだけひとりで書くはずもなし。

618 名前:601 投稿日:2006/06/17(土) 19:59:17 ID:a2NsDTr/
>614 ありがとう、でも英語がちょっと、、。
自分の持っている、JavaScript辞典 eventなんて載っていないんだけど。
これは駄目辞典ですか?
おすすめ、リファレンス本ありましたら教えてください。

>616
本ではイベントを教えるチャプターで、その中のキーイベントを教える項目でした。
他にも、

<body onkeydown="alert(event.shiftKey+':SHIFTが押されたよ')">
や、
<body onkeydown="alert(String.fromCharCode(event.keyCode)+'キーが押されたよ')">
な構文がありました。

そうそう、それで、
eventオブジェクトの中で、shiftKey と ctrlKey はプール値を返して、
keyCode は、押されたキーを返すって事でOK?
例構文は載ってるんだけど、、あんまり詳しくないので挫折しそうです。

619 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 20:46:09 ID:???
javascriptでテキストデータの圧縮とかでけますか?

620 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 21:04:25 ID:???
>>619
できるかできかないかで言えば出来るんだが
それを JS でやってどうするんだって話はある。

ttp://www.onicos.com/staff/iz/amuse/javascript/expert/

621 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 22:40:54 ID:???
質問ー。
外部モジュールを使わないで UTF8フラグをつけたり、ついてるかどうか検査したりするのってどうしたらいいんですかね?

622 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 22:41:43 ID:???
うはw 思いっきり誤爆しました。 orz 忘れてー

623 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 23:32:32 ID:wJJVgO9c
<html>
<head>
<title>テスト</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<script language="JavaScript">
// メイン
function main() {
var test = new Test()
test.execute();
}
// コンストラクタ
function Test() {
this.foo = "foo";
}
// 実行
Test.prototype.execute = function () {
alert(this.foo);
var execute = Test.prototype.execute;
setTimeout(execute, 1000);
}
</script>
</head>
<body onload="main()">
</body>
</html>

624 名前:623 投稿日:2006/06/17(土) 23:36:09 ID:???
>>623のようにTestクラスのexecuteメソッドを
何度も呼び出すような処理をしているのですが、
二度目以降はメンバ変数fooがundefinedになってしまいます。
メンバ変数をこわさずに何度も呼び出すにはどうしたらよいでしょうか?

625 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 23:45:12 ID:???
カンで答えてみる。

setTimeout(execute, 1000);

setTimeout(function () { execute() }, 1000);

626 名前:623 投稿日:2006/06/17(土) 23:51:49 ID:???
>>625
うーん。駄目でした。残念・・・

627 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/17(土) 23:55:33 ID:???
var execute = Test.prototype.execute;
setTimeout(execute, 1000);

setTimeout( function(that){ return function(){ that.execute() }}(this), 1000);

?

628 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 00:44:24 ID:aGEAz6ko
自分で作成したエレメントの子ノードに対してelement.getElementsByTagName("???")は可能なのに、
自分で作成したエレメントの子ノードに対してelement.getElementById("???")が出来ませんでした。
Idを唯一の物ではなく、いくつか同じものが設定される構成なので、特定のエレメントに対する
子ノードをidで探したいです。
方法をご存知の方いませんか?


629 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 00:47:29 ID:???
id重複したらまずいんじゃね?

630 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 00:55:11 ID:aGEAz6ko
似たようなエレメントをいくつか作るのですが、その都度名前の最後に
番号を振るのも後々大変だしなぁ。。。という気分で。
idが重複させずにすると、どういった処理が一般的なんでしょうか?
あるエレメントの子ノードの中から必要なものを抽出するにあたって。

631 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 01:04:32 ID:???
>>623
こんなのじゃダメ?
Test.prototype.execute = function () {
 alert(this.foo);
 setTimeout(function(){(new Test()).execute()}, 1000);
}

632 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 04:24:44 ID:???
>>630
いい加減に答えてみる
XMLタグじゃね?w


633 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 08:00:02 ID:???
>>630
番号を変えて振ってその番号をどっか(上のノードのプロパティとか)に
覚えておく。とにかく自分の都合のいいようにばっかりAPIが用意されて
いるとは思わない方が吉だね。

634 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 08:27:17 ID:???
getElementsByClassNameはしばしば欲しいと思う

635 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 09:07:35 ID:???
>>634
自分で作ればいい、、、んだけど、割と処理重いからなー。

636 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 11:29:48 ID:???
element = $(element);
if (!element)
return;
var newClassName = '';
var a = element.className.split(' ');
for (var i = 0; i < a.length; i++) {
if (a[i] != className) {
if (i > 0)
newClassName += ' ';
newClassName += a[i];
}
}
element.className = newClassName;

637 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 11:33:57 ID:???
?('A`)

638 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 12:58:57 ID:tDN9DGUM
質問です!
チェックボックスにチェックを入れるだけで、
インラインフレームの中のページを変えたいのですが
どうすればいいのでしょうか?

ボタンを押して変える事はできるのですが
チェックを入れるだけで変える仕様にしたいので・・・。
宜しくお願いします!

639 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 13:15:41 ID:???
>>638
<input type="button"

<input type="checkbox"

640 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 13:35:43 ID:???
メジャーはほんとに完封とかないなあw
これだとノーヒットノーランとかどんだけすごいんだって感じだ。

641 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 13:36:27 ID:???
どういう誤爆だよw

642 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 13:42:53 ID:???
先日LightboxJSと言うのを見つけて感動したのですが、
他にもこのようにグラフィカルな部分で役に立ちそうなスクリプトはありますか?

643 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 16:25:13 ID:???
Java-Applet

644 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 16:27:19 ID:???
>>636
それただのスナップショットだな。
名付けるなら、getSnapshotByClassName みたいなかんじ。
getElements と名付けるからには、本格的に生きたノードリスト取得だろ。
まあ、無理だけど。

あと、世界中の仕様を読まずに塵スクリプト生産してる馬鹿どもが $ を使ってるが、
ちゃんと仕様を読んでる人間がヲチしてるこのスレでその非推奨文字を使うと笑われるぞw

645 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 16:45:37 ID:???
>>636
悪いところだらけだな。
> element
この局所変数名が悪い。HTCで使い難くなる。
> split(' ')
ちょっと古いオペラは前後の空白をトリムしないバグがあるから使えない。
> a.length
NodeList#length は Array#length とは違う。
ライブ情報を取得するから、量が増えると体感できるほど遅くなる。

646 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 18:35:19 ID:???
ごめん、 $ って使ったことないんだけど、どういう意味?

647 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 19:27:01 ID:???
$は変数名に使えるけど使っちゃいけない文字

648 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 19:50:11 ID:???
>>647
変数・・・
じゃあ $100 = 'please'; こういう変数もありなんか。
ってこたあ
element = $(element);
↑は function $ () { 〜 } を呼んだってこと? テラワカリニクス

649 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 20:32:49 ID:???
>>648
function $(v){this.voke=v;}$=new $(true);alert($.voke);
なんか文句ある?

650 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 21:21:28 ID:???
The dollar sign($) and the underscore(_) are permitted anywhere in an identifier.
The dollar sign is intended for use only in mechanically generated code.

651 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/18(日) 23:26:46 ID:???
質問です。

フレームセット(topFrame、mainFrame)を作り、
topFrame のサムネイルをクリックして
元画像を mainFrame に表示させるにはどうしたらいいですか?

別ウィンドウで表示する場合の JavaScript は見つかったのですが
→ttp://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/jpeg.htm
ここからどういじれば良いのか教えてください。

よろしくお願いします。

652 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 00:13:38 ID:???
>>651
そんなのググればネットに腐るほどあるだろ。Googleの使い方の問題。
それにここは自分でコードを書かないヤシは相手にされない。

653 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 00:16:17 ID:???
>>651
ちっとは自力で勉強しろ。勉強しない奴は帰れ。

654 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 00:22:25 ID:???
target じゃいかんの?

655 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 13:11:39 ID:???
.classname tagname {
color:#f00;
}

みたいなのをJavaScriptでやるにはどうしたらいい?

document.getElementById(classname).getElementsByTagName(tagname).style.color='#f00';
じゃできなかった。

656 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 13:38:36 ID:???
なつかしのJSSSじゃあるまいし。
insertRuleとかaddRuleとかでググれ。

657 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 14:26:39 ID:???
>>655
過去ログを探せば沢山あるよ。

658 名前:619 投稿日:2006/06/19(月) 15:20:57 ID:???
>>620
おぉすばらしいっ
MD5やら暗号化やらもあるじゃないすか!
編集配布自由だし。

659 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 17:48:52 ID:???
aタグにJavaScriptでonmouseover=alert('test');を追加したいんだけどどうしたらいい?
attachEvent('onmouseover', alert('test'))ってしても種類が一致しませんってエラーが出る。

660 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 18:18:59 ID:???
>>659
マルチ乙

661 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 18:20:17 ID:???
>>659
Are you fool ?

attachEvent('onmouseover', function () { alert('test') })

662 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 18:37:24 ID:???
ワラフーリッシ

663 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 18:44:00 ID:???
Are you tool?

664 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 18:46:39 ID:???
>>662
○ ワッフーリッシアーユー !
× What + a + adj ... !

665 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 19:41:51 ID:6JPPmkIj
あの、2ちゃんねるの新規スレッド作成画面へ→http://pc8.2ch.net/test/bbs.cgiって
どういうタグなんだろう、試行錯誤しているけど全然出来ません
ひょっとしたらサーバーへjsで転送し表示させてるのかとも思いましたが
それなら何故スレッドを作成すると2ちゃんねるに立つのかとかが全く意味不明です
分かる人がいたらタグを教えて頂きたい

666 名前:665 投稿日:2006/06/19(月) 19:47:25 ID:6JPPmkIj
因みに新規スレッド作成ボタンタグではありません
まるっきり2chと同じ表示になるようにしたいのです

667 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 19:51:29 ID:???
少なくともJavaScriptスレで質問するようなもんじゃないな。
まずは初心者スレへでも逝けば。

668 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 20:05:13 ID:???
タグww 学校の宿題でもしてれ。

669 名前:665 投稿日:2006/06/19(月) 20:05:15 ID:6JPPmkIj
>>667
いや、初心者スレでJavascriptでしかも掲示板関係って知ってる人少ないと思いますよ
それにあちらこちらで聞いたらマルチと間違えられてしまいます
初歩的な問題なのかは知りませんがここでは教えていただけませんか?

670 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 20:11:57 ID:UyNAznBL
こんにちは
質問です。
function c(a,b,c) {alert(arguments[a])}
var o = new c(1,2,3);
で、alert(arguments[a])が「1」ではなくて「2」と
なるのはなぜですか?arguments配列はゼロ始まりでは
ないのでしょうか。

671 名前:665 投稿日:2006/06/19(月) 20:14:07 ID:6JPPmkIj
やはり初心者スレにいってきますそこで応えてください

672 名前:670 投稿日:2006/06/19(月) 20:16:39 ID:???
引数がまずいですね。
function c(x,y,z){alert(arguments[x])}
とさせてください。すいません。

673 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/19(月) 20:21:59 ID:???
>>670
何が疑問なのかわからないw

x == 1 だよね
arguments[x] は arguments[1] と同意だから、 == 2 になるしかなくない?

674 名前:670 投稿日:2006/06/19(月) 20:31:46 ID:???
>>673さん
わかりました!大きな誤解をしていました。ありがとうございます。

675 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 02:28:33 ID:???
var str = '<a href="〜" target="_blank">〜<a>';
str.replace("href","unko");
alert( str );
と書いたんですがhrefがunkoになりませんとで
何が悪いんですか?

676 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 06:52:47 ID:9BJdiDIC
str=str.replace("href","unko"); ?

677 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 07:07:50 ID:???
>>675
str.replace(...)で確かに置換は行われているがアンタがその
結果をどこにも保存してないだけ。
x + 1;
と書いたらx+1は計算されるがそれはどこにも保存されない。
x = x + 1;
と書けばx+1を計算してそれをxに保存することができる。
自分がいかに厨房か分かったかね。

678 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 10:07:38 ID:???
>>677
普段
C++やC#使ってるからな
こんな厨房臭い言語の仕様なんて知らんよ
ありがとうね

679 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 10:18:11 ID:???
>>678
そのあたりはC++やC#でも全く同じだよ。理解が進んでよかったね。
煽られるのが嫌なら2ちゃんに2度と来るな。

680 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 10:22:05 ID:???
>>678には鬼愛の言語ってこったな

681 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 10:26:11 ID:???
>>678
C#もreplace関数の仕様は同じです><

682 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 10:41:14 ID:???
wwっうぇ

683 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 10:43:01 ID:gxZq6tzm
>>678(笑)

684 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 10:45:14 ID:???
黙ってホームページでも作ってろ

685 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 10:47:11 ID:???
>>679
また後で来ると思います^^

686 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 10:47:55 ID:???
>>678
JavaScriptまで来てCもお粗末だと披露したわけだ罠。乙

687 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 11:38:12 ID:???
>>679
>>686
MFCのCStringは、
str.Replace("old","new");
でstrが変わります><

688 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 11:43:20 ID:???
                _
          __    /::::::::
____ , - ´    ̄ `ヽ、:::::::::::
:::::::::::::::::::/    ,-´ ̄  丶::::::::::::::::::
:::::::::::::::::/    / ,-´ ̄    ヽ:::::::::::::::::: このスレ イイ・・・・・・
:::::::::::::::/ / ̄`/   / ̄`   )::::::::::::::::
::::::::::::::| / ̄`    |/o~ ヽ  ( :::::::::::::::::
::::::::::::::|  / ̄`\   l `ー ´   )/ ̄  ネタ モ
::::::::::::::|  ( / ~oヽヽ  ヾ     ヽ、    煽り レス モアル・・・・・・
::::::::::::(ヽ   `ー ´ ヽ   `)ヽ- 、, /|
 ̄ ̄/ヽ | /     /(_,-´   ,/ |/|
   ヽ ヾ |    /  __,-‐/   |    シバラクハ
    ヾ ヽ\_ ー=―― ´   、  |ヽ    ココガ拠点デモイイカ・・・・・・
     `丶_ヽ  /\  /     `l |ヽ  /:::::::::
\_     ヽ \/  l (  ) ,l | ヽ/:::::::::::
:::::::::::\    | \     ヽ    _/  l:::::::::::::::::  
::::::::::::::::丶__|   `ー 、    _,-´   /:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ     `ー ´     /::::::::::::::::::

689 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 11:48:07 ID:???
>>687
MFCなんてMS独自&過去の遺物なのに。
大体MSが後から出したC#では設計ミスを認めてreplaceの仕様が変わってるし

690 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 11:50:20 ID:???
ああ。確認した。
ガベージコレクタがある言語ならそれがいいよな

ただ、C++も全く同じと書いてるので反論してみた

691 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 11:50:56 ID:???
あと>>686は、Cって言ってるし

692 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 12:02:32 ID:???
C++ はプログラムが勝手に動いて殺人をしたり、自分をイエスキリストと名乗って話しかけてきたりする神の言語ですよ。
そこらへんのチャチな言語とは格が違います^^

693 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 12:04:11 ID:???
>>690
ガベージコレクションの有無というよりも、どちらかといえば設計の問題の気がする。
オブジェクト指向プログラミング的にはJavaやC#、JavaScriptのような設計が正しいのだが、
用途的にスピードを追求する言語ではC++の実装が正しいんだと思うし。

694 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 13:37:09 ID:???
もうウザイから帰れや

695 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 15:31:30 ID:???
すいません、質問です
学校で宿題が出たんですが、手も足も出ない・・・
二項係数を求める関数と二つの正の整数に対してその最小公倍数を返す関数です
参考サイトでもあればいいんですが、検索しても出てこないし・・・


696 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 15:53:50 ID:???
>>695
基礎の基礎すぎて、もうなんといえばいいのか。
文法さえ知っていたら誰でも書ける内容。授業聞けよクズ。
あとスレ違い。丸投げへ池

697 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 15:54:35 ID:???
>>695
まずは二項係数を説明しなよ。説明できるんならJavaScriptコードは
手伝ってあげるよ。それもできないとかなら我々は知らんね。

698 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 15:56:58 ID:???
我々?

699 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 16:05:55 ID:???
最小公倍数
function lcm(n,m,g){return(g?(n%m?lcm(m%n,n,g):m):m*n/lcm(n,m,!g))}

700 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 16:08:23 ID:OTQpN8Zb
javaスプリクトが同一ページに何個もある場合、
外部ファイル化させるには
全部まとめてひとつのメモ帳に書いちゃって、
<SCRIPT language="JavaScript"></SCRIPT>
の部分は全部外す方法でよろしいんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。。

701 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 16:16:14 ID:???
>>700
自分でやってみろ

702 名前:695 投稿日:2006/06/20(火) 16:19:38 ID:???
>>696
すいません、文法とか全くわかってないです。ウィンドウを小さくしたり大きくしたりとカしかできません
>>697
nCmとかです。nCm=n*(n-1)*・・・・/m*(m-1)*・・・・*1
っで、分子の掛け算の回数はm回です
何か良いページとかないですか?

703 名前:700 投稿日:2006/06/20(火) 16:23:31 ID:yirTWI6o
>>701
もちろんやったのですが、できなくて困っています・・・

704 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 16:28:10 ID:???
>>703
コードを貼れ。出来ない部分だけ濃縮させろよ

705 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 17:04:34 ID:???
>>702
こういう感じになるんでしょ。
kekka = 1; bunshi = n - m + 1; bunbo = 1;
以下をm回実行 {
kekka = kekka * bunbo / bunshi;
bunshi = bunshi + 1;
bunbo = bunbo + 1;
}

706 名前:700 投稿日:2006/06/20(火) 17:06:37 ID:yirTWI6o
>>704さん

<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
// ツリーメニュー
flag = false;
function treeMenu(tName) {
tMenu = document.all[tName].style;
if(tMenu.display == 'none') tMenu.display = "block";
else tMenu.display = "none";
}
//-->
</SCRIPT>

<SCRIPT language="JavaScript">
<!--HPB_SCRIPT_ROV_50
//
// Licensed Materials - Property of IBM
// 11P5743
// (C) Copyright IBM Corp. 1998, 2000 All Rights Reserved.
//
(中略)
//-->
</SCRIPT>

707 名前:700 投稿日:2006/06/20(火) 17:08:24 ID:yirTWI6o
続き

<SCRIPT language="JavaScript">
<!--HPB_SCRIPT_PLD_50
HpbImgPreload('_HPB_ROLLOVER1', '../rifuku_n_image.gif', '../rifuku_m_image.gif');
HpbImgPreload('_HPB_ROLLOVER2', '../rsono_n_image.gif', '../rsono_m_image.gif');
//-->
</SCRIPT>


このスクリプトを外部ファイル化させたいのですが
どうしても出来ません。。。

708 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 17:09:48 ID:???
>>700
それでその<script> </script>の行は取ってしまって1つの
ファィルにまとめたんだろ。そのファイル名は「なんとか.js」
にするよな。で、
<script type="text/javascript" src="なんとか.js"></script>
で読ませるわけだろ。何がどう駄目なのか書けって。

709 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 17:26:09 ID:???
>>702
function C(n,m){return m?n*C(n-1,m-1)/m:1}

710 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 17:27:32 ID:???
Windowsウインドウを拡大した時みたいなアニメーションはどのようにすれば出来るのでしょうか?
例えば、amazon.com(co.jpじゃない方)の画面上部にあるタブにカーソルを合わせると出てくるメニューウインドウ
のようなものです。

711 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 17:41:34 ID:???
>>710
>>1

712 名前:700 投稿日:2006/06/20(火) 17:41:34 ID:yirTWI6o
>>708
ありがとうございます><
どうやらリンクするときのタグのつづりが間違っていたようで
やっとできました!すっごいうれしいです。
とても単純な間違いなのに、7時間以上悩み続けてしまいました○l ̄l_

713 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 17:43:27 ID:???
sprictにでもなってたか?

714 名前:700 投稿日:2006/06/20(火) 17:56:06 ID:yirTWI6o
いえ、src="なんとか.js"の部分が
なぜか src="java/なんとか.js"になってました。。
でも本当にこの難題から抜け出せて、
このスレの住人さんに感謝です!

715 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 18:19:52 ID:???
>>714
> なぜか src="java/なんとか.js"になってました。。

恒例のあの一言を言いたい…

716 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 19:35:55 ID:???
ヴォケ もう来るな

717 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 21:11:57 ID:???
メニューをクリックすると下に下がるスクリプトについて質問なのですが、

<A href="javaScript:treeMenu('treeMenu1')">■ Yahoo! Japan1</a><br>
<DIV id="treeMenu1" style="display:none">
┣ <A href="http://shopping.yahoo.co.jp/">Yahoo! Shopping</A><BR>
┗ <A href="http://auctions.yahoo.co.jp/">Yahoo! Auctions</A><BR>

■ yahoo! japan1をクリックしてメニューを下げ、
yahoo!shoppingをクリックし新しいページに移動したときに
そこに上のと同じメニューがあるとして
■ yahoo! japan1のメニューを下げた状態のままにする方法ってありますか?

718 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 21:15:51 ID:Sq1HQmvd
質問です。

外部のページをフレームで読み込み、そのページ内の特定単語を検索して、色変えによって表示する(グーグルのキャッシュのように)ことは、JAVAでできますか?


できるとしたら、どのようにやればいいいですか?


719 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 21:15:54 ID:???
<div>が閉じてない。そんなリンクが動く保証はどこにもない。

720 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 21:16:52 ID:???
>>718
ここはJavaScriptスレ。帰れ。

721 名前:717 投稿日:2006/06/20(火) 21:18:34 ID:???
>>719
すみません。yahoojapanのタグは
例えで書いているのでご堪忍を・・・。

722 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 21:20:57 ID:???
>>717
cookie

723 名前:717 投稿日:2006/06/20(火) 21:28:38 ID:???
>>722
クッキーがonになっていれば、そのままメニューが下がったままになるという
ことでしょうか?クッキーを低にしてやってみたのですが、できませんでした。

724 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 21:30:11 ID:???
>>723
JavaScript で cookie に現在の状態を書き込んだり
ページを読み込んだ後にその情報を読み出したりする
カエレ

725 名前:717 投稿日:2006/06/20(火) 21:32:15 ID:???
>>724
なるほど、ありがとうございます。
やってみます。

726 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 21:33:44 ID:Sq1HQmvd
質問です。

外部のページをフレームで読み込み、そのページ内の特定単語を検索して、色変えによって表示する(グーグルのキャッシュのように)ことは、JAVAでできますか?


できるとしたら、どのようにやればいいいですか?

できないんですか?


727 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 22:28:27 ID:???
>>726
>>720

728 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 22:49:47 ID:???
関数への引数を値渡しではなく参照渡ししたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
(下のvalue2な感じ)

int function(int &value2) {
 *value2 = 1;
 return 1;
}

729 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 22:58:26 ID:???
>>728
JavaScriptには参照渡しはない。おしまい。

730 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 22:59:25 ID:???
JavaScriptのことをJAVAだとか書く奴は無視されるってことさ。

731 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 23:23:42 ID:???
でも typeof してみて object だったら参照しかわたんないから、そんな問題ないよーな。
最近 string を別関数の中で書き換えてやるのはなんか気持ち悪い気がしてきてなあ。

732 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/20(火) 23:24:46 ID:???
>>728
JavaScriptでは、変数はオブジェクトへの参照なわけです
だから、
function hoge(obj){
 obj.foo = 3;
}

var x = new Object();
hoge(x);
alert(x.foo); // => 3

みたいには書けます
Cのような変数への参照(ポインタ)というのは無いです

>>729
それは違う気が
むしろ大体参照渡し

733 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 00:12:44 ID:???
「参照渡し」の定義が違うんだよな。

734 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 00:28:05 ID:???
初心者ですが質問です

このスレの10レス毎に ”JavaScript != JAVA" というアラートを表示するJAVAの
サンプルがあるサイトを教えてください。ブラウザはIE6です。

735 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 00:45:24 ID:???
つまんね

736 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 09:41:29 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜
          ペッ |
   >(ε゚д゚)、。   J


737 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 11:32:00 ID:???
>>732
条件分岐でJavaScriptでもpointerライクは簡単にできる
カエレ

738 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 11:36:37 ID:???
>>737
kwsk

739 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 12:34:06 ID:???
JSがプログラマーとしてあなたに機能ポインターをさらさないことが私によって同意する。
しかし非常にmechnism 「のような」機能ポインターはある。
それは、ちょうどコードのブロックにあなたが可変的の付けることができるハンドルを与
え(機能X ()形態を使用すれば)任意にそれを作成する。
()オペレータはそれからことハンドルに割り当てられるコード内変数を実施する。

Xつは機能Xはと=機能() {}同じである() {}
その上に、上記を与えられる…
y = x; yはでありxを呼ぶと()同じ();
見える機能ポインター、機能ポインターのような臭いのように…

それらのメンバーの何人か機能ポインターのように行動し、JSの目的を有するところで
structにメンバーを大急ぎで加えるためにabiltyにそれを加えなさい。
それは実際にかなり優雅である。 私はそれが実行するべき鞍帯だったことを賭けた。

740 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 12:52:52 ID:???
It is wonderful machine translation.

741 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 13:06:01 ID:???
>>739
英語でおk

742 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 13:26:23 ID:???
どう見ても「関数ポインタ」の話ばっかりみたいだけど。

743 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 15:38:06 ID:???
The exact origin of the pointer is not entirely clear: whether they originate from C(++) or
from Unix 24556i,but which is uncertain. What is certain is that code similar to this in some
C++ prog date back to the 1960's, a native bitwise to the Statement separator in 4DOS,
being used to 'point' game out to those codes. These early systemss worked with narrows
in hare-coursing, the pointers being used to point out hares for the systems to seize.
In the early 1970's, wing shooting came into Exponentiation and this was when their true
skills became apparent. To this day, pointers are exceptional something to run commands.
long c = (long&)file_extension;
switch (c)
{
case 'gpj':
case 'ggj':
case 'apt':
// it's an image file
}

744 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 16:22:39 ID:ucj/uc0v
ロールオーバーで困っています。
メニューボックスが2つあり、それぞれにリストでリンクが並んでいます。
リンクは画像にはってあるので、各画像をロールオーバーで変えたいのです。
置き換え画像名は祖先divのidに連番を振ったものです。
※外部jsファイルの呼び出しはbody閉じタグの直前に置いて、ページ読み込み時に動作するようにしています。

ところが、以下のように書いたところ、
1つめのul内の画像はすべて「/common/images/menu01_02.gif」、
2つめのul内の画像はすべて「/common/images/menu01_01.gif」、
3つめのul内の画像はすべて「/common/images/menu02_02.gif」となってしまいました。
イベントの外では変数nは確かに0から始まるのですが、イベント内では最高番となってしまうようです。
どうしたらいいのでしょうか。

745 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 16:31:11 ID:???
「以下のように」ってどこにあるの。コードがないことには。

746 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 16:34:30 ID:kg9VC9Jn
form.submit()メソッドで質問です。

<form name='fm' action=xxx method='post'>

</form>
の中に、<a href='javascript:void(0);' onClick='document.fm.submit();'>別のこと</a>
と入れて、別の仕事をさせたいのですが、document.fm.submit is not a function
(Firefox) と蹴られて動きません。IEもエラーです。
・document.fm.reset()にすれば動きます。
・<a>の代わりに<button>にすれば、エラーをはきながらFirefoxでは動きますが、
IEではエラーで進みません。

何か大チョンボしているでしょうか?
(実際は、hiddenフィールドにコマンドを入力してsubmit()させる関数に飛ばそうと
しましたが当然ダメでした)

よろしくお願いします。


747 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 16:39:42 ID:???
> document.fm
こういう風にルーズに書くやり方ってどこで教えてるの?

748 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 16:42:22 ID:???
>>746
何かに name="submit" とか指定してしまってないよね?

749 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 16:51:19 ID:???
>>747
HTTP教授が

750 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 17:11:01 ID:???
>>747
IE専門学校。ここのセンセはIDとNAMEの区別もつかん。

751 名前:746 投稿日:2006/06/21(水) 17:28:41 ID:???
>>748
ものすごく恥ずかしいのですが、その通りでした。
大変素人ですいませんでした。

しかし、ここで聞かなければ当分は先に進めなかった
と思います。

どうもありがとうございました。

>>747
document.forms.fm.xxx
getElement(s)Byxxx
を使うようにします。


752 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 18:09:08 ID:???
個人的にはdocument.form(s)も嫌いだ。formにidを振ってgetElementByIdで取るのが正道でしょう

753 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 18:16:15 ID:???
たまにはつっついてみる。

>>752
その理論でいくと
form_object.elements.fuga とかも正道じゃないってことになるな。
その場合要素ってどうやってとってんの? getElementsByTagName('INPUT') で回すとか?
まさか document.forms.hoge.はだめで こっちはいいとか言わないよね。

754 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 18:28:50 ID:???
いろんなやり方があってもいいと思うぜ
Varietas delectatって言うじゃん?

755 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 18:29:12 ID:???
>>753
inputにidふってgetElementByIdでええやん

756 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 18:35:39 ID:???
ちょっと DOM かじりはじめた人は何でも getElementById とか TagName とかで取りたがるんだよな。
elements とか images とか標準で実装されてるオブジェクトは使ったほうが楽。

>>755
いちいち全部の要素に id 振るの? アホらしい。

757 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 18:44:29 ID:???
>>756
nameはつけるがidはつけたくないと
そんな君にはgetElementsByNameをおすすめするよ

758 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 18:46:23 ID:???
つかIEはDOM3 XPathとかはやく実装すればいいのに

759 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 19:21:30 ID:???
>>755に賛成

>>756はアホ

760 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 19:41:46 ID:???
フォームとか全然いじらない子達なんだなw

761 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 19:45:31 ID:???
Abiit, excessit, evasit, erupit.

762 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 19:53:36 ID:???
ほんと、アホばっかりだ

763 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 19:54:18 ID:???
Ajaxタイプなアプリケーションではフォーム使わないだろうな

764 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 19:55:47 ID:???
>>763
いや洩れ使ってるよ、入力欄に文字打ち込むと変化したとたん
即検索とかで。

765 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 20:02:10 ID:Db9AUZND
質問です。

外部のページをフレームで読み込み、そのページ内の特定単語を検索して、色変えによって表示する(グーグルのキャッシュのように)ことは、JAVA scriptでできますか?


できるとしたら、どのようにやればいいいですか?

できないんですか?


766 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 20:06:39 ID:???
きみにはできないからあきらめて。

767 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 20:07:43 ID:???
JAVA scriptってなんですか?

768 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 20:30:34 ID:???
こんなヴォケはスルー、夜呂

769 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 20:35:11 ID:???
>>764
inputタグを使うのはわかるが、formは使う必要ないんじゃないかな?
submitの必要のないアプリケーションならformが本質的にいらない気がする

770 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 21:03:39 ID:???
>>765
>>3 Q1

771 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 21:18:11 ID:???
>>769
764は頭が固いんです><

772 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 21:49:59 ID:???
いや、submitの必要のない場面が思いつかない俺のほうが頭が固い

773 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 22:01:21 ID:???
いや、きみたちはどちらも頭が悪い。

774 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 22:44:54 ID:Ui7Imkej
divのイベントのmouseoutのはずが、
中の要素のアウトイベントにまで反応してしまうんですが、
これはどうにかなりませんか。

Tooltipのように表示させてて、カーソルがDiv要素から出ると
消えるようにしてるんですが、Divの中にあるテーブルセルから
カーソルが出ると、なぜかDivのマウスアウトが反応してしまいます。

よろしくお願いします。

775 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/21(水) 23:30:15 ID:???
>>774
Google : bubble-up

776 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 01:26:48 ID:???
formが無いとinputが表示されないブラウザがあったような気が・・

777 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 01:53:02 ID:???
>>776
それN4とかだろ。もう捨て捨て。だから確かにform要素は不要
なんだけど、document.forms.フォーム名.elements.要素名
と書きたいためだけにフォームを切ることがあったりして。
1個とか2個なら直接getElementById()の方が簡単でいいとは思う。

778 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 02:13:46 ID:9wDeGGw+
XMLHttpRequestの動きについての質問なのですが、send()メソッドの返答に
Locationヘッダがあった場合転送までされるのでしょうか。
やってみたらどうも転送されているようなのですが、ここで転送をさせたくない
(Locationヘッダを無視したい)場合はどうすればよいのでしょうか?

やりたいことはLocationでジャンプする時にcookieを設定したいのですが。

779 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 08:16:29 ID:???
>>778
Location: でジャンプする先が別ドメインでそこ宛のクッキー
を設定したいとかじゃないよな?そんな危険なことのできる
糞ブラウザがあるわけないし。

両方自ドメインだったらそんなトリッキーなことしなくても
予め設定しておけばいいわけだろ。

780 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 09:46:23 ID:yr4/D8Pm
Ajaxのチュートリアルで一番お勧めなサイトを教えてください

781 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 09:56:08 ID:???
愚かな疑問かも、ですが・・・
var n; var X = new Array(n);
で、 n=5のとき、配列オブジェクトXが要素かX.lengthかのどちらを
もっているか、どうやってわかるのですか?


782 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 10:50:23 ID:???
Array オブジェクトがそれを知っています。

要素にしたいなら var X = [n]; とかかけば紛らわしくなくてよろし。

783 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 11:06:17 ID:???
>>781 これを読みやがれアホタレ! 仕様が読めない奴は修行すれ!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/15-4_Array_Objects.html#section-15.4.2.2

784 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 11:51:28 ID:aC/qSqzb
Hi
What questions are off-topic for this bbs?


785 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 12:53:39 ID:???
>>780
XMLHttpRequest でぐぐれ。クロスブラウザ対応を考慮しているところを適当によんでりゃおk。
使いかたはアイディア次第。

786 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 12:53:49 ID:???
いいえ、それはトムです

787 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 14:05:18 ID:???
>>786
door4

788 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 14:14:40 ID:dP4+NpC7
サーバ上に置いてあるhoge.zipをファイルの保存ダイアログ及びファイル保存名で
別名で(例えばfoo.zipに名前を変更)保存させる事って出来ます?

789 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 14:31:22 ID:???
>>788
JSじゃできなそうな気ガス。他ならすぐできる。

790 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 14:58:32 ID:1uaek1Ls
すみません。ちょっと、教えて下さい。WebProg板から誘導されてきました。JavaScriptでcheckNumberという関数を作り、
これで、複数(!)のテキストボックスで使用したいのです。たとえば、
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
function checkNumber(numberName){
if(numberName.search(/[0-9]/) != -1){
alert("数字以外を入れて");
return false;
}
}
</SCRIPT>
<FORM name="form1" ACTION="js1.html" METHOD="post" onsubmit="return checkNumber(personName.value); checkNumber(companyName.value); checkNumber(jobName.value);">
氏名<INPUT type="text" name="personName">
会社名<INPUT type="text" name="companyName">
職業<INPUT type="text" name="jobName">
<INPUT TYPE="submit" VALUE="行けっ">
</FORM>
のように作ると、「氏名」の数字チェックは出来るのですが、「会社名」や「職業」のチェックは出来ません。もちろん、
checkNumberの内側に「document.form1.companyName.value.search(/[0-9]/) != -1」
「document.form1.jobName.value.search(/[0-9]/) != -1」と書けば出来るのですが、将来的にはこれを、複数(!)のhtml
ファイルから呼び出せるようにしたいので、「引数」だけ変えて作りたいのです。「引数」だけ変えれば、複数(!)のhtml
ファイルで呼び出せるような関数の作り方を教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いします。

791 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 15:29:49 ID:???
言いたいことありすぎてめんどくさいからパス

とりあえず >>3 の A7 よめよ

792 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 15:34:29 ID:???
>>790
onsubmit内で
 return checkNumber(personName.value);
ってなってるから、後の処理は実行されない。
セミコロンじゃなくて&&で繋げれば一応チェックはできる。
(入力が正しいときcheckNumberがtrueを返すようにすること)
もしくは、checkNumberが引数を複数取れたら便利かもしれない。

ついでに言っておくと、数字がひとつでも入っていたらNGっていう仕様はどうかと思う

793 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 15:39:48 ID:???
function getElementsByClassName(class_name){
    // クラスがclass_nameな要素のコレクションを返す
}

function checkNumber(){
    var objs = getElementsByClassName("number");
    var flag = true;
    for(var i=0 ; i<objs.length ; i++){
        if(!objes[i].value) continue;
        if(objs[i].value.search(/[0-9]/) != -1){
            frag = false;
            // その他の希望する処理を書く
        }
    }
    return flag;
}

<FORM onsubmit="return checkNumber();">
氏名<INPUT type="text" name="personName" class="number">
会社名<INPUT type="text" name="companyName">
職業<INPUT type="text" name="jobName" class="number">
<INPUT TYPE="submit" VALUE="行けっ">
</FORM>

checkNumberしたいモノだけクラスにnumberと書く。
脳内ブラウザでしか確認していないから間違いがあると思う。


794 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 15:40:37 ID:???
>>790
コードが厨房すぎて相手にする気にならんのだよなー。
function checkNumber(formName, elemName) {
if(document.forms[formName].elements[elemName].value.search(/[0-9]/) != -1){
alert("数字以外を入れて"); return false;
}
return true;
}

795 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 15:43:44 ID:???
ってか search() ってはじめて見たw
いつも match か indexOf だったわ

796 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 16:01:03 ID:9n72i6nd
<div> <table><tbody><tr><td></td></tr></tbody></table> </div>

この構成でなぜかDiv範囲内にあるtableにカーソルが入ると
divのmouseoutが出てしまいます。

divの枠からのマウスアウトのイベントを拾いたいんですが、方法はあるんでしょうか。

>>775
thxです。
いろいろ試したんですが、divのmouseoutが一番先に発動するようで
なんともしがたいです。


797 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 18:27:57 ID:???
テーブルのマウスアウトにする

798 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 19:04:20 ID:???
Google Maps API ってローカルで使用する場合はどうすればいいでしょうか?

http://www.geekpage.jp/web/google-maps-api/signup.php
↑を見る限りではキー取得しURL入力して、そのサイト内しか使用できないみたいですが・・・


799 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 23:48:28 ID:OHbAaKSx
1. 3を4で割った答えと余りを整数で答えなさい.

2. 3a=(3/2)b+c の等式を bについての等式に変形しなさい.

3. 数字だけを組み合わせて作る4桁の暗証番号は全部で何通りできますか?
4.キーボードから正の数を次々と入力し,0が来たら,それまで入力した数の最大値,最小値,
平均値を出力するプログラムを書きなさい.
教えてください。。HTML使ってます。




800 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 23:57:33 ID:???
宿題は自分の力でやりなよw

801 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 23:59:02 ID:???
ほとんどJavaScript関係なくね?

802 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/22(木) 23:59:39 ID:???
 ,--、
 |  \      餌4つ
 |    \  ○  1匹くらいかかるだろ・・・
 |      \v)
 |      ∧/
 |     | ̄~ ̄~~~~ ̄
 |     /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

803 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 00:01:29 ID:???
    /゛、
    /  ゛、
  ___/__    j
 ( ゚Д゚)
 (l 釣 つ
  (/~U
お、2匹引いたぞ・・・そらっ、食い付け


804 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 00:43:36 ID:OlMfpkMJ
JavaScriptでRPGを作っているのですが、
BGのスクロールでつまずいています。
今は32x32の画像にひとつひとつIDを振って
すべてのIDに対して移動をさせているのですが、
ものすごく動作が重くなってしまいます。
というわけですべてのBGを一つのIDにまとめて
そのIDをスクロールさせるなら軽くなるのかなーと
思っているのですが、そのようなことは可能でしょうか?
できれば、具体的な例があるとありがたいです。

805 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 00:53:58 ID:???
>>804
画像はいくつあってそれはどういう風に配置されているのかとか
説明してくれないと。

806 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 01:38:37 ID:NniLSHTE
<body onunload="GUnload()">
<div id="map" style="width: 800px; height: 500px"></div>
<div id="sidebar"></div>
<script type="text/javascript" src="map.js"></script>
</body>

では動くのに

<body onunload="GUnload()">
<script type="text/javascript" src="map.js"></script>
<div id="map" style="width: 800px; height: 500px"></div>
<div id="sidebar"></div>
<br />
</body>
で動かないのはなぜ・・・?

807 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 01:39:55 ID:NniLSHTE
map.jsは

if (GBrowserIsCompatible()) {
// this variable will collect the html which will eventualkly be placed in the sidebar
var sidebar_html = "";
// arrays to hold copies of the markers and html used by the sidebar
// because the function closure trick doesnt work there
var gmarkers = [];
var htmls = [];
var i = 0;
// A function to create the marker and set up the event window
function createMarker(point,name,html) {
var marker = new GMarker(point);
GEvent.addListener(marker, "click", function() {
marker.openInfoWindowHtml(html);
});
// save the info we need to use later for the sidebar
gmarkers[i] = marker;
htmls[i] = html;
// add a line to the sidebar html
sidebar_html += '<a href="javascript:myclick(' + i + ')">' + name + '</a><br>';
i++;
return marker;
}


808 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 01:40:48 ID:NniLSHTE
// This function picks up the click and opens the corresponding info window
function myclick(i) {
gmarkers[i].openInfoWindowHtml(htmls[i]);
}
// create the map
var map = new GMap2(document.getElementById("map"));
map.addControl(new GLargeMapControl());
map.addControl(new GMapTypeControl());
map.setCenter(new GLatLng( 43.907787,-79.359741), 8);
// add the points
var point = new GLatLng(43.65654,-79.90138);
var marker = createMarker(point,"This place","Some stuff to display in the<br>First Info Window")
map.addOverlay(marker);
var point = new GLatLng(43.91892,-78.89231);
var marker = createMarker(point,"That place","Some stuff to display in the<br>Second Info Window")
map.addOverlay(marker);
var point = new GLatLng(43.82589,-78.89231);
var marker = createMarker(point,"The other place","Some stuff to display in the<br>Third Info Window")
map.addOverlay(marker);
// put the assembled sidebar_html contents into the sidebar div
document.getElementById("sidebar").innerHTML = sidebar_html;
}
else {
alert("Sorry, the Google Maps API is not compatible with this browser");
}
です。おねがいします。


809 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 01:55:05 ID:???
>>807-808
エラーメッセージ見れば一発でわかるだろクズ

810 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 02:07:58 ID:NniLSHTE
>>809
マップが表示されないんです。

811 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 02:31:17 ID:???
>>799
1.
var Division=Math.round(3/4); //3を4で割って整数に四捨五入した数
var surplus=Math.round(3%4); //3を4で余剰した数

/*アラートで出力*/
alert("3を4で割った答えは"+Division+"です。\n余りは"+surplus+"です。");

2.
b=(3a-c)*(3/2)

3.
10*10*10*10=1万通り


812 名前:799 投稿日:2006/06/23(金) 06:13:45 ID:???
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;←1
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

813 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 07:38:09 ID:???
>>807-808
ソース1行も読んでないけど、どうせHTML内で要素が設定される前に要素読もうとでもしてんじゃねーの。
onload 後にやりない。

814 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 07:41:05 ID:???
>>812
レスつまんなす。
>>811 はそんなこと知っててやってあげたんだろうからもっと広げれ。

815 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 08:44:54 ID:???
>>812
1を釣ったのか・・

816 名前:812 投稿日:2006/06/23(金) 08:58:14 ID:???
811です。81が消えたorz....もうこの話題どうでもいいです。以後スルーで。

817 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 10:17:14 ID:???
はあ

818 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 12:35:29 ID:TQznXT63
いちばん優雅なJavaScriptのコードを教えてください。

819 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 12:45:35 ID:NniLSHTE
for(var i=0;i<10000;i++){
alert("mamuko");
}

820 名前:大某 投稿日:2006/06/23(金) 12:48:35 ID:NniLSHTE
>>813
なるほど、ためしてみます。ありがとうございます。
日本は残念でしたね。3点目がはいったと同時にねてしまいました^^

821 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 13:21:08 ID:???
>>820
そんな残念じゃないよw
勝敗を予想するJavaScript作って試したら日本が2点差つけて勝つ確率なんて0.1%もなかったしね。
ジーコ監督カワイソスだったけど。

822 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 13:56:58 ID:???
>>821
その大甘予想スクリプト公開よろ。確率は0.00001%未満と思我。

off-topicですまんが、ジーコに同情なんて禁物かも。
1993年の鹿島入団以来13年も日本で仕事をしているのに、未だに「アリガトウ」くら
いしか日本語を覚えようとしない(本命は欧州での監督人生らしい)。
この4年間ジーコと彼のファミリーに破格の待遇で報酬として注ぎ込んだカネは20億円。
W杯予選最下位で一番悔しがっているのは欧州に自分を売り込めなくなったジーコ
自身かも知れない。

823 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 14:00:29 ID:???
我爱你

824 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 15:08:24 ID:???
>>822
ヒント:実は結構喋れるけどネイティブに比べたら全然下手。
    中途半端な日本語を人前でさらすのが、ジーコは耐えられない。

825 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 15:19:20 ID:???
>>822
言葉の機微を伝えられないから
public なコメントには必ず通訳を通すようにしていると聞いた

826 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 16:04:16 ID:3YEvW2Je
「画像と文字を、2秒後に変える」ということを行いたいのですが、
うまくいきません。
(画像:close_eye.gif→open_eye.gif
テキスト:あああああああ→いいいいいいい)

自分的に問題点は、「画像を変えるの処理に、文字を変える処理が上書きされてしいる」
ことだと思うのですが。。。

どうすればうまくいくか教えてください。



827 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 16:05:18 ID:3YEvW2Je
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<title>JS課題</title>
<script language="JavaScript">
<!--

var Cnt_mono = 2; // 画像(テキスト)の数
var Cnt_now = 0; // 現在表示している番号

//画像切り替え
function Change(){
Gazou = new Array(
"images/close_eye.gif",
"images/open_eye.gif"
);

if (Cnt_now != Cnt_mono){ // 最後の画像まで表示していないのなら
document.myFormImg.src = Gazou[Cnt_now]; // 画像を表示する
Cnt_now++;
}
}

828 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 16:05:57 ID:3YEvW2Je
//文字切り替え

function Changetext(){
moji = new Array();
moji[0]="あああああああああああ";
moji[1]="いいいいいいいいいいい";

if (Cnt_now != Cnt_mono){
document.write(moji[Cnt_now]);
Cnt_now++;
}
}

//時間
function start(){
setTimeout( "Change()",2000 );
setTimeout( "Changetext()",2000 );
}

// --></script>

</head>

829 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 16:07:10 ID:3YEvW2Je
<body>
<img src="close_eye.gif" width="70" height="120" name="myFormImg">

<script language="JavaScript"><!--

Change();
Changetext();

// --></script>

</body>
</html>

830 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 16:13:04 ID:???
>>826-829
Cnt_nowを2箇所で増やすのはまずいのでは。もしそうやりたいの
なら画像用と文字用で別の変数にすればいいかと。

831 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 16:13:57 ID:???
ようわからんが、
setTimeout( "Change(); Changetext()",2000 );
とか
setTimeout(function () { Change(); Changetext()}, 2000 );
じゃあかんの?

832 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 16:15:36 ID:???
ごめん全然見てなくて的を得てない (なぜか変換できた

833 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 16:18:33 ID:???
start() はどこから呼ばれるの?

それから内容を差し替えるときに document.write() は使えない
>>3 Q3

834 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 17:15:24 ID:???
>>832
的を得る?

835 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 17:20:53 ID:???
誰かから的を貰ったんだよ きっと

836 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 17:41:26 ID:qQeKTCNn
すみません、質問させてください。
WINのIE6のインターネットオプションの詳細設定で「スクリプト エラーごとに通知を表示」にすると
以下の部分で 「エラー オブジェクトを指定してください」と出るのですが、
以下のjavascriptはそもそも何のために必要なのでしょうか?
また、この部分を勝手に削除してしまっても大丈夫でしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。。

<script type="text/javascript">
<!--
call_css('');
//-->
</script>

837 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 17:43:30 ID:???
>>836
call_css()を使わないなら消してもいい。

838 名前:836 投稿日:2006/06/23(金) 18:13:56 ID:???
早速ありがとうございます。
ただ、削除しないで済むならその方がベターなのですが、
この部分で考えられるエラーの原因って何かわかりますでしょうか?

すみませんがどうぞ宜しくお願いします。

839 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 18:19:22 ID:???
>>838
call_css() がないから

840 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 18:24:57 ID:???
そんな基本的な原因も解らなかった奴に向かって
「call_css() がないから」 なんて言っても理解されないと思う。

841 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/23(金) 18:28:23 ID:???
>>838

<head>
〜<meta> とか
<script type="text/javascript">function call_css(){}</script>

</head>

って書けばいいと思うよ! あとで call_css がでてきたら勝手にオーバーライドするだろうし! だからもうかえってよし!

842 名前:836 投稿日:2006/06/23(金) 18:45:12 ID:???
短時間に多くのレスありがとうございます。
正直なところ理解できませんでしたので、、しばらくググって勉強させて頂きます。

843 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/24(土) 09:01:17 ID:tpUDfOCr
質問です。
if(p==1)alert('q_'+1);
if(p==2)alert('q_'+2);
if(p==3)alert('q_'+3);
........
........
if(p==3)alert('q_'+10);
というコードをまとめたいと思い、次のようにしました。
s='';
for(n=1;n<=10;n++){
s += if(p==n)alert(n);
}
document.writeln('<script>')
document.writeln(s)
document.writeln('<\/script>')
しかし、構文エラーになってしまいます。
どうやったら、まとめられるのでしょうか。

844 名前:843 投稿日:2006/06/24(土) 09:03:34 ID:tpUDfOCr
書き間違えました。
s += if(p==n)alert(n);

s += if(p==n)alert('q_'+n);
です。ごめんなさい。

845 名前:843 投稿日:2006/06/24(土) 09:05:36 ID:tpUDfOCr
あ、もうイヤだ。
if(p==1)alert('q_'+1);
if(p==2)alert('q_'+2);
if(p==3)alert('q_'+3);
........
........
if(p==10)alert('q_'+10);
です。最後の行が違ってました。

846 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/24(土) 11:24:50 ID:???
> s += if(p==n)alert('q_'+n);
これは s に何を入れようとしてんの?w 読めねえ・・・

847 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/24(土) 11:32:06 ID:3IfEQpjX
s='';
for(n=1;n<=10;n++){
s += "if(p=="+n+")alert(q_"+n+");";
}
document.writeln('<script>');
document.writeln(s);
document.writeln('<\/script>');

848 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/24(土) 11:56:43 ID:???
>>845
if(1 <= p && p <= 10 && Math.floor(p) == p) alert('q_' + p);
たかがこんなことでscriptのwriteなんかしてもトラブル満載に
なるだけだと思うよ。

849 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/24(土) 13:44:39 ID:???
子窓を出すコードで、
window.open('x.html',null,'width=200,height=200')
のような書き方を見たのですが、子窓名をなしにする場合、nullと書
くのは正しいのでしょうか。いつもは「''」と空白を指定していました。

850 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/24(土) 14:00:57 ID:???
>>849
'_blank' とかを指定するのはよくないの?


851 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/24(土) 15:49:10 ID:???
>>849
http://www.microsoft.com/japan/developer/library/jpisdk/dhtml/references/methods/open_0.htm#open_0

852 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 08:31:31 ID:HvV7ArX0
はじめまして。
テキストボックスに予め入力してあるテキストがあって
<input type=text name=xxxx value="ほにゃらら">
これを書き直そうとすると、「ほんとにいいですか?」っていうメッセージを
アラートで出したいのですが、これはどう書けば良いのでしょう?

853 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 08:41:07 ID:???
うざいから却下

854 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 08:41:40 ID:???
>>852
onkeydown="alert('ほんとにいいですか?');"


855 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 08:50:57 ID:HvV7ArX0
>854
onBlurでやってみます。ありがとうございました


856 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 08:57:04 ID:???
>852は何しに来たんだろう

857 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 09:07:10 ID:???
てか、OK押した後が見ものだよなw

858 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 10:00:23 ID:YqcMj20m
質問です。
音声合成ができて喋るWinXPなのですが、Javascriptを使ってスクリプト内に記述したテキストを読み上げさせることは可能でしょうか。

859 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 10:04:34 ID:???
このスレも残り少なくなってきた。充実した質疑を期待する。
このスレのMVP(Most Valuable Programming)は>>450関連のみ。
これがなければ、このスレはこれまでのところクズだ。


860 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 10:31:36 ID:???
>>450 の件そんなよかったっけw
ちなみに前スレとか前前スレとかのMVPはどれなん?

861 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 11:06:59 ID:???
>>450 がベストっていうのはその選定者のレベルが伺い知れるよな。
このスレは(今のところ)ホレ氏の回答も無いし、糞質問だらけだった
ということでは。ところで過去スレ全集が空っぽなんだけど…

862 名前: ◆.PT9876/4U 投稿日:2006/06/25(日) 15:56:28 ID:???
ところで JS だけで 37KB ってサイズでかすぎ ?
(れすぽんすの ていか がぁ〜)

863 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 16:33:44 ID:???
何作ったらそんなに・・・
と思いきや自分の作った最大のやつも25kbありました。テヘ。

ものによるんじゃねw コストパフォーマンスっていうか。

864 名前: ◆.PT9876/4U 投稿日:2006/06/25(日) 16:58:54 ID:???
>>863
1. h2, h3 の innerHTML を読み取って Headline List 自動生成.
2. 操作ボタン自動生成 <- {title attribute 設定, 状態を色で表示}
3. hash 付きのリンク部以外を隠して表示.
4. 関連ファイルリスト自動生成 <- すべてのファイルに同一の Navigation !!!

setAttribute('onclick','~') の動作が変なので
inline statement 風にゴリ押ししたら ブクブクと...
無駄が多いと知りつつも き,きりょくがぁ〜.

865 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 17:08:45 ID:???
お前はくるな。

866 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 17:45:48 ID:???
nullと先生は放置が基本ですよ

867 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 18:10:34 ID:???
>>864 うるさい。どうでもいい雑談やめてくれ。レスの無駄使いだ。
30Kとか40Kとかヘでもないだろ。このスレ「全部」だと300Kもあるぞ。

868 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 18:25:04 ID:???
そんなことより鮫の話しようぜ

869 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 18:26:12 ID:???
prototype.js は約54KB、他に併用するものも考慮すると100KB近くなる。
Google Maps API とかもファイルサイズは大きいんじゃないかな

俺は必要がなければ<HEAD>内で外部JS呼ばないで</BODY>近くで読み込みしてる。
それによってレスポンス向上したように感じさせることができるし

870 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 18:43:19 ID:???
onloadからつっこめば

871 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 19:52:11 ID:???
<body onload="document.write('<script type=\'text/javascript\' src=\'test.js\'>');">

872 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 19:58:14 ID:???
>>871
試してないけど、それでは意図どおりの結果にならない

873 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 20:08:42 ID:???
>>869の方法でも問題ないだろ

874 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 21:45:02 ID:LPqTVIl3
入力された文字をUnicodeの数値にするスクリプトを組んでいます。
var str= "〜";
str.charCodeAt(0)でアウトプットするのですが、
40853以降の文字がIEとSafariでは数値が変わってしまいます。

これをどうにか回避したいのですが、(UAの条件分岐も含む)
SafariのJavaの処理がよくわからなく、65533を返したりある程度それっぽい数値を出したり(でもIEとは数値が違う)で困っています。

これはもう各ブラウザの仕様であきらめるしかないのでしょうか‥?
稼働確認環境はWinXP IE6,Mac OS X Safari 2.0.3(W.K=417.8)です。

875 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 22:02:49 ID:???
Javaの話はよそへ行ってくれ。 >>1 を嫁。

876 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 22:10:30 ID:???
すみません。書き方が悪かったようです。
"SafariのJavascriptの処理"についてです。

877 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 22:12:57 ID:???
とりあえず番号が違う文字を教えてみれ。

878 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 22:24:58 ID:???
Java? 考える気が失せた。

879 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 22:41:31 ID:???
>>874
> 65533を返したり(略)
これを見る限りSafariはバグっている。

もし、encodeURI( ) で正確な値に変換されるなら、それはUTF-8の3バイトだから、
function cp(t) {
  var bs = encodeURI(t).match(/[^%]{2}/g);
  return parseInt(parseInt(bs[0], 16).toString(2).substring(4)
                  + parseInt(bs[1], 16).toString(2).substring(2)
                  + parseInt(bs[2], 16).toString(2).substring(2),
                  2);
}
みたいなかんじでできる。

880 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 23:07:48 ID:???
JavaScriptをJavaと書いたぐらいでいちいち文句言う奴ってなんなの?
答えるついでにちょっと言うだけでいいじゃん
もう少し寛容さを持とうぜ

881 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 23:18:51 ID:???
>>880
常駐してるボンクラどものレベルは数十キロバイトだ。
要するに、テキストファイルのバイト列を扱うためのテーブルを作った事も無いのが判る。
Prototype.jsとかの塵スクリプトを使えて喜んでいる程度の初心者だ。
だから相手にするな。

882 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 23:28:45 ID:???
>>880==>>874 //true
まずだ、寝ぼけてても酩酊してても、分かっている人間なら、
JavaScriptをJavaと間違えて書くことは、100%ないと断言できる。
要するにヴォケに用はないということなんだ。わかる?


883 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 23:33:16 ID:???
俺が最近感動したスクリプトのソースは61kだった。
そこそこしっかりしたソースはそれくらいになるのかな。

884 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/25(日) 23:42:07 ID:???
>>1 を読まないで質問したら罵倒されるってだけのことさ。
65535はまあバグだろうけど、それっぽいけど違う値という
のはちょっと興味あるね。

885 名前:880 投稿日:2006/06/25(日) 23:51:11 ID:???
>>882
俺は874じゃないよ。
初心者もいるんだし、分かってない人間を排除してしまうのはどうかと思う

>>884
別に罵倒する必要なんて無いと思うんだ
見てて煩わしいし

886 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 00:13:27 ID:???
何回も出てる話題だけど、>>1 も読まない奴は排除していいと思ってる。
罵倒されてそれから読むようになればそれでいいじゃん。優しくとか
やってると厨房だらけになるからそれは嫌だね。初心者が悪いって
わけじゃない。学習する気のない奴はいらんってだけ。

887 名前:874 投稿日:2006/06/26(月) 02:41:54 ID:???
ありがとうございます。
おかしくなる文字はUnicode 40853以降の文字すべてです。
私用区域内では65533になったり、IEの数値から少しずれた感じのものだったりです。
>>879さんのやり方を試してみようと思います。

はじめに"SafariのJavaの処理がよくわからない"と書いたのは、
Javascriptは内部でjavaを呼んでいると勘違いをしていたからです。

書き込みをみて、改めてJavascriptとjavaに直接的な互換性がないことを知りました。
すみませんでした。

888 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 08:43:31 ID:???
>>887
洩れは「具体的にどの字が」おかしいか聴いている。IEと同じでなければ
「おかしい」というのは変だろ?IEがおかしいのかも知れない。私用区域
に何のあるの?普通そのあたりで日本人に関係のある文字というのは全角
英数記号と「¥」くらいだよな。実験してみたが、Safariでは全角英数記号
は対応するASCIIのコードを返すようにできてるような気がする。

「おかしい」をちゃんと説明しろ。それができなければ帰れ。

889 名前:874 投稿日:2006/06/26(月) 10:29:40 ID:???
おかしいのは頭です。

890 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 11:18:43 ID:???
ほらほら、こういうヤシなんだよ、所詮。まともに考えてない。
雑談はこれにて終了。

891 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 11:38:10 ID:???
ついでに言っておくが「¥」で実験したらSafariでも正しい
UNICODEのコード0xffe5が返されたよ。もちろん40853より大きいし
IEともMozillaとも一致していた。だから40853より大きいのが
すべて「おかしい」ていうのは嘘だろ。あとはもう知らん。
とんだ時間の無駄使いをした。

892 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 13:27:11 ID:???
function test() {
a = document.getElementById('hoge');
b = a.document.getElementsByTagName('ul');
alert(b.document.getElementsByTagName('li').length);
}
onload = test;

<div id="hoge">
<ul>
<li>test</li>
<li>test</li>
<li>test</li>
</ul>
</div>

これで、b.documentは云々のエラーがでるんだけど、どこおかしい?
どうしたらいい?

893 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 13:42:49 ID:???
DOMって知ってる?


894 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 14:56:05 ID:???
>>892
デタラメのヤマカンで書いているようにしか見えない。
ちゃんとreferenceと照合して存在しているメソッドや
プロパティを使うようにしろ。修行が足りなさすぎ!!!

とりあえず「a.document」「b.document」を「a」「b」
だけに直すんだろ、修行が済むまで2度と来るな。

895 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 15:36:51 ID:???
function test() {
a = document.getElementById('hoge');
b = a.getElementsByTagName('ul');
alert(b.getElementsByTagName('li').length);
}
onload = test;

<div id="hoge">
<ul>
<li>test</li>
<li>test</li>
<li>test</li>
</ul>
</div>

今度はオブジェクトでサポートされていない云々が出ます。

896 名前:874 ◆7c/hotxGFw 投稿日:2006/06/26(月) 15:37:29 ID:zKJFLtfN
889は偽です。
http://rbox.sakura.ne.jp/ck.html
ここにサンプル作ってみました。
各3文字のchaeCodeAtとUserAgentをdocument.writeで書き出します。

結果はIEが正確です。
文字はATOKの文字パレット->Unicodeの部分から抜粋しています。
文字詳細でUnicodeのhexをdecに戻して調べてみたところ、IEはすべて正確な値を出しています。

ちなみに今のSafariだと、
65533 : 65533 : 20102 : Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; en) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8
と表示されます。IEでは
58645 : 59042 : 20102 : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
です。

897 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 15:45:22 ID:???
>>896
で、具体的にどの字がおかしいの?
ソース見たけどSJISで定義されていない文字が載っているだけだったよ。
(なぜSJISでソースを書いているのか理解できないけど)

898 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 15:52:51 ID:???
>>896
ソースをUTF8で書かないと駄目なんじゃないの。
SJISで未定義の文字だったらそんなのうまくいく保証がないだろ。

899 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 15:57:01 ID:???
>>895
エラーが出ましたじゃなく、ちょっとは自分の頭で考えろよ。
「a.getElementsByTagName('ul');」は配列(collection)を
返すんだから「b = a.getElementsByTagName('ul')[0];」
だろ。たのむから修行が済むまで2度と来ないでくれ。

900 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 16:06:21 ID:???
ECMAScriptの内部エンコーディングはUTF18BEと仕様で決まっていた、気がする(それともUnicodeだっけ)。
少なくともJavaScriptの実装はUTF16BE。なのでUTF16にマッピングできない文字に関しては未定義の結果になって
俺の直感的にはおかしくないんだけど、何をもって「Safariは正確でない」と言っているのかさっぱりわからん。

901 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 16:34:58 ID:???
>>899
修正しても同じエラーが出ます。

902 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 16:36:31 ID:???
macのIEでspliceがエラーになりますが、みなさんはどうされてますか?

903 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 16:38:25 ID:???
2度と来るなといったろ。帰れ。アンタにはJavaScriptは無理なんだろ。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
function test() {
a = document.getElementById('hoge');
b = a.getElementsByTagName('ul')[0];
alert(b.getElementsByTagName('li').length);
}
onload = test;
</script>
</head><body>
<div id="hoge">
<ul>
<li>test</li>
<li>test</li>
<li>test</li>
</ul>
</div>
</body></html>

904 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 16:45:49 ID:???
口は悪くても優しいんだね。

905 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 16:48:19 ID:???
ほれ氏、意外と口が悪いらしい

906 名前:874 ◆7c/hotxGFw 投稿日:2006/06/26(月) 17:07:46 ID:???
なぜかソースの保存がSJISになっていました。。
ご迷惑をおかけしました。

907 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 17:36:17 ID:???
おいおい…脱力。まあ、そんな状態でも無理矢理つじつま合わせる
IEの犠牲になったと言うべきなんだろうな。

908 名前:874 ◆7c/hotxGFw 投稿日:2006/06/26(月) 17:45:02 ID:???
Safariがおかしいのではなく、IEがおかしい(おかしいわけではないかもしれないけど)のですね。。

JavascriptでSJISやUJISの文字をUTF-8にする関数とかあるのでしょうか?
仮にさっきの場合だったらSJIS->UTF-8に変換->その文字をcharCodeAtでできる気がしたので‥

ちなみに今は無事UTF-8で動作しています。

909 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 17:48:48 ID:???
だから、おかしいのはお前の頭だって

910 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 17:53:11 ID:???
>>908
あのね、ある文字がUNICODEにはあるけどSJISにない場合、
つまりSJISの規格(文字集合)にその文字が存在しない場合、
そういう文字を含んだファイルを無理矢理SJISに変換すると
どうなると思う?たとえば中国漢字とかハングルとかさ。
どうなると思う? 変換できないことを表す「?」とか「65535」
とかにされてしまっても不思議ではないだろ?それともどう
なるかアンタには説明できるのか?

911 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/26(月) 17:54:43 ID:???
>>908
IEおかしくないって、なんで理解できないのかな

JavaScriptの内部エンコーディングはUTF16BEだから、それに固定なの!
UTF-8なりSJISなりに変更したいなら自分でやればいいけど基本的に全く無意味!
なぜならブラウザが勝手につじつまをあわせてくれるから!

死ね

912 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 00:52:15 ID:???
>>911
> 変更したいなら自分でやればいいけど基本的に全く無意味

そだね。
前に「JavaScriptで文字コード変換」を頼まれて、
サーバサイドスクリプトに文字列渡して変換させて受け取る仕様で作ったことあるけど、
その後、あんまり使い道ないなあ。

913 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 02:34:08 ID:???
下記のjavascriptをHTML内に書くとうまく動作するのですが、外部ファイルで読み込むと動作しません。
このまま外部ファイルに書いているのですが、外部ファイルで使うときは何処か直さなければいけないのでしょうか?
ご教授お願いします。

function getCookie(obj,cookiename){
var i,str; c = new Array(); p = new Array("",""); str = document.cookie;c = str.split(";");
for (i = 0; i < c.length; i++) { if (c[i].indexOf(cookiename+"=") >= 0) { p = (c[i].substr(c[i].indexOf("=")+1)).split("<>"); break; }}
if(cookiename == "SN_UPLOAD"){ obj.pass.value = unescape(p[0]);$postval }
else if(cookiename == "SN_DEL"){ obj.delpass.value = unescape(p[0]);}
return true;
}

914 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 02:38:19 ID:???
$postval ってなに

915 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 03:02:12 ID:???
>>914
見落としていましたorz
それが原因で動作してなかったみたいです。
有り難うございました。

916 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 08:04:50 ID:???
>>915
エラー出てただろ。エラーの位置と内容が報告できるように
なるまでは2度と来ないでくれ。

917 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 11:39:36 ID:???
むしろお前が来るな

918 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 13:09:46 ID:???
オマエモナー

919 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 14:01:42 ID:???
なんでここはこんなに喧嘩腰の人が多いんですか?
教えてください><

920 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 14:08:39 ID:???
>>919
帰れ
二度と来るな

921 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 16:16:38 ID:???
>>919
氏ね

922 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 16:58:02 ID:???
まあ、すげえ厨な質問ぶつけてくる人もいるから、バランスとれてるんじゃねw

923 名前:更紗 ◆SARAHxmkr. 投稿日:2006/06/27(火) 19:01:54 ID:???
すいません。
下記はDHTML&JavaScriptクックブックに載っている
オブジェクトを文字列に変換する関数です。
ここで、オブジェクトの要素を順番に取り出して、
もしそれがオブジェクトなら再帰的に呼び出す処理をするところで
もし、そのオブジェクトがに添字[0]で呼び出した結果がtrueなら
配列を文字列に変換する関数を呼び出しています。
でも、オブジェクトの中身の要素が配列ではなく、オブジェクトでも
添字[0]は成立するように思いますが、なぜですか?


924 名前:更紗 ◆SARAHxmkr. 投稿日:2006/06/27(火) 19:03:16 ID:mCvys6tG
function object2STRing(obj) {
var val, output = "";
if (obj) {
output += "{";
for (var i in obj) {
val = obj[i];
switch (typeof val) {
case ("object"):
if (val[0]) {
output += i + ":" + array2STRing(val) + ",";
} else {
output += i + ":" + object2STRing(val) + ",";
}
break;
case ("sTRing"):
output += i + ":'" + escape(val) + "',";
break;
default:
output += i + ":" + val + ",";
}
}
output = output.subsTRing(0, output.length-1) + "}";
}
return output;
}

function array2STRing(array) {
var output = "";
if (array) {
以下、配列に変換するコードが続く

925 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 19:04:21 ID:R4seB+MF
thicboxという画像表示スクリプト(http://jquery.com/demo/thickbox/)を
ヘッダー部分にて外部ファイルから読み込ませ使用しています。

Google Adsenseより後ろで使用した場合、この挙動がおかしくなってしまいます。
(Win IE6では最初のクリックではスクリプトが動作せず、戻って改めてクリックすると動作。
 Win FF1.5では全く動作しない)
原因、対処方法などございましたら教えてください。

926 名前:更紗 ◆SARAHxmkr. 投稿日:2006/06/27(火) 19:12:12 ID:mCvys6tG
すいません・・・・おもいっきり私が勘違いしてました。
オブジェクト内にアクセスするのにObject[0]という構文は
JavaScriptで使えないんですね。
なんか、とぼけたレスでスレを汚してしまい、
大変申し訳ありません。

927 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 19:24:59 ID:???
>>926
var x = {abc : "abc"};
alert(x[0])
とはできないけど

var x = {"0" : "abc"}
alert(x[0]) //abc
とはできるよ

だから配列かどうかチェックするならinstanceof使って
if(obj instanceof Array)〜
の方がいいと思う

928 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 19:34:41 ID:???
a = {
0:"い",
1:"ろ",
2:"は",
3:"に",
4:"ほ",
5:"へ",
6:"と"
}

これで配列が作れるなw

929 名前:更紗 ◆SARAHxmkr. 投稿日:2006/06/27(火) 19:42:43 ID:???
>>927
なるほど、オブジェクトも配列もJavaScriptでは
ほぼ同じように扱えんでしたっけ。勉強になります。
ありがとうございます

930 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/27(火) 20:36:10 ID:???
配列は Arrayオブジェクト だもんな。

931 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/28(水) 15:26:13 ID:VjJAr/r9
初歩的な質問ですみません。
ツリーメニューと折りたたみメニューの違いを教えて下さい。

932 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/28(水) 15:51:31 ID:???
>>931
「ツリーメニュー」「折りたたみメニュー」とやらの
用語を説明してくれんとわからん

説明できたのならそれが答えだ

933 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/28(水) 16:24:53 ID:???
【ツリーメニュー】
root
├menu1
│├sub1
│├sub2
│└sub3
└menu2
  ├sub1
  ├sub2
  └sub3

【折りたたみメニュー】
┌───┐ ┌───┐
│ menu1 | │ menu2 |
├───┤ ├───┤
│ sub1 | │ sub1 |
│ sub2 | │ sub2 |
│ sub3 | │ sub3 |
└───┘ └───┘

934 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/28(水) 16:57:41 ID:???
ツリーメニューと言うのは、正にその名の通り「釣り」メニューな訳よ
煽って、スカして、釣り上げる
その場を荒らして行くだけなんだよね
おりたたみってのはその逆で、荒れた場を折り畳むように治める訳だ
自分で釣って治める、おりたたみツリーメニューってのもあるからチェックしとけ

935 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/28(水) 17:42:05 ID:???
座蒲団全部取れ。

936 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/28(水) 18:05:40 ID:???
釣だな。天気もいいし。

937 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/28(水) 21:36:06 ID:lPUbHOu+
Firefoxで、

function subjectFunction(event){
 alert('subject');
}

function proxyFunction(event){
 alert('proxy');
 this.removeEventListener('mouseover',proxyFunction,false);
 this.addEventListener('mouseover',subjectFunction,false);
 this.dispatchEvent(event);
}

//<span id="foo">test</span>
var el = document.getElementById('foo');
el.addEventListener('mouseover',proxyFunction,false);

が動かないのはなんで?
Exception... "Component returned failure code: 0x80070057 (NS_ERROR_ILLEGAL_VALUE) [nsIDOMEventTarget.dispatchEvent]"
ってエラーが出る。

938 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 00:35:27 ID:Zg7tXSff
外部JavaScriptの呼び出し元の情報をしらべるのって
どうすればよいのでしょうか?

hoge.js
-----------
var id = ???????????;
alert(id+"から呼び出されました");
-----------

本文中
-----------
<head>
・・・
<script src="hoge.js" type="text/javascript" id="AAA"></script> --> 「AAAから呼び出されました。」
<script src="hoge.js" type="text/javascript" id="BBB"></script> --> 「BBBから呼び出されました。」
・・・
</head>
-----------
というのができるのかな?と。

939 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 01:04:45 ID:???
どっちもhoge.jsから呼んでおいて、AAAからかBBBからかなんて分かるはず
ないじゃん

940 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 01:45:17 ID:???
>>938
ホイ

<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />
<title>呼び出し元のscript要素を識別</title>
<script id="AAA" type="text/javascript" src="identify-caller.js"></script>
<script id="BBB" type="text/javascript" src="identify-caller.js"></script>
</head>
<body>
<script id="CCC" type="text/javascript" src="identify-caller.js"></script>
<script id="DDD" type="text/javascript" src="identify-caller.js"></script>
</body>
</html>

//identify-caller.js
var scripts = document.getElementsByTagName("script");
var id = scripts[scripts.length - 1].getAttribute("id");
alert(id + "\u304b\u3089\u547c\u3073\u51fa\u3055\u308c\u307e\u3057\u305f");

IE 6、Opera 8.5では期待通り。
ただしFirefox 1.5ではhead要素内のscript要素がうまく取得できない。
(「AAA」「AAA」「CCC」「DDD」と表示される)
またFirefox 1.5ではXMLとして読み込ませるとうまくいかない。
(「AAA」「AAA」「AAA」「AAA」と表示される)

941 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 02:32:02 ID:???
>>940
IEでも稀に上手く動かず、次のIDを拾うことがあるみたいです
BBB BBB CCC DDD

942 名前:940 投稿日:2006/06/29(木) 03:29:23 ID:???
別版

// identify-caller.js

function getLastElementOfType(tagName, refNode)
{
  if (!(tagName instanceof RegExp))
    tagName = new RegExp("^" + tagName + "$", "i");
  refNode = refNode || document;
  for (var i = refNode.childNodes.length; i--;) {
    var child = refNode.childNodes[i];
    if (child.nodeType != 1) continue;
    if (tagName.test(child.tagName)) return child;
    var descendant = getLastElementOfType(tagName, child);
    if (descendant) return descendant;
  }
  return null;
}

alert("Called from " + getLastElementOfType("script").getAttribute("id"));

手元(WinXP)で試した限りではIE 6 SP2 (HTML)、Firefox 1.5.0.4 (HTML/XML)、Opera 8.54 (HTML)、Opera 9.00 (HTML/XML)でうまくいった。
(Opera 8.54でXMLとして読み込ませると「DDD」「DDD」「DDD」「DDD」となった)
ただ>>941の報告もあることだし確実に取得するのは無理だと思う。

943 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 08:04:02 ID:???
document.body.innerHTMLでも解析した方が確実じゃね?

新スレは975超えたら。テンプレの変更予定なし。

944 名前:938 投稿日:2006/06/29(木) 08:24:58 ID:Zg7tXSff
>940,941さんありがとうございました。
外部JavaScriptの動的ロードとくみあわせるとおもしろいかなとおもいました。

headじゃなくてbodyにいれると動作も安定しそうですね。
---------------
var gHandle;
function setEventQue(url,callback)
var dt = (new Date()).getTime();
var scriptEle = document.createElement('script');
scriptEle.charset = 'SHIFT_JIS';
scriptEle.src = url;
scriptEle.id = dt;
gHandle[dt] = handle;
document.body.appendChild(scriptEle);
}
function onComplete(data,id) {
var mFunction = gHandle[id];
mFunction(data);
}
function getLastElementOfType(tagName, refNode) {
・・・
}
---------------
foge.js
--------------
var id = getLastElementOfType("script").getAttribute("id");
onComplete('データ',id);
--------------
連続で同じデータを使ってAJAX風にしても、別の関数を割り付けられそう。


945 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 11:41:07 ID:???
JavaScriptって実装の違いが大きすぎて、
ちゃんと理解してる人ってほとんどいないんじゃないか
と最近、思えてきた。
例えば、HTML領域内にあるインラインフレームの
大きさを調べるためにはW3CのDOMとIEの構文で
以下のようにプロパティへのアクセス方法が違うらしい。
Document.body.scrollHeight;
contentDocument.body.offsetHeight;
でも、私のみた限り、こういう構文の違いがある事を
ちゃんと説明してて、どの構文がどのブラウザに対応してるか
説明したサイトが、まったくといっていいほど見当たらない。
どうなってるんだ・・・

946 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 11:55:14 ID:???
>>945
あんたが知らないだけだろ。そんなの常識もいいところだ。

947 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 12:02:31 ID:???
>>946
そうなんですか、何か勉強になるサイトや書籍をお教え願えませんか?
自分はイベントモデルの違い程度までは分かりますが、それ以外の実装の
違いを調べたくても良いリファレンスがなくて困ってます

948 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 12:20:32 ID:???
http://www.google.com/

949 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 12:49:15 ID:???
だいたいMSとGecko押えれば残りはだいたいどっちか
に合わせてるんだからその2つのサイトだけでいいんでは。
これらのreferenceはテンプレにあるよな。

950 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 13:29:30 ID:???
ttp://www.quirksmode.org/index.html
へんなとこや不足してる情報もあるがとりあえずここ。
あとはクロスブラウザとかcross browserとかでぐぐれ。

まぁとことん調べつつ自分用クロスブラウザライブラリ持っとけ。

951 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 14:09:12 ID:???
>>949
ありがとうございます。
面倒でもやっぱりそうするしかないんですね。
2つずつみなきゃいけないのは、けっこう大変ですよね。

>>950
ありがとうございます。
そのサイトかなり詳しそうですね。
英語のなので時間がかかるかもしれませんが、じっくり読んでみます。



952 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 15:20:47 ID:???
>>951
洩れはまず標準準拠でやってみて、駄目だったときに駄目な
ブラウザのreferenceを見るようにしてる。意外と駄目なこと
は少ないという印象。

953 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 16:09:26 ID:???
NN4対応時代のことを考えれば、DOMによってかなり楽になった。いかんのは
あいかわらずM$IEの独自仕様だ。この協調性のない企業、何とかならんのか。

954 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 16:53:16 ID:???
IE7 できっと丸く収まりますよ! ・・・きっと・・・

955 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 17:10:21 ID:???
IE6までのシェアが十分減るのに10年掛かるんでは。今だって
IE5とか完全に現役だよな。

956 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 18:01:49 ID:???
> IE5とか完全に現役

え?

957 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 18:17:10 ID:???
NN4とIE4を参考に後付の仕様を勝手に決めたのがW3C。
むしろ、IE4用に書いた8年前のスクリプトがIE7ベータでも動くのは驚異の企業努力だろう。

958 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 18:22:44 ID:???
OSでもたまに思うけど、MSの下位互換に対する執念はすさまじいよな。

959 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 18:42:39 ID:???
無理やりケツを上げようとしても誰も上げないから、
新機能だけで引っ張り上げてる感じだな。

一方地デジは(ry

960 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 18:46:30 ID:???
鉛筆を使った

961 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 18:51:25 ID:???
Appleの下位切り捨ての容赦の無さも凄まじいよな。

962 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 19:00:58 ID:???
ワロタ

963 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 22:23:48 ID:rW+1HTK3
非常に困っていることがあります。
Googleアドセンスで表示したくないジャンルの広告があるのですが、
(Googleの提供するURLフィルタリングでは対応できない範囲)
javascript使用してキーワードでフィルタリングするのは実現可能ですか?
iframeの中のテキストなのでどうかな?と思ってるんですが


964 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 22:34:32 ID:???
>>963
この場合 iframe 内は必然的に別ドメインになるのでその方法は無理

ブラウザが
ペアレンタルコントロール機能か user js 機能を持っていれば
何とかなるかも

もしくはプロクシ系でオミトロンとか

965 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 23:27:56 ID:???
>>956
これによると、「今月のデータで」IE5系はMozよりもOperaよりもずっと多い。
ttp://www.w3schools.com/browsers/browsers_stats.asp
喪前ほんとにWeb製作板の住民か?意識低すぎだろ。おお2ちゃんらしい煽り。

966 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 23:29:34 ID:???
次スレは975超えたら。テンプレの変更はない予定。

967 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 23:34:10 ID:???
あるHTMLがサーバ上に出現するまで、
しつこくリロードするコードがほしい。

while(1)
{
win=window.open( URL );
if win.status == OK then break;
else
sleep 1sec
}

こんな風。
具体的にはどうやろう。
open した Window のステータスってどうやってとるの?



968 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 23:46:28 ID:???
xmlhttp

969 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 23:46:40 ID:???
なにその迷惑スクリプト
田代砲?

970 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/29(木) 23:51:35 ID:???
ちがうよーん。
ある種の更新チェッカーみたいなの。
当然、sleep 1 じゃなくて、sleep 60 とかにする。
で、window.open したウインドウが、404かどうかって、
どうやって親ウィンドウが知るわけ?


971 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 00:08:53 ID:???
つーか、よく考えたら、refresh tag + frame でもOKな気がするが、
いまやったら、404 ならジャンプせず戻ってくる、ということができないんだよな。。。

なんとかならないですかね。
とにかく、404ならやり直し、とかできればいいんですよ。


972 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 00:24:25 ID:???
>>971
XMLHttpRequestを使えば問題なくできるよ。その勉強をしろ。
それでおしまい。勉強をしたくない場合、勉強しない奴には
これ以上言うことがない(帰れというしかない)からやっぱりおしまい。

973 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 00:31:03 ID:???
>>971
更新チェックはサーバーサイドでやれば良い。
Ajaxが盛り上がったからって、わざわざJavaScriptを使う必要はない。
非効率的だと思う。

974 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 00:35:59 ID:???
>>973
いや、サーバサイドでやったって更新されたときブラウザ画面が
更新できないでしょ。サーバの負荷に応じてチェック間隔を調整
してあれば別にいいんじゃないかな。
>>971
ところで別鯖をチェックしようとしてないだろうね。別鯖
だったらどうさか立ちしても無理だからね。

975 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 00:45:45 ID:???
>>972
一行目だけで十分なのになんでだらだら書くの?

976 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 00:48:51 ID:???
>>975
問題は便利さよりも、不便さ。
サーバー、クライアント両者にとってリクエストを一定間隔で行うのは無駄すぎる。
第一、更新したときに人がちょうどページにアクセスしている可能性は少ない。
そのためにJavaScriptを使うよりも、CGIからHTMLでも生成しとけば十分だし確実。

977 名前:976 投稿日:2006/06/30(金) 00:49:38 ID:???
訂正:975へじゃないな、974へのレスだった。

978 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 00:58:26 ID:???
更新チェッカーならわざわざJavaScriptでやらずにperlあたりでやったらよくね?

979 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 01:00:44 ID:???
げげ…洩れのプロバでスレ立てらんないな。誰か頼むよ。

980 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 02:05:36 ID:???
971の人気に嫉妬

981 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 03:55:42 ID:???
だいたい更新チェッカーって何?

982 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 06:17:42 ID:???
田(ry

983 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 11:26:32 ID:???
IE5系とIE5を一緒にすんなよ低脳

984 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 11:41:25 ID:1FdPfcvA
>>983
あ、そうなんですか。初めて知りました。もっと詳しく教えてください。

985 名前:まず >>2-3 読め! 続いて過去スレ全集を検索! 投稿日:2006/06/30(金) 11:45:02 ID:???
次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1151633256/l50

986 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 11:56:21 ID:???
しまった、新スレ立てたまま書き込んだもんで…
>>984
IE 5.0 (Win)にはdocument.getElementById()がない。
IE 5.1 (Win)だったかな?あたりから入った。なのでかなり区別必要
だけど、IE5と書いてIE5.0のことだと思う方が普通でないような気はする。
ま、そんなの「思う」「気がする」の水掛け論だからどうでもいいけど。

987 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 15:12:56 ID:???
IE5系の殆どはIE5.5だし

988 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 15:19:24 ID:???
俺は>>972ではないが、
ここはJavaScriptのスレだからPerlじゃなくAjaxを提案しても間違いではないんじゃね?

それに、更新チェッカーCGIを作っておき、
Ajaxでクライアントから一定間隔でCGI起動→値受け取りブラウザ更新
なら、そんなに変な設計でもないと思う

989 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 15:20:43 ID:???
よーし、こんどはパパが1000ゲットしちゃうぞ。

990 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 15:25:13 ID:???
で、その更新チェッカーって何に使うの?
あるHTMLが存在するようになったらブラウザ更新、とか、さっぱり想像できない・・・。
自動的に任意の時間に特定のHTMLができるんですか?w

991 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 15:34:56 ID:???
想像できないのはお前の知識と経験と想像力が乏しいからだろう。

992 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 15:50:23 ID:???
>>991
その豊かな人、二〜三例を挙げてくれ。

993 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 15:55:13 ID:???
痔擦れでとことんやってやるよ

994 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 15:55:58 ID:???
イタイ

995 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 15:58:23 ID:???


996 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 16:03:30 ID:???
次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1151633256/l50

997 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 16:04:51 ID:???


998 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 16:06:24 ID:???
次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1151633256/l50

999 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 16:06:27 ID:???
alert(document.cookie);

1000 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/06/30(金) 16:07:52 ID:???
document.getElementById("1000").style.fontSize="1000get";

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る

偽Dat2HTML LO v1.0b13 Converted.
ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ