MacDeNazca
こんにちは。林檎人といいます。
その他多くのwebスペース作成に使えるMacintoshのフリーソフトを紹介しています。紹介するソフトはMacOS9.2.2以前の環境で使えるもののみとなっています。
他に複数のページにメールフォームを設置するための説明もあります。
メニュー
共通メールフォーム―すべてのページにメールフォームを設置する(一行感想用など)―
更新履歴とメモ
2004-09-13
- web拍手登録版を加工・改造・実験・検証を更新
- 細かな言い回しやナビゲーションを整理しました。
- MacDeNazcaについてを更新
- マシン環境を最新の記述に書き換えました。
- リンクページを更新
- web拍手公式ページ、JavaScriptの項目を追加しました。
2004-09-11
- web拍手登録版を加工・改造・実験・検証を新設
- ID取得から一月近くを経てようやく公開します。
2004-08-26
- 外部スタイルシートの記述を更新
- NC4.Xの表示を少しましにしました。
2004-08-18
- 3つのwebスペース(ナスカ・イースター・アルテミス)の特徴を更新
- ナスカの広告が変更になったため、その部分の記述を書き換えました。
- フリーソフトを使って素材に文字を入れる方法を更新
- Expression Ver.3.3bを使って減色する項目の英語表記を弱めました。
- すべてのページにメールフォームを設置するを更新
- デコードサービス性能比較を最新のものに更新しました。
方法4と方法5のフレーム元タイトル取得方法を変更しました。広告不可視とぶつかってしまっていたので。
外部サーバ版を無くしました。必要があればまた考えます。
- 外部スタイルシートの記述を更新
- 新しい広告に合わせて、広告のiframeを広告のtableと同じ位置になるように調整しました。やや崩れていたiframeから呼び出される共通メールフォームの見た目も併せて調整しました。
- 外部JavaScriptの記述を更新
- 新しい広告に合わせてadnoneで1番目のiframeも消えるように調整しました。
2004-08-09
- 外部スタイルシートの記述を更新
- 2004-07-30に指定した広告記述が更新されwidthを指定する必要がなくなったたため、指定を取り除きました。要望を汲んで下さったwebmaster氏に感謝します。
- 外部JavaScriptの記述を更新
- NN4.Xでウインドウをリサイズした際に再読み込みを行うスクリプトを追加しました。
- すべてのページにメールフォームを設置するを更新
- 方法4と方法5のフレーム元タイトル取得方法を更新しました。
infoseekのサーバに方法4-2―iframe 外部サーバと方法5-2―frame 外部サーバと方法7-2―新窓 外部サーバを追加しました。
- 3つのwebスペース(ナスカ・イースター・アルテミス)の特徴の記述を更新
- 最新の情報を反映させました。
以前の更新履歴とメモ

MacDeNazcaはMacintoshを用いて制作されています。
Mac、Macロゴは、米国およびその他の国で登録されているApple Computer, Inc.の商標です。Made on a MacバッジはApple Computer Inc.の商標であり、同社の許可により使用しています。