東照宮から今市宿



H.24年10月30日(火)

晴れ 気温15

 鉢石宿−今市宿

今日は東照宮で旅の安全祈願を済ませ、

今市宿までのおよそ9Kmほとんどが杉並木街道を歩きました。

途中、日光街道を日本橋から歩いておられる素敵なご夫妻にお会いし、

私たちも見習いたいと思いました。


                                                             
住吉町バス停を10時30分に「東照宮行」 関東バスに乗り11時到着しました。運賃は540円

たくさんの方が参拝されていましたが、私たちも安全祈願をし出発地の「神橋」へ向かいました。

輪王寺入り口付近はスカイツリーの高さと同じ標高と看板がありました。


神橋〜東武日光駅
11時30分

二荒山神橋

神橋前


天海上人像

男体山系の湧水
(磐裂霊水)

日光総合支所


東武日光駅
                                                         


家康に神号の「東照大権現」を送ったことで有名な「天海上人像(てんかいしょうにんぞう)」に見送られ、神橋を出発しました。 北極星の方角が陽明門の上を向いていることを示す模様が歩道についています。                                
                       





東和町

宝殿アンカー
神橋を出発しR119を進み、東和町交差点付近から旧道へ入り、JR陸橋(宝殿アンカー)付近でR119を横断し旧道を進み、再びR119へ入ります。

         

野口付近までR119を進みます。

史跡 
日光杉並木街道



日本橋から歩いてこられた素敵なご夫妻


                                           
マイナスイオンに包まれながら、「日光杉並木街道」を石畳や土のままの旧道をのんびり歩きました。






                                        
日本の道100選になっている「日光杉並木街道」は男体山からの清流も流れ素晴らしい街道です。

瀧尾神社



杉並木を抜け今市宿へ入り、「住吉町バス停」で本日の行程を終了しました。
15時30分
R119野口付近で旧道へ入り「杉並木」を上今市駅付近(瀧尾神社)まで進み、R119へ入ります。









                         
 
東照宮から出ると「例祭」時に神職が騎乗するための専用道がありました。

日光東町は門前町としてふさわしい街並みにするため「祭りのまち」と書き、

「いのりのまち」と読み景観を大切にしているそうです。

日光杉並木は数や延長では世界一とのこで、

大谷川の伏流水によるところが大きいそうです。

また「家体」というお祭りの屋台は彫り物も見事で集会場の近くに飾られています。

提灯屋さんでは蝋引きのいい匂いがして寄らせていただきましたが、

素敵な提灯を作成中でした。

今市宿には麹屋さんがあり、生麹の他にたまり醤油などを製造販売していました。

杉並木などの自然や祭りの保護を地域の方が大切にしているのがとてもよくわかり、

また皆さんの優しさ、温かさがとても印象に残りました。

何度でも行きたい街になりました。 
                             動画:日光街道夫婦旅 @      

  

スライドショー@


まーねーちゃんのひとりごと

                                                                                         ページトップへ
 水戸街道   浜街道  日光街道

お出かけ日記へ


倶楽部まーねーちゃん























ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ