銀閣寺〜哲学の道〜南禅寺〜清水寺コース


10:00 
京都駅
市営バス『100』に乗車

バス約40分

バス停 『銀閣寺道』 下車

徒歩約10分

慈照寺(銀閣寺)(約30分)

徒歩3分

哲学の道 入口

哲学の道(約30分)

安楽寺(約30分)

哲学の道(約30分)

南禅寺(約1時間)

徒歩20分

バス停 『京都会館美術館前』
市営バス『100』に乗車 『祇園』下車 
<参考>京都会館美術館前⇒祇園のアクセス方法はこちら

バス約10分

バス停 『祇園』

徒歩約1分

八坂神社 円山公園(約1時間)

↓ ねねの(計30分)
 一念坂
 二年坂
 産寧坂


清水寺(約1時間) 

徒歩約10分

バス停 『清水道』
清水道から市営バス『18』に乗車  『京都駅』下車

 約20分

17:00 京都駅







慈照寺(銀閣寺)

名称 慈照寺(銀閣寺)
住所 〒606-8402
京都市左京区銀閣寺町2
電話番号
075-711-5725
拝観時間 8:30〜17:00(3/1〜11/30)
9:00〜16:30(12/1〜2/末日)
拝観料 大人・高校生 500円
小・中学生 300円 
HP  http://www.shokoku-ji.or.jp/ginkakuji/

応仁の乱以後、室町幕府8代将軍足利義政が、祖父義満の造った北山殿(金閣寺)にならって、文明14年に建立した山荘東山殿が前身
 
侘び・さびの世界を表現した銀閣寺には静かな気品が感じられる。










哲学の道

拝観時間 特になし
拝観料金 無料


約2kmの散策路
この散策路はゆっくり桜や周りの風景を楽しみながらゆっくりと歩くことをお勧めします。

俗世間を忘れることができて、精神的にも癒されます。

大正時代、日本を代表する哲学者・西田幾多郎が思索にふけりながら散歩したことから『思索の小道』と呼ばれていたが、いつしか『哲学の道』に変わったのだという。

春はソメイヨシノが桜のトンネルをつくる。



履歴
2010年4月も訪れました(写真を更新)
後ろには大文字山も見えています。
 
写真なし
(HPをご覧ください)


安楽寺

名称 安楽寺
住所 〒606-8422
京都市左京区鹿ケ谷御所の段町21
電話番号
FAX
075-771-5360
同上
拝観時間 9:30〜16:30
庭の植物の見ごろに合わせて特別公開
(詳しくはHPの拝観ご案内をご覧ください)
拝観料 400円(中学生以下無料)
HP http://www7a.biglobe.ne.jp/~anrakuji/anrakuji/top.htm

法然の弟子、住連と安楽が開いた念仏道場の跡に立つ。後鳥羽上皇の女御、鈴虫と松虫が2人の僧の影響で出家。怒った上皇が法然を流罪、住連と安楽を死罪にしたため、これらの2僧を弔うために建てられた。
 
琵琶湖疏水の水道橋


南禅寺

名称 南禅寺
住所 〒606-8435
京都市左京区南禅寺福池町
電話番号
075-771-0365
拝観時間 8:40〜17:00(3/1〜11/30)
8:40〜16:30(12/1〜2/末日)
拝観料
(方丈庭園)
一般 500円
高校生 400円
小中学生 300円
拝観料
(三門)
一般 500円
高校生 400円
小中学生 300円
拝観料
(南禅院)
一般 300円
高校生 250円
小中学生 150円
HP http://www.nanzen.net/
ここは、よくテレビドラマなどで撮影される水路(琵琶湖疏水の水道橋)があるところです。このアーチはいい雰囲気を醸し出しています。



円山公園

拝観時間 特になし
拝観料金 無料
P 134台

ここの枝垂れ桜は夜にはライトアップされる。


清水寺


拝観券(左:表、右:裏)


清水寺

名称 清水寺
住所 京都市東山区清水1-294
電話番号
FAX
075-551-1234
075-551-1287
拝観時間 6:00〜18:.00
(夜の特別拝観時は17:30に閉門)
拝観料 大人 300円
小・中学生 200円
HP http://www.kiyomizudera.or.jp/

奈良時代の終わりに延鎮上人が現在の音羽の滝近くに草庵を結び千手観音を祀ったのが始まりといわれている。


清水寺と同じくらい女性には有名な地主神社
清水の舞台を過ぎた場所にあり、寺の中なのになぜか神社があります。それが地主神社。

縁結びの神社として有名。
恋占いの石があり、二つの石の間を目を閉じて一度でたどり着くと恋の成就が早いそうです。
結構狭い空間で人が大勢いるので恥ずかしいですが、多くの人が挑戦しています。
縁結びのお守り等も人気みたいです。

産寧坂に青龍苑があります。

青龍苑 約6000uの苑内には茶室や日本庭園が広がり、料亭や喫茶、今日名物の老舗など8つの店があります。

『松栄堂』 店の前を通るだけでいい香りが漂います。
『よーじや』ここのあぶらとり紙は全国的にも有名。実は化粧品なども販売してます。
『くちろく』和雑貨店 伝統的素材や技法を活かした和小物を販売 



散策コース      銀閣寺〜哲学の道〜南禅寺〜清水寺コース
貴船〜鞍馬コース
鈴虫寺〜車折神社〜仁和寺〜金閣寺コース
東寺〜東本願寺〜京都御所〜平安神宮コース
三十三間堂コース
北山〜二条城〜醍醐寺コース 
西芳寺コース 
哲学の道〜真如堂〜宗忠神社コース 
圓光寺〜詩仙堂〜瑠璃光院〜京都御所  
番外編 京都のお土産(八つ橋・抹茶・香水・陶器)
散歩
夜の特別拝観



トップページ
京都散策

ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ