SWEET WIND2

15 行方不明のキモチ


 間もなく1学期の期末試験が始まった。

 俺はつい先日から塾や学校の図書館で高坂に勉強を教えてもらっていた。が、所詮は付け焼刃に過ぎない。今まで授業もろくに聞いて いなかった俺が、いきなり勉強ができるようになるはずがない。

 結果、期末は最悪だった。

 正直、さすがにへこんでしまった。今までのツケが一気に回って来た感じであり、この調子では、第一志望の京浜美大どころか、どの 大学も受かりそうにない。

 が、そんな俺の現実をよそに、美術部では1年に1度の大きなイベントの話題でもちきりだった。

 それは毎年9月に開催される全国高校生美術コンクールのことだった。

 文字通り、全国の高校の美術部員が、絵を描き、その優劣を競うものだ。

 テーマは基本的に自由で、良識ある高校生らしいテーマなら、人物でも静物でも風景でも構わない。

 毎年このコンクールには参加している俺だが、今までの2年間は、優勝どころか、賞すら取れていなかった。

 だが、今年は高校生活最後の出版になる。美術好きの俺にとっては、受験勉強よりも大切なものだし、美大に進学するにしても、己の 技術を高めることになるので、気合いも入る。

 が、いざ何を描くか考えてみたところで、何も思い浮かばなかった。

 一昨年は奥多摩の風景画、去年は吉祥寺の井の頭公園を描いたのだが、今年は本当に思いつかなかった。

 何か描きたいけど、描けない。言わば一種のスランプ状態だった。

 人物画という手もあるが、奈緒は描くのも何だか恥ずかしい。

 思案に暮れた俺は、友人たちに相談することにした。

 まずは同じ部の仲間たちからだ。

 部活動の最中、俺は何気なく聞いてみた。丁度すぐ近くに里見、佐竹の3人がいたからだ。

「なあ。美術コンクールに出す題材ってもう決まった?」

 すると、

「いや、まだ」

 と里見が、

「私もまだです」

「あ、私も」

 と柿崎、佐竹も同意見だった。

「俺、今年はマジで勝負かけたいんだけど、全然何も思いつかなくてさ。何かアドバイスくれないかな。どっかにいい風景があるとかさ」

 正直、ワラにもすがる思いだった。

 絵を描いていて、ここまで何も思いつかない、何も描けないのは初めてだったからだ。

 しかし。

「いい風景ですか……。アキバなんかどうですか?」

 いきなり柿崎が突拍子もないことを呟いた。

「アキバ? 秋葉原を描くってのか?」

「そうです。今、この東京で一番活気がある街は、ある意味アキバですよ。そんな生きている街を描いてみるのも面白いじゃないですか」

 いかにも変わり者の柿崎らしい意見だった。もちろん、それはそれで悪くないのだが、メイドやオタクどもが闊歩する秋葉原の中央通り にイーゼルを立てて、筆を進める自分の姿を想像してみると、あまりにも滑稽に思えた。

「うーん。面白そうだけど、さすがにあの人ゴミの中じゃねえ……」

 俺はやんわりと柿崎の提案を退けた。

「リナっらしいね。私は光が丘公園なんかいいと思いますよ」

 続いて、佐竹が発言する。

「光が丘って、また随分と手軽だな」

 光が丘公園とは練馬区光が丘にある広大な公園で、成増から電車で一駅しか離れていない。

「だからこそいいんすよ。描こうと思えば、いつでも描きに行けますし、広い公園っすから、描く題材はいくらでもあります」

 佐竹の意見はまともだった。だが、あまりにもまともすぎて、どうも俺の創作意欲が沸いてこなかった。

「光が丘も悪くはないんだけど、どうも俺の求めるものとは違うんだよな……」

 そう言うと、横から、

「バーカ。何言ってんだ、片倉。テーマなんか自分で探して、自分で考えるものだぞ。自分で何とかしろ」

 と里見が突き放すように言って来た。

「里見。お前、冷てえな」

 反射的にそう言っていた。

 すると、

「冷たいとかそう言うんじゃねえって。結局は自分で探して、自分の目で見て、自分で判断するのが一番いいんだよ。要は、お前自身が 描きたいものを描けってことだ」

 と、実にはっきりと言ってくれるのだった。

「描きたいものがわかんねえから意見を訊いてるんじゃねえか」

「だったら俺たちよりも、もっと他の奴に訊いてみろ」

「他の奴って?」

「美術には直接関係のない連中だ。お前が付き合ってる奈緒ちゃんとか、クラスメートの美月ちゃんとかいるだろ。絵に携わっていない人 の方が、意外と真っ直ぐないい観察眼を持ってるもんだぜ」

 確かに里見の言うことにも一理あると思った。

 所詮美術をかじっている奴は、無意識のうちに「美術」という名の色眼鏡をかけているものだ。

 美術を全くかじっていない一般の人間の方が、意外に鋭い観察眼を持っていたりするものだ。

「なるほど。サンキュー、里見」

 その日の夜、早速俺は奈緒に電話をしていた。

 奈緒は呼び鈴の音が鳴ると、待っていたかのようにすぐに電話に出た。

 俺は彼女に全国高校生美術コンクールのことを話し、意見を求めた。

 しかし。

「うーん。悪いんだけど、私見ての通りの陸上バカだから、絵のことはちょっとね……」

 奈緒の残念そうな声が降って来た。

「そうか……」

「力になれなくて、ごめん」

「いや、いいんだ」

 その程度の簡単な会話だけで、俺は電話を切っていた。

 何だか恋人同士なのに、奈緒と接点が少ないことに気づき、今更ながら寂しく思う気持ちが沸いてきていた。

 翌日、俺はもう一人のターゲットに話を持ちかけることにした。

 本当なら放課後まで待って、彼女に声をかけるべきなのだが、一刻も早く絵を描きたい。

 そう思う気持ちが募っていたため、俺は昼休みを待ち、昼食を食べながらターゲットが動くのを待った。

 奈緒と付き合っている手前、休み時間にターゲットである高坂に気軽に話せないのが痛い。

 昼食を素早く平らげ、後はじっくりと彼女が動き出すのを待った。

 教室を出て、一人になった時がチャンスだ。そう思い、息を殺して潜んでいた。

 すると、待つこと20分。

 不意に彼女が席を立った。丁度奈緒は女子と話していた。

 俺は一瞬、奈緒の方に目をやり、さりげなく立ち上がり、高坂と距離を取り、時間差をつけて教室を出た。

 高坂は廊下を歩いて行く。昼食の後だし、大体行くところの予想はつくが。

 俺はストーカーのように素早く彼女の後ろに行き、声をかけた。

「高坂」

 彼女は立ち止まって、振り返った。

「片倉くん」

「今、時間あるか?」

「えっ。うん」

 教室を出たということは、何か用事があるはずだが、それでも彼女はそう答えていた。そこが高坂の優しさだろう。

「じゃあ、ちょっと屋上に行こうか。話したいことがあるんだ」

「う、うん」

 高坂は静かに頷くと、俺の後を静々と追ってくるのだった。

 屋上は奈緒との遭遇率が低いことも俺の中で計算に入っていた。何故か奈緒は屋上のように高いところを嫌う。

 屋上にはもちろん昼休みなので、昼食を取ったり、友達とおしゃべりをしている生徒が数多くいた。

 俺たちは、できるだけ目立たないように、校舎へと続く下り階段の裏側に回った。

 空はもうすっかり夏空で、蒼い空に白く大きな入道雲がかかっており、蝉の鳴き声がうるさいくらいに響いていた。

「高坂。実はさ、ちょっとアドバイスが欲しいんだ」

「アドバイス?」

「そう。高坂の率直な意見を聞きたい」

 そう言って、俺は例のように美術コンクールのことを説明した。

 すると、高坂は他の連中とは違う反応を見せたのだ。

「片倉くんって、確か風景画が得意なんだよね?」

「まあ、どっちかっていうと、人物画より風景画かな」

「……一つだけいいところがあるよ」

「えっ。マジか?」

「うん。私が偶然見つけたお気に入りの場所。片倉くんが気に入るかどうかは保証できないけれど、とっても素敵な場所なんだ」

 そこまで言われると、逆に気になって仕方なくなる。

「それでもいいよ。是非案内してくれ」

 そう言うと、高坂は微笑み、

「私でよければいいよ。今度行ってみる?」

 そう尋ねてきた。

 しかし、俺の心は昂ぶっていた。今すぐにでもその場所に行ってみたくて仕方がなかった。

「今日の放課後じゃ無理かな?」

 だが、焦る俺の気持ちとは逆に、彼女は困惑していた。

「えっ、今日。でも、片倉くんは部活あるんじゃ……。それに塾だって……」

「いいよ。部活は休むし、塾は途中から参加すればいい。頼む、高坂。今、俺すごく絵が描きたいのに、描けなくて悩んでるんだ。この モヤモヤを解消したい」

 無意識のうちに、俺は懇願するように、彼女に向かって必死に頼んでいた。

 高坂は少しばかり考え込んでいたが、やがて、

「うん。わかった」

 そう口を開いた。

「マジか! ありがとう!」

 俺は無理を言っているにも関わらず、文句一つ言わずに、己の時間を犠牲にしてくれる高坂に心から感謝していた。

 俺たちは放課後に、学校から駅へと向かう通りとは反対側の児童公園で待ち合わせをする約束をして、一旦別れた。

 やはり、奈緒と付き合っている以上、彼女の目には触れたくない。もちろん付き合っているのに、他の女と出かけることに、一種の罪悪 感も感じる。

 しかし、それ以上に俺は、新しい物を見たいという好奇心の方が勝っていた。

 放課後になると、俺はいても立ってもいられず、美術部には何も告げないまま、素早く昇降口へ向かった。

 これから陸上部の活動を行おうとしている奈緒に、ほとんど話しかけないまま、俺は突っ走っていた。

 昇降口を出て、帰宅部連中の波に混じり、約束の公園を目指した。

 その公園は学校のある丘を下って、駅とは反対方向に5分ほど歩くと見えてくる。

 先に着いたのは俺だった。

 待つこと5分余りで、彼女はやって来た。

「片倉くん」

「高坂。早速、案内してくれ」

「うん。こっちよ」

 高坂は歩き出す。その行き先は知らない。

 何だか小さい頃にやった冒険ごっこみたいで、自然とワクワクしている自分が少しおかしかった。

 高坂の足は駅とは反対方向に向かっていた。

 公園を出て、信号を2つ、コンビニを1つ通過し、細い路地のような坂道に入った。

 進むに従い、勾配は急になっていき、道もさらに狭まっていく。

 しかもいつの間にか坂は小さな石でできた階段に変わっていた。

 高坂も俺も一言も言葉を交わさないまま、黙々と足を動かしていた。

 そこには険悪な雰囲気などなく、ただまだ見ぬ風景への好奇心だけが溢れていた。

 長い石段だった。いつしか周りの風景も住宅ではなく、鬱蒼とした木々に変わっている。

 ようやく石段の頂上に着いた時、俺の目に飛び込んで来たのは、灰色に染められた古ぼけた鳥居と、その奥にひっそりとたたずむ茶色い 小屋のような小さな社だった。

「へえ。神社か」

「うん。学校の近くを散策していて、たまたま見つけたの」

「確かにこいつは絵になるかも……」

 しかし、高坂は、

「片倉くん。そこは前菜みたいなものなの。メインディッシュはこっちだよ」

 そう言って、俺を導くように境内を歩き始めた。

 小さくて、古ぼけた神社は都会の喧騒を忘れさせてくれるくらい静寂に包まれていた。

 やがて、彼女が足を止める。その横に立ってみて、俺は初めて気づいた。その絶景に。

 小高い丘になっているこの神社。その周囲には、幾重にも木々が張り巡らされているのだが、その一角だけ切り取ったように視界が開け ていた。

 そこからは、この街を見渡すことができた。俺たちが住むこの街が。

 住宅が幾重にも連なり、その間に道があり、少し遠くには高速道路らしい高架が見える。

 逆に目を転じると、成増の丘が見え、俺たちが通っている北武台高校も見える。

 まさに絶景と呼ぶに相応しい景勝だった。

「どうかな?」

 言葉を失くしたまま、立ち尽くしていた俺に、高坂は声をかけてきた。

「……いいよ、ここ」

「えっ」

「マジでいい。よく見つけたな」

「ふふふ。創作意欲が沸いてきた?」

 いたずらっぽく微笑み、高坂は俺の顔を覗き込むようにして聞いてきた。

「ああ」

 そう答えただけで、俺は再びその光景に見入った。

 ある意味、日常的で何の変哲もない都会の風景の一つに過ぎない。

 だが、だからこそ心惹かれるものでもある。俺たちが住むこの街、この日常。それを実感でき、そして住んでいる皆を少しだけ上から 窺うことができる。

 俺にとって、これ以上ないほどに絶妙な風景だった。

 今、生活しているこの日常。それを最も端的に、そして確実に描写できる場所だ。

 俺は何度も高坂に感謝した。

 その後、俺たちは神社を去り、駅前の商店街にある塾へと向かった。

 が。

 駅に着いたところで、俺はふと足を止めた。

「片倉くん?」

 高坂がそんな俺に気づき、訝しげに瞳を向ける。

「高坂。俺、やっぱ今日は塾行くのやめるよ」

「えっ」

 そんな俺の一言に、彼女は困惑したように目を丸くする。

「せっかく描きたいものが見つかったんだ。このままデッサンだけでも描きたい」

 もはや居ても立ってもいられなかった。描きたい衝動が身体の内側から噴出してきていたのだ。

「……じゃあ、私もサボって一緒に行ってもいい?」

 高坂の口から漏れたのは、意外な一言だった。

「俺は構わないけど、高坂はいいのか? 塾の勉強、進めなくなっちゃうぞ?」

「別にいいよ、一日くらい。それにあの風景を片倉くんに紹介して、創作意欲を駆り立てた私の責任もあるし。ここまで来たら一蓮托生 だから」

 高坂はそう言って、嬉しそうに微笑んだ。

 かくして、俺たちは元来た道を戻り、神社へと向かった。

 神社へ着くと、俺は常に持ち歩いているスケッチブックを鞄から取り出して、スケッチを始め、高坂はその傍らで文庫本を読み始めた。

 時刻はすでに4時半にさしかかろうとしていたが、夏の陽は長い。陽が暮れるまではまだ間がある。

 その間に、俺は筆を進めていった。

 俺の筆は自分でも驚くほど早く進んだ。もちろんその原因は、眼前に広がるこの光景の魅力だが、それ以外に後ろに高坂がいることが、 どこか心の平静を保つのに役立っているように思えてならなかった。

 彼女はすぐ後ろで、読書をしているだけで、時折俺の方をちらりと見るだけだ。2人の間に会話はなかった。

 車の排気音と人々の喧騒、そして時折聞こえてくる踏切の遮断機の音。それだけがその空間を支配し、そこが生きている街であることを 証明していた。

 高坂という存在がいることで、こんなにも心が落ち着くことを、俺は初めて知った。

 奈緒とは違う「何か」を高坂は持っている。

 俺は絵筆を進めながらも、自分自身の気持ちが今、どこに向けられているのかがわからなくなっていた。

 奈緒と付き合いながらも、高坂とこうして落ち着いた時を過ごしている。

 奈緒と一緒にいながらも、共通の話題を見出せず、つい高坂と話したがってしまう自分がいるような気がした。

 自分が本当は誰を好きなのか。もう一度考える必要があるのかもしれないと思った。

 やがて、陽が大分傾き、辺りがオレンジ色に染まる頃、俺はデッサンを切り上げ、高坂と共に坂道を下って行った。

 帰り際に、もう一度礼と詫びの言葉を高坂にかけ、別れたが、心の中は釈然としていなかった。

(本当は誰が好きなの?)

 そう、誰かに問われている気がした。



 そんな曖昧な俺の心に、鋭く楔(くさび)が打ち込まれるのに時間はかからなかった。

 翌日の1時間目の授業中のことだった。

 マナーモードにしていた携帯電話が小刻みに震えた。俺は制服のポケットからこっそり携帯電話を取り出す。

 メールの着信があった。

 開いてみると、奈緒からだった。隣の席に座っている彼女がわざわざメールをしてくることを訝しく思いながらも、内容を見てみると。

「放課後、川越街道沿いのファミレスで待ってる」

 たったそれだけの内容だった。

 すぐ隣の席の奈緒に目をやると、彼女は俺の視線に気づいていないふりをして、黒板に目をやっていた。

(一体何なんだ)

 訝しく思った俺は、休み時間のチャイムが鳴ると、すぐに奈緒に声をかけた。

「なあ、奈緒。あのメールって一体……」

 しかし、返ってきた奈緒の反応はどこかそっけないものだった。

「メールの内容の通りだよ。ここじゃ話せないから後で」

 そう言うや否や、立ち上がり、まるで俺から逃げるように、そそくさと教室を出て行った。

 それを見ていた山名が、

「おい、片倉。お前、奈緒ちゃんに何かしたのか?」

 と割り込んできた。

「いや、別に……」

「そうか。それにしちゃ、随分冷たいな、彼女。ありゃ、絶対何か怒ってるぞ」

 その言葉を聞き、俺の脳裏に昨日の光景が思い浮かんだ。

(まさかあの時……)

 高坂と2人で神社へ行き、陽が暮れるまで絵を描いていた。その光景をもしかしたら奈緒に見られていたのかもしれない。

 そう思うと、今の彼女の態度も納得できる。

 実際、その日の彼女は、俺とはほとんど会話を交わそうとしなかった。いつもはうるさいほど、俺に話しかけてくる彼女が、その日だけ はまるで俺を避けるような行動を取っていた。

 そして、放課後が訪れた。

 例によって一言も会話を交わすことなく、俺と奈緒は別れた。

 俺と彼女は別々に、約束の場所へと向かった。

 川越街道。それは俺たちが通う北武台高校のある成増を南北に貫く道で、正式には国道254号のことを言う。

 南は池袋から北は埼玉県の川越市、東松山市を通り、秩父まで伸びている主要幹線である。

 その川越街道沿いのファミレスとは、俺と奈緒がよく学校帰りに立ち寄って、取り止めもなくおしゃべりをした場所だ。

 言わば2人にとっての思い出の場所だ。

 放課後、割とのんびりした足取りでファミレスに向かった俺が、ファミレスに着いた時、案の定すでにそこに彼女の姿があった。

 彼女の姿は店内の隅の方の窓際にあった。窓から交通量の多い川越街道をぼんやりと眺めている。

 俺が向かい側の席に着くと、ようやく目をこちらに向けた。

 ウェイトレスが来て、水とメニューを置いていく。俺はアメリカンコーヒーを頼み、ウェイトレスが下がる。

 それでも彼女は憂鬱な面持ちのまま、口を開こうとはしなかった。

「で?」

 やむなく、俺の方から口を開いた。

 すると、やや間を置いてから、

「片倉。単刀直入に言うよ。私たち、もう終わりにしよう」

 彼女の口から漏れたのは、そんな衝撃的な一言だった。

「えっ」

「だってそうだろ? こんな茶番、いつまでも続けててもしょうがないし」

「茶番?」

 その一言に眉を動かした俺に、彼女はわかりやすく、はっきりと真実を口に出した。

「茶番だよ。だって片倉は私のこと見てないでしょ。気持ちがこっちに向いてないのわかるんだよ」

「……」

 何も言えなかった。彼女の言おうとしていることが、何となくわかってしまったからだ。

「好きなんでしょ?」

「……」

「高坂さんのこと」

「……」

 やはり思った通りだった。女の勘は鋭い。奈緒は俺が高坂と親しくしていることを知っている。

「何も言えないってことは、図星だよね」

「そ、それは……」

 何か言おうとしたが、その言葉は奈緒の怒りとも、哀しみとも取れるような次の一言でかき消された。

「無理しなくてもいいよ。私、昨日見ちゃったから。片倉と高坂さんが神社の境内にいるのをさ」

 それは恐れていた一言だった。

 心のどこかで、もしかしたらと思いながらも、気づいて欲しくない、触れて欲しくない。

 そう思っていた。

 結果的には、俺は奈緒の心を傷つけたことになる。何しろ付き合っていながら、他の女の子と仲良く数時間も過ごしていたのだから。

 俺は最低の人間だ。自分を責め、ただ恥じるしかなかった。

「ごめん……」

 もはやその言葉を喉の奥から絞り出すのがやっとだった。

 それ以上、今の俺には何も言う資格がなかった。

「やっぱりね。まあ、付き合い始めた時からもしかしたらって思ってたけど」

「本当にごめん、奈緒」

「もういいって。どっちにしても、私たちは付き合っても続かないよ、きっと。今の状態じゃ特にね」

「……」

 何も言えなかった。反論も言い訳も俺にはできないし、仮に出来たとしても、負け犬の遠吠えに等しいだろう。逆に言った方がみじめ になる。

 かくして、俺と奈緒は正式に別れた。

 付き合い始めてから、わずか2ヶ月半。短く、浅い恋人関係だった。

 だが、ある意味、これでよかったのかもしれない。

 今の俺の気持ちは確かに奈緒よりも高坂に向けられている気がした。

 もちろん「向けられている気がする」だけで、正確に誰が好きなのか、未だにわからないままでいた。

 俺と奈緒は、別々に会話を済ませ、店を出ると、無言のまま別れた。

 彼女の足は駅へと向かっていたが、俺は彼女と一緒の方向に歩くこともいたたまれなくなって、用事もないのに彼女とは逆方向に歩き 出していた。

 別れたという現実を突きつけられた今、やはり気持ちは沈んでいた。結果的にはフラれたのと変わりない。

 そんな生気のない俺の背に、聞き覚えのあるハスキーボイスがかかったのはその時だ。

「片倉先輩」

 振り向いて、確認すると予想通り柿崎里奈だった。制服姿ということは下校途中だろう。

「柿崎……」

 すると彼女は意味深な顔で微笑んだ。

「先輩。私、見ちゃいました」

「何をだ?」

「先輩と龍造寺先輩の別れのシーンです」

「……」

 さすがに声を失くした。

 別にやましいことをしていたわけではないのだが、どうにも柿崎に見られたのはバツが悪い気がした。

「お前、盗み見してたのか?」

 柿崎の無遠慮な一言が少し頭に来ていた俺の声は自然ときつくなっていた。

「ち、違いますよ。たまたま私が先にあの店にいたんです」

 と、彼女は言うものの、にわかには信じられなかった。

「嘘をつくな。大体部活はどうした?」

「今日は学校休んだんですよ。で、サボってあのファミレスで絵を描いていたんです」

 その口調に淀みがなく、普通に話しているところを見ると、嘘は言っていないのかもしれない。が、学校を休んだ割には制服姿というの がどうも引っかかった。

「……」

 が、あえて俺はそのことには触れなかった。

 その俺に対し、彼女は、

「先輩。何ていうかご愁傷様です。でも、別れたってことは、私にもチャンスがあるってことですよね?」

 と意外な一言を口に出してきた。

「チャンス? 何のチャンスだよ」

 俺の問いかけに、柿崎は、

「あ、いえ。何でもないです。それじゃ、私はこれで失礼します。龍造寺先輩とのことは誰にも言いませんので、安心して下さい」

 最後にそう言い残すと、そそくさと帰って行った。

 俺は変わり身の早い柿崎を不思議に思いつつ、その背を見送った。

 何となくだが、その小さな背が明るく、伸びやかなものに見えた。

ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ