Home   Stage Top

.嵯峨野 竹林の道

  鬱蒼と広がる竹林の道で有名な嵯峨野。昨年初めて嵯峨野を訪れたのですが、実際にこの道も通りました。いやあ、いいですよここは。果てしのないブラックホールの中に紛れ込んだような、ミステリアスな感覚に襲われる場所だと思います。今回は、いかに竹林をおさめ、いかに車のフォルムを大事にするかを念頭に置いて撮影に望みました。結果は、うーん、うまくいったのか、さんざんだったのか…

1.祇園の初期配置。車の位置は、悪くないと
 思います。ちょちょいとカメラ位置を工夫すれ
 ばそれなりにいい写真は撮れるでしょう。

2.レンズ90mm。やや車に存在感を持たせ、
 極力背景は気にしないように撮ったつもりが、
 結局背景のバランスが崩れてつまらない写真
 になってしまいました。

3.これも同じような失敗例。車の置き方、光の
 反射具合はいいとして、背景のバランスがよ
 くない。もう少しカメラを右に寄せてもよかった
 かな。レンズ120mm

4.気分転換に縦撮り開始!レンズ40mm、絞
 り2.0に設定。竹林をメインにしたつもりが、
 車の配置が悪く、あまり奥行きのない写真に
 なってしまいました。

5.レンズサイズ30mm、絞り1.4です。見上げ
 る構図にしました。ややゆがみが出てしまった
 のと、車の配置が根本的によくない。もう少し
 左に置いた方がよかったかも。

6.5と同じ設定ですが、露出を1下げ、ホワイ
 トバランスを+1に設定。こちらの方が、鬱蒼
 とした竹林の雰囲気が出ているような気がし
 ます。

7.今回最もお気に入りの一枚。80mm、絞り
 2.0、露出−1、ホワイトバランス+1。最初
 はこんなに光が反射しているとは思わなかっ
 たのですが、できあがりはこんなでした。

8.露出、ホワイトバランスは同じ設定。レンズ
 サイズ25mm、絞り1.4です。奥行きはある
 ものの、車にややゆがみが生じてしまいまし
 た。広角は難しいです。

9.さて、後半です。初期配置からカメラの位置
 を変えただけの写真です。

10.レンズ48mm、絞り1.4。やや失敗です。
 奥行きは出せましたが、車にややゆがみが生
 じてしまい、写真にめりはりがなくなってしま
 いました。

11.レンズ120mmで遠巻きから撮影。背景は
 悪くないと思うのですが、車のフォルムがやや
 ゆがみ気味。もうちょっと位置を考えればよか
 ったです。

12.11と同じ設定です。こちらの方が、車はき
 れいに写っています。が、背景がちょっと物足
 りないかなあ。

13.30mmのレンズです。ゆがみもあまりない
 のでよかったです。ただ、露出−1、ホワイト
 バランス+1にしたものの、あまり効果が出て
 いないのが残念でした。

14.レンズ50mm、絞り2.2。露出、ホワイト
 バランスは13と同じです。こちらの方がフィル
 ターワークの効果が出ていますね。ちょっと暗
 いかもしれませんが、お気に入りです。

15.さて、最後にこれ。なんだかんだでこれも
 お気に入りの一枚です。光の当て具合もうま
 くいきましたし。50mm、絞り1.4です。

感想 :竹林を中心におさめるには広角しかないと思っていましたが、7のように標準レンズでもできることが分かったのは、大きな発見でした。ただし、やはり奥行きを出すには広角レンズに頼るしかありません。今回は車がゆがんでしまった写真が多かったので、次に訪れるときはもう少し美しい形で撮れたらいいなと思います。

ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ