過去の山紀行 思い出の山行 雑記帳  装備と食事    自己紹介   リンク集 ぼちぼち山歩記へ

中国地方は初めての遠征


一年前に、宝塚のKさん
大山の開山祭のタイマツ行列は最高です!!よと。

この甘いお誘いに乗っちゃいました。

事前に綿密な登山計画書を送ってくださり
色々アドバイスしてくださいましてありがとうございました。

Kさんのお顔を知ってるらぶさんは、田植えのお手伝いで今回は不参加
安全祈願してきました。


今回は遅めのアップ(6/17)

相棒のジオンさんのプログが公になり
最新版が即効でアップされていましたので忙しさに紛れてやっとです。

ジオンさんのブログ   makotoさんのレポ


タイマツ行列    2日目 (大山)


さて、夜8時に大垣を出、大津駅でM&Sさんと9時15分合流
( 名神リフレッシュ工事で途中渋滞 )

京都南では30分程の渋滞に会いましたが
後はスムーズに高速を走らせる
運転はmakotoさん。中国・米子自動車道は快適
12時頃、バトンタッチし、蒜山IC下車

道の駅へ向かい、いつものように路上テン泊 (12:50)
空は満天の星空・期待は高まる
( おやすみなさいという間もなく就寝・M&Sさんは車中泊 ) 外の気温15度





4:30 外の小鳥の囀りで目が覚める。
明るくなりはじめ、皆さん目覚めたようなので
ちょっと早いけど、ドライブしようとの提案で5時に出発

「もったいない精神」で朝早く、夜遅くまでその土地を探検する
そんなわがままに、今回もお付き合い願いました



早起きはするもんです。
すがしがしい空気と眺め♪♪ ルンルンと口ずさみ、スキップしたくなります

雄大な高原風景に浸る
      (写真:ジオン)

ハナショウブがきれいでした。街道はタニウツギがいっぱい


5:45 待ち合わせの犬挟峠
7:40までには十分時間があり、仮眠しようかどうしようか迷い
トイレ探しにドライブ

蒜山三山がばっちり・期待がどんどん高まります (松並木)
キジが多く、近づくと猛スピードで駆けていくのには驚きました



四つ塚史跡公園では思いがけず「オキナグサ」に出会え感激
トイレも完備されていました



ジャージー牛はいませんでしたが、大根がいっぱい。
オオサンショウウオやギフチョウが棲息するそうです。





岡山と鳥取の県境に位置する
西から東へ→ 上・中・下の名を冠にした三つの峰が連なる

今回は下・中・上へと縦走。 (上〜中は人気があるそうです)

                   7:10 犬挟峠(下蒜山登山口)に集合 … 初顔合わせ 
                @  7:30 出発          

本来は車を下山口の上蒜山にデポする予定でしたが
待っていると、とっても寒く、(ダウン着用)
急遽、タクシーを利用するようお願いした。

( 3300円 … 帰り、Kさんにお世話になる。ありがとうございます )



初顔合わせ(60歳以上の4人との事。)
油断していたら、今回もしんがりを勤めることに!!

皆さん、ごめんなさ〜い。暑いのだめなのよね〜〜

       今回のメンバーM&Sさん・ジオンさんと私
宝塚のKさん… 1年山歩きを気ままにされるとの事。海外にも。
かもしか岡さん… Tシャツ・半ズボン姿は20代と言っても差し障りなし
還暦高さん… 横浜から駆けつけてみえたそうです。60歳。明るい方です
蕨の岸さん… 単身赴任中。sumireさんの蕨採りにお付き合いくださる優しい方

何かと関連付けしないと覚えれなくなりました。( 老化の始まりと自覚中 )

草原かと歩き出すと、いきなり階段状の急登が待ってました



時々ロープがありますが、そんなに大変ではありません。

白い綿毛のヤマヤナギ・ニガイチゴ、チゴユリが所々で咲いている


3合目(7:55)・5合目(8:10)と高度を上げる
ここまで来るとなだらかなササ原になる。



ここまでは、快晴で申し分がない
ウマノアシガタも彩を添える


A 8:20 雲居平

7合目(8:30)・9合目(8:50)
8合目から急登があるが、景色を振り返りながらだときつくない。

Kさんは私を心配して、所々で待っていてくださいました。



ツガザクラ・イワカガミ・キジムシロ・○○つつじ
今回、一番印象強い紫の「ヒメハギ」?



カタクリが多い感じだ (実のついた残骸あり)
二つコブを越して登頂。1/4通過


B 9:05 下蒜山 (1100m)山頂
待ちくたびれた皆さんを後ろに先を急ぐ私

ササ原・潅木と下っていくのは辛い
が、霧で涼しいのはありがたい。


皆さんはすぐに追いつき、またしばらく遅れてあるくことに。


この辺りのブナの原生林が感じいい。霧で幻想的



白いイワカガミや蕾のササユリもある
ササ原の気持ちいい歩きだが、まだ下る



C 9:55 フングリのコル
ここから、登りに

振り返るとササ原がきれいだ。下蒜山は雲の中


遮る物がなくて、傾斜と暑さで、足が益々遅くなる






眼下の高原風景が慰めとなる


ここに来てやっとイカリソウの花に出会う
イワカガミやキジムシロの彩りを見、やたら写真が多くなる。
ここの傾斜が一番キツイ



10:30 塩釜冷泉への道と合流
登ってきた二人にあっさると抜かれる


ヤマヤナギ・ツツジがきれい
ツゲのような低木、ダイセンキャラボク?かな



D 10:50 中蒜山 (1123m) 〜11:40 ランチタイム

立派な避難小屋がある
着いたときは、丁度ジオンさんのキムチ鍋が食べ頃でした。
ベンチは変に傾斜があり、座りにくいです。



11:40 これでやっと半分・もうひとがんばりです。


カラマツの林を下り、途中にカタクリが3輪咲いてました。
明るくなった先の草原はユートピアというそうな



イワカガミや黄色いウマノアシガタ?がいっぱい咲いてました


E 12:00 鞍部

鎖のある急登がまた待ってました。
カンアオイがいっぱい


が、ブナ林が、気を紛らわせてくれます

   




すばらしい木々でした



12:50 分岐点 1202m
ここから10分。途中で大山方面の景色が一箇所で見られる


F 13:00 上蒜山(1200m) 展望はない



記念撮影後、10分で分岐へ

13:10 最後の下り (登るがないと思うとほっとする)
大山方面がよく見えるが写真では判別が難しい

     



G 13:35 槍ガ峰 (8合目) 大山の展望良好

ヒメハギが多い


下のスキー場や牧場が感じいい


6合目(13:55) 5合目(14:00) 3合目(14:10) 2合目(14:15)
どんどん下っていく


H 14:20 下山 … 牧場・牛はいない

ジャージー牛乳が飲めると思っていたが、ここにはなかった


タクシーを呼び、Kさんとmakotoさんが車取りに(14:17)

一緒に載せてほしかった。疲れた足には歩道は堪える

sumireさんは岸さんと蕨採りに熱中されてました。

15:10 やっと車に乗せてもらえました。

ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ