過去の山紀行 思い出の山行 雑記帳  装備と食事    自己紹介   リンク集 ぼちぼち山歩記へ

今日は、午前中の仕事
明日・水曜はどうも雨模様で山が中止になってしまった。
「越前甲」の予定であった。残念である

こんな時、頼りになるのが「ごっちゃん」のHP
短時間で楽しめる山をよくご存知なんです。

昨晩、覗きましたら、保木山のふもとにカタクリの群生ありの情報が
こりゃ、行くっきゃない。
すずっちさんにメールしたら、ご一緒していただけると
久しぶりである


14:00〜14:50







鳩吹山より野生的で、規模が大きい
ショウジョウバカマや岐阜蝶もみられるようである。

地元の関係者の方のお話によると、
昨年より、カタクリ保存に努め、木々の伐採をされたそうです。
日に何度も訪れてみえるようで、嬉しそうな笑顔が印象的でした

保木山の山頂まで30分ほどらしいですが
近くの天王山が気になり、そちらへ行きました





誕生山と縦走したり、
A〜Dコースとバリエーション豊かなコースが用意されているようです。

選んだのは、最短距離で登れる大矢田神社からのコースです
旅のお供はせきすいさんのレポ (H14.05.06)です

ごっちゃんは12/18 と 1/01 に登ってみえます

最近は日が長くなってきた。
1時間ほどで登れるといっても、何が起こるかわからないので
一応、リュックに行動食とヘッドライトを入れて登る


@15:15 登山口・神社山門



15:20 参道を通り、階段右手へ

15:27 登山口・神社右手脇


沢を右手にみながら、薄暗い道を歩く
結構、傾斜があり、ふくらはぎが痛い
岩あり根っこあり。赤い幹の木が目立つ



A15:40 沢を横切る



15:47 ロープの張られた場所あり
B15:55 大もみじ



沢から離れる。細い道を歩く
ここから、視界が開け明るくなる

16:00 展望あり



16:10 つつじ  大岩
雪を求めている間に春は着実に来ている


C16:12 標識



一旦下った先に山頂がある
D16:17 山頂 〜16:30



夜、雨が降り出す予報であるが
なんとかもってくれて、まずまずの展望に満足
山並みがきれいだけど、名前は全然わからない



手作りの案内図がかわいい
思いがけず、しだれ梅?の下にカタクリが3株咲いていた



長良川の流れは、右・下流へと向かっている
先ほどの保木山も見えそうだ



方位図には、能郷白山(白かった)や伊吹も

   

金華山は、山並みの奥  (表示がおもしろい)


裏手にまわると、御岳や乗鞍もうっすらとみえました。
写真では判明できず
16:30 下山



下りながら、結構な傾斜だったと改めて思う


E 17:10 下山

山門の仁王像
年代が古く感じられる作である。
ただ、保存状態が悪く、あちこちで破損しているのが、悔やまれる



山桜がひっそりと咲いていました。
紅葉の時期は凄い人出になるでしょう

翌日、また筋肉痛でした。雪は足への負担が軽いんですね


ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ