過去の山紀行 思い出の山行 雑記帳  装備と食事    自己紹介   リンク集 ぼちぼち山歩記へ

尾高山・しらびそ高原にもあり、
雀聖さんのお気に入りの山だ。
今は冬眠中だそうだが、そのうち目覚めるでしょう

さて、週間予報では、雨で山は中止であったが、
ytnetさんから、午前中は晴れそうなので……と。

当初は母袋烏帽子に行きたかったが
近くで花の霊仙もいいかなと思ってましたが
時間的に厳しいからと

この山をネットさんに勧められる
色々勉強され、情報もしっかり把握されていて
頼もしい助っ人である。

後日、乱丸さんが霊仙に登っていらっしゃるのが判明
サイボーグから変身し、生身の人間に
体調も良さそうでまずは復活おめでとう。




鈴鹿も雪がない
福寿草で有名な藤原岳を横に見ながら
306号を西へ

釈迦の前衛の山である




登山口まで1時間ほどで行け
2時間で往復でき、展望のいい山でした。
イワカガミ ?(イワウチワの葉に似ている)が
お花の時期、綺麗でしょうね



東海自然歩道で宇賀渓から朝明渓谷へと道が続く

@ 9:05 登山口

A 9:10 尾高観音

六角堂の中には聖徳太子の作とされる
十一面千手観世音菩薩さまが安置されているようだ。
開扉は4月8・9日だそうです。




すぐ横に登山口がある
椿・あせびが花盛り
落ちた花も風情がある

9:20 静堂句碑がある

「七曲坂」の低山とあなどっていたので
ふくらはぎがピンピン。結構きました


B 9:23 あずまや鉄骨の頑丈な作り

「足元注意」の看板の先に
顔のないかわいいお地蔵様が


細い畦道のような道・時々ロープがあるが
使うことがない。
ガレているので注意を促しているんでしょうね


C 9:55 分岐



鈴鹿独特の根元より細い幹がたくさん出ている木が
多少上に上がったのを思わせる。
後ろの町並みもみえる

10:05 根元から倒れた木がある。(雪の重みに耐えれなかったのかな?)
10:07 洗谷コースの分岐


D 10:10 山頂
 〜11:10



多少白い釈迦・左手に鎌・御在所がみえる
  

展望は望めないと思っていたら
なんと、中央アルプスが見えるではないか



養老山脈の上に御岳も (左方向)


恵那山を挟んで、南アルプスも



これは驚きであり、得した気分
ランチには早いけど、ジオンさんの野菜スープ・おでんで軽く食事を
ロケーションがいいとおいしいね
久しぶりにのんびり・まったりでした。

11:10 下山  E 11:20 分岐
F 11:22 見晴台

 
名前負けしそうな感も

一気に駆け下りて下山。


 11:35 林道出合い
先は魚止めの滝があるようです


G 11:45 林道取り付き
伐採されて裸の山が痛々しい



11:46 長坂コース入り口

キャンプ場 11:48〜11:57 トイレ休憩含む
旅行村の水路の横を通り、フェンス横脇より
東海自然歩道へ


この東海自然歩道は穴場
ショウジョウバカマの群生が
とってもかわいらしいね。初お目見えでした。
    

12:05 尾高観音を通り、駐車場へ H12:10




愛知県美術館ギャラリーにて二科展
午後2時から3時

   

色々な作品があり、油絵を書く根気はないな〜と
秀作に作者の思いを偲びながら

特に印象深い2作品を
他にもたくさんありました。

netさん、運転お疲れ様でした。玄関先まで

ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ