過去の山紀行 思い出の山行 雑記帳  装備と食事    自己紹介   リンク集 ぼちぼち山歩記へ

この山は人気があり、駐車場に5台停まっていた
聖宝寺では、もみじ祭りが開催中

クーさん・ytnetさん・ジオンさん&雀聖さんも

カリガネソウ咲く時にらぶさんも登頂

カタクリ咲く時期(5月5日)は、しろくまさん企画で賑わっていた
ボタンブチで「ボンタンアメ」を出したmakotoさんの努力は涙ぐましいものがある。

11時過ぎから登り始めたので
鈴北岳経由タテ谷で下山したかったのですが
山頂で雨が降り出し(みぞれに近い)
ガスで視界が悪かったので
安全策で
同じ道を下山しました。
車に乗り、10分程で大降りになり危機一髪でした





今、我が家にかわいいお客様がみえました
大切に見守りしなくてはならず
山の予定が皆さんに合わせられなくて一人歩きが多いです。

母子の様子・仕事の合間をみてなので
時間が短くて、近い場所にということで鈴鹿に

朝天気がよかったのに、こちらに近づくに従って雲行きが怪しい
一雨きそうだ。
雲の間からの木漏れ日が山を照らす
晩秋・初冬の風情

近く聖宝寺では、紅葉祭りののぼりが道路のあちこちに立っている

@ 11:15 登山口
道路脇にある駐車スペースは5台ほどがすでに停まっていた
ここも人気があるんだな。
一人歩きにはありがたい。
が、時間が遅いので下山の方と出会うことだろう

登山口はガードレール左手から入るようになっている
沢の両サイドには根元から倒れた木があちこちに



花の多い山で看板が物語っている
木にも名札がかかっている


11:40 タテ谷・鈴北岳への分岐

私が2番目に登った山が鈴北岳で
H05.10.11で、この谷を家族5人で登りました。
帰りは御池からの下り

で、12年前の下った道を登ることに。
記憶はいい加減。全然記憶と違っていて、こんないい山とは露知らず

りすちゃん・アカゲラ?がお出迎え
ありがとう
   

青空がなくなり、寒々とする
レインウエアー持ってきてよかった
沢から左に巻くところには、矢印がある



12:00 長命水
一口飲む(1年は延びた?)
ベンチが設置されて場所がすぐ傍に
この辺り、イヌブナが多く、落ち葉が茶の絨毯のようできれい



12:13 5分ほど先に陥没個所あり注意の看板
(よくわからなかったな?)




A 12:15 5合目



( 時間的にこの辺りが陥没地域? )
下山されるご夫婦と遭遇
とっても静かな・大好きな空間にいつまでもいたかった



B 12:30 カタクリ峠 (白船峠への分岐) 6合目
ここにもベンチが
春のカタクリの時期はさぞかし賑わうことでしょうね

とっても整備されており迷うことはなさそう
5〜9合目までの看板あり




木和田尾から白船峠に行ったけど、そこまで続くんだ
あれがそうかな?


イワウチワの葉がいっぱい


12:40 7合目




この先、左手に大きく回る
下界の様子がちらり



ここで2組目の方と出会う

下山時、おかしな所にお見えだなと思っていたら
私も同じことしたみたい

8合目の案内板まで行けばいいものを
途中上に上がるんだからとショートカット
意外ときつい傾斜だった。
こうなった時、迷うんではとちょっとあせった



12:50 8合目 

C 12:53 丸山取付き
まだもや、3組目の方と遭遇


13:10 9合目
この辺りから、急に寒くなる
そして、靴底には土が重くなり、まるで藤原のよう

時々霜柱がみられる。氷点下になるんだ。寒いはずだ。
小雨というか、みぞれに近いものが落下
レインウエアー着用


帰り、ここで鹿のつがい2組が横切る
白いしっぽがかわいかった


D 13:25 御池岳山頂
生憎、わかってはいたが、展望なし



ボタンブチの指示通り、道を進む。
アケボノソウあるかな?なんて探してしまう



E 13:40 ボタンブチ   分岐 14:05


ガスで視界が利かない。絶壁のような雰囲気だけ
笹のすごい道を歩く。しっかりしているが、方向が分からなくなりそう。

 14:35 6合目

15:30 下山

車に乗り込み、(残っていたのは私の1台のみ)
10分もすると、凄い雨降りに、  セーフ



ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ