過去の山紀行 思い出の山行 雑記帳  装備と食事    自己紹介   リンク集 ぼちぼち山歩記へ

すばらしい写真を見ると

追っかけをしたくなります。

これがそんな山の一つです。

先々週(10/26)に行かれたshonと ひろろとろろさんのレポ


禅定道は3つの登山口がある。

修行者などが登るために作られた道で、この道は「禅定道」と呼ばれました。
「禅定道」は加賀(石川県)、越前(福井県)、美濃(岐阜県)の三方向から整えられ、
それぞれ「加賀禅定道」、「越前禅定道」、「美濃禅定道」と呼ばれました。
また、「禅定道」の起点は「馬場」と名づけられ、白山信仰の拠点となりました。(引用)


今年の紅葉は色づく前に茶色っぽくなるみたいな傾向にある
今、800mくらい、市ノ瀬園地あたりが見頃のようである


いつもの様に家事を済ませてだと
どうしても7時半くらいのお出かけになる

白い頂の白山と紅葉がみれればいいなぐらいの気持ちで出かける
福井北ICに9時過ぎかな。 メーターが21,500kmを表示

雲ひとつないようないいお天気で、
ついつい途中下車しながら写真を撮っていると
登山口には11時過ぎてしまった






勝山目指す途中の道から


白山です


どこかのお山?


白山市に入り、白峰温泉を過ぎ、「白山まるごと体験村」辺りからまた見え出す。(10:10)



一人気ままな道中なので、写真撮りに何度も車を降りる
白い白山がまぶしい



市ノ瀬ビジターセンター (10:40)


六万山は形のいい山だ。
橋を越え、すぐ左手の舗装されていない道を下る
ここには駐車されている車はない。



@11:00 駐車場
を出る
A11:10 登山口に出る
林道を歩いていると、紅葉撮影のカメラマンの車か、始終通る。
ヒッチハイク出来そうだが、容姿・顔を見て蹴られるだろうな
林道左手に2台程停めれるスペースがある



丁度、今見頃である


初め、杉が多かったが、次第に落葉樹に。
道のサイドには、マムシグサの赤い実が道案内



B11:40 釈迦新道との分岐

この林道まで来れそうな気がしたが、ゲートが施錠されていた。
自然が手付かずの状態で、それはそれは背の高さで知れよう



  

光線で輝くとまた鮮やか
あ〜、来てよかった。静かな歩きが堪能できます

       

とっても、しっかり整備はされてます。
青く剃り上げた若僧になった気分で
スキップしながら、ルンルンと?
  

C12:35 六万山
えっ、これが山頂と思われる所に案内が
その先は坂で、おまけに木の間から白山が覗く
ヤッホー

   

とっても温かい日で、楽チン歩きの尾根
ずっと、別山が見え隠れしてました

あんまり静かだとこれまた寂しいもので
そんな時、向こうから3人さんが歩いてみえました。
ほっ

   



途中から、ゴツゴツした岩が


大きな株の杉や天然アーチも


この辺り、イワウチワがいっぱい



D 13:10 指尾山 〜13:20

13:30までと決めていたので、慶松平までは行けませんが
白山が見れたので、ここまでで今日は良しとしましょう

お箸を忘れ、天然の枝を折って使用。
ちゃんとつかめましたよ


途中で出会った花・きのこ・木の実









E 14:10 
釈迦新道出合の林道

50分でこの自然豊かな貸切の森を駆け抜ける



光線が変わると、景色も違って見える
小鳥も賑やか



E14:35 登山口に戻る  駐車場へ 14:40

 

さて、こちらは6年振りで、別当出合まで様子見に

 14:45〜15:10 (往復)

  

チブリ尾根から別山方面の景色 (右)

  

道にはカメラマンがいっぱいでした。



岐路 ( 3時を回ったのでそろそろ帰ります )

  

16:25 赤く染まる山々



丁度、紅葉のいい時期で、お天気もよく堪能しました。
急がない、まったりの山は久しぶり。
でも早く家を出ていたらもっと歩けたなと。ま〜今日は下見ですから

後から、わかったんですが、
SIVAちゃんとみれさんが鳴谷山に登ってみえました


ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ