過去の山紀行 思い出の山行 雑記帳  装備と食事     自己紹介      リンク集   ぼちぼち山歩記へ


群馬遠征 第2日目


makotoさんのレポ

昨晩は道の駅・川場田園プラザでテント泊をする。

ホームレスだと、嘆き悲しむ声もチラリ。

枕が変わるとね。外の声がうるさくて寝れないわ。なんて方も。

雪に堪能し、今回目的の上州武尊は力量以上で帰りの時間も考えて、

赤城山が選ばれる。

5時出発ということで、テント泊2日目も無事?過ごす。


途中の山道の
新緑や白樺がきれいで、
ドライブ中も
シャッター音が。

大沼の側の
観光施設が充実した
場所にあり、
いい具合に
アカヤシオが盛りで
山桜も咲き
展望もある
いい山でした。




手前が駒ケ岳で奥が黒桧山



山で何が大変かといえば、登山口探し。
そんな意味では、今回もだんべえさんという名ガイド付きでありがたい。
また、makotoさんが道中運転してくださって助かる。
但し、酔いやすいので、下を向かないよう
前の景色に注意をはらいながら、6:20 到着。
トイレも完備されており準備する。

@ 6:25 出発 (大沼おの湖畔の大洞)
飲食店やお土産屋の側にスワンの乗り場がある。
車道沿いに、赤城神社を越え、登山口に向かう。

A 7:00 登山口

いきなり傾斜のキツイ岩場を歩く。
ヒメイチゲ?それも超ミニチュアのかわいい花が疲れを和らげる。
上り坂が苦手で、皆さんから遅れをとりながら
マイペースで足を進める。
    

周りの景色や雰囲気もいいし、高度を上げて見下ろす景色もなかなかいい。

B7:20 猫岩
それらしき岩は見当たらないが展望はいい。
朝早いのに何人かの方が追い越される。

  

冬枯れの感じがたまらない。落ち葉の中に
ひっそりと咲くヒメイチゲ
         

岩が多いが歩きにくいという程ではない。
時々、山桜の白い花びらが落ちている。
気分爽快
      

アカヤシオの咲く駒ケ岳への道がよく見える

そして、龍の木に着く。自然というものは面白い。

     

C8:00 峠にでる

0.2km先に赤城山の最高峰の黒桧山(1828m)に到着。
遠くの山並みがすばらしい
       

さらに先へ進む。


前方に遮るものがなく、こんな展望が楽しめる。



左手が上州武尊・奥に谷川岳。 皇海山等もみられる。
見ていて飽きない。後ろ髪を引かれる思いで後にする。

来た道を引き返す。
前方に小沼が夜叉が池のような感じで存在する。
(その先が長七郎山で15分程でのぼれるそうだ。)
毎週テントを担いで登られるような
名物おじさんがいらっしゃるような。

    

9:10 分岐へもどる
この先にいやな階段が続く

     

尾根歩きは気持ちがいい

E 9:40 大タルミ
いったんここまで降りる
        

ダケカンバのきれいな道である
最後の階段を登りきった所が駒ケ岳山頂である。

          

F 9:45 駒ケ岳山頂 (1685m)
ここで早いランチ?
早起きはするもんで、残りは後少し。
さて、ここでも次々といろんな物が回ってきてお腹がいっぱいだ。
ごちそうさまでした。〜10:30

左奥が長七郎山。また来ますね。
     

控え目の山桜が満開、春を堪能しました。

    

下りは楽チン。足元を見ながら歩く。
かわいらしいタテヤマリンドウが3〜4箇所に咲いてました。
見知らぬ名の花も。
            

10:55 下の方からsumireさんの声が
「アカヤシオ、とってもきれいよ」と。

      

ちょっと、山道から外れ、撮影ルートが。
そこには、満開のアカヤシオ



下の大沼とあわせ絵はがきのよう。

      

鉄の階段も降り、無地下山。11:30
泊まりでこそできる山でした。
だんべえさん・makoさん2日間お付き合いくださり、ありがとうございました。



ヒメイチゲ・タテヤマリンドウ等今回会った花


ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ