書籍・参考資料
【HOME】        

1.Sigrio Hinz著【Iunenraum und Möbel】
ドイツ語の本です。
中世からヴィーダマイヤーにかけての家具の本です。
特に中世からルネサンスの絵画に描かれている家具調度と、実際に現存している当時の家具が平行して編集されています。
見覚えのある宗教画や世俗画に描かれている家具とほぼ同じ、当時の家具を見ると感銘を受けます。
当時の楽器の装飾など検討する時とても参考になります。
2.Laurence Fligny著
【Le Mobilier en Picardie 1200-1700】
フランス語の本です。
ゴシック、ルネサンスの教会建築家具調度の彫刻部分のディテールが写真(モノクロですが)と丁寧なイラスト、寸法まで入っています。
特にフランス・ゴシック文様の解説は素晴らしいです。

でも、フランス人にとっては、見慣れているから至極日常なんでしょうね。日本にいる私には、とても貴重な本です。


【Clavichord】

書籍ではなく、Javaプログラムです。
歴史的な各種クラヴィコードの詳細なデータを見ることができます。このサイトで実行ファイルをダウンロードできます。
http://www.clavichord.se

Woodwind Instruments and Their History (Dover Books on Music) (英語)ペーパーバック –
Anthony Baines  (著)

Amazonで購入できます。

 

木管楽器の歴史を、非常に広範囲に解説しています。特に、中世から古典の時代の木管楽器の運指についての説明もあり、それぞれの運指表が載っています。また、一部、楽器の寸法(内径や指穴の寸法)も出ているので、これを元に図面を起こして活用できます。


【楽器】
歴史・形・奏法・構造
単行本 – 1998/12/10
皆川 達夫 (監修)

 

勿論、絶版となっていますが、Amazonにて、中古書籍としてお安く購入できます。

Three Centuries of Harpsichord Making


Hardcover – 1967

by Frank Hubbard (Author)


とても古い本ですが、入手は可能のようです。
これぞ、ハープシコード制作のバイブル的存在の貴重な本です。

The Amateur Wind Instrument Maker 
(英語) ペーパーバック – 1981/3
Trevor Robinson  (Author)

タイトル通りのアマチュア向けの入門書です。

楽器の種類が豊富です。

図面がかなりアバウトです。

一番知りたい「楽器の要」的なことは書いてません。



ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ